• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UZ50のブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

三菱自動車感謝祭メモ

隠れ三菱ファンが三菱自動車感謝祭in岡崎に潜入した際のメモ

11時の会場なので10時半に到着したが、周辺は入場渋滞。
野球部の方?交通誘導を頑張っておられた。
駐車場は充電スタンドがズラーと並んでおり圧巻。噂では社員はタダで充電できるらしい。
この日も来場客には無料で開放していた。
あと、駐車場が広くて羨ましい。
(浜松の某社秋祭りでは3ナンバー車を停めるとドアを開けられなかった…)
三菱の駐車ルールでは、運転席側の白線を踏んで停めるとのこと、駐車間隔の偏りを無くすためらしい。うちの会社も見習ってほしい。


愛知県警の名物パトカー達


ギャランVR-4パトカーの内装
MT車なんですね


11時10分位にゲートオープンし、急いでテストコース走行整理券待ちの列に並ぶ。
残念ながら身長140cm以下はバスに乗れず、二歳の息子と妻は別行動。
途中、社用車かってくらい整然と止まっているギャランVR-4に出会う。
15分程度並んで13:00の整理券をゲット。


整理券をもらったあとの流れで海外モデルのパジェロスポーツとエクスフォースを鑑賞
午前中はフルオープンだったが、午後はなぜかドアロックされていた。
エクスフォースは値段次第では国内でも売れそうだが、展示しているということは国内販売も…





お子様に大好評だった合法落書きコーナー。エクリプスクロス2台とアウトランダーが犠牲になっていた。
試作車の最期が子供の遊び相手というのは、本人(本車?)たちにとっては幸せな事かもしれない…


お昼は社食のカレー、サラダ付き大盛り500円
カレーは普通に美味いし食堂が綺麗で嫉妬。
写真は食堂の貼紙、大事なことです。


食堂横のデイリーヤマザキでデザートが10円で売っていたのでついつい購入。
見たことないタルトとまんじゅうだったが普通に美味しかった。
流石に通常はこの値段では無いらしい。


売ってた雑誌、マガジンXが普通に置いていた。

そんなこんなで13時になり、三菱製マイクロバス、ローザでテストコースを走行。
ジャッキー・チェンの映画「デッドヒート」のオープニング、ジャッキー含む三菱の研修生?がバスで走るあのコースです。
・テストコースは右回り左回りを日替する。舗装の摩耗の偏りをなくす為。
・バンク侵入は120km/h、上から3車線目を走行。2000円払ってもいい程度に楽しい。※無料です。
・ドライバーと説明係さんはテスト課の方と思われるが、話が面白くて車内が盛り上がる。
・テストコースまでに遭遇した気になる構内車両、コルトVR、エボ10、なぜか現行ハスラー




当日は三菱オートギャラリーも開放日
どこで覚えたのか怪しい姿勢で三菱ジープの足回りを鑑賞する息子

カフェでマッタリして本日の潜入捜査終了

















マニアだけでなくファミリー層も楽しめる催し物がたくさんあり、大満足の1日でした。来年も絶対行く。

Posted at 2024/10/21 23:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月13日 イイね!

コスパ最強

初代ワゴンRレベルの値段で、オートエアコンやオートライト、スマートキー、ブレーキサポートなどなどが付いている、歴代最強コスパ軽。それがワゴンR FX
こだわりが無ければこれ買っとけば正解。
Posted at 2023/08/13 18:34:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月24日 イイね!

乗換難民製造車

トランポになるということで、新車で売っていた頃から気になっていた車。
令和の今、何人ものトヨタ、レクサスディーラーマンから「この車よく売ったなー」と懐かしまれる。
Posted at 2022/12/24 06:00:24 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年09月05日 イイね!

THS恐るべし

社外ナビを付けたいけどノアXじゃ不満な鈴菌向けミニバン
車そのものはいいけど、ディーラーのアフターサービスには相当厳しい修行を求められる。
Posted at 2022/09/05 22:52:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月29日 イイね!

業務記録

業務記録栃木旅行中に衝動買いしたソファーを、放置していた物置きのタウンエースで取りに行くミッション。
来年2月の車検は通さず、廃車か売却を予定しているので、恐らくは最後のロングドライブ。

相方は別件で実家に帰り、久し振りの一人旅(初デートで故障したこの車に乗りたくなかった説あり)

下道で浜松から夜どうし走り、群馬県下仁田付近で20前期マスターエースに遭遇。久し振りに仲間に会えて眠気が吹き飛ぶ。


ん?


まさかのダイハツデルタワイドワゴン!!
疲れて幻覚を見ているのか…
※タウンエース、ライトエース系は現在に至るまでダイハツ製の為、OEMとはいえこちらが本物。






とても自然な流れで道の駅下仁田にピットインし、オーナー様とトラブル事例など談話。
それにしても美しいです。(当然デルタの方が…)
オーナー様、寒い中こんな変態とお話して頂きありがとうございました。忘れられない思い出になりました。

その後は滞りなく、高崎の福ベーグルで相方へのお土産を購入したり、宇都宮のジョイフル本田で浜松では買えない、ガラクタ作成用の角材パイプやフラットバーを購入



偶然とはいえ、ハイセンスな車によく出会う…



そしてアレッダ鹿沼店でお目当てのソファーを積込
いいお店です、遠方だけどまた来るだろうな。

その後下道を走り深夜一時に帰宅。
久々に乗ったけど楽しい車だわ。
(こんな形だけど、FRだからか意外と峠が気持ちいい)
Posted at 2021/11/29 09:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパ最強 http://cvw.jp/b/2377402/47147807/
何シテル?   08/13 18:34
欲しがりません、勝つまでは
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ユニバーサルステップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 22:48:18
フォグランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 21:20:57
【知っトク 整備モード編】整備モードへの入り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 00:33:00

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
初めて普通の車に乗ることになった理由は、AT免許な方と車に乗ることが増えた為。 荷物が積 ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
大学時代から所有
スズキ Vストローム650 スズキ Vストローム650
前に乗っていたSV400がエンジンブローでお亡くなりなったため、国内仕様初期ロットを新車 ...
スズキ ランディハイブリッド スズキ ランディハイブリッド
奥さんと息子の車(運転は私) ノアよりアレなところはあるが、このご時世にも拘らず、3週間 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation