• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン☆の"しろはち" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

エンジンオイル下がりで緊急点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
高速道路を走行中、4900kmをちょっと超えたあたりで、ふと、エンジンオイルランプ(油圧警告灯)が橙色で点灯⚠️
2
念のため、サービスエリアに停車して、エンジンルームを開けて見るも…

自分でオイルゲージを測ったことがなく…
うろ覚えで、黄色のつまみを引っ張って、レベルゲージの油を拭き取って…

外が寒くて集中力低し…🥶
3
ゲージを引き抜いたものの、その時は、ゲージの読み方(この図の内容)が思い出せず…😅

エンジンが熱くて正確に測れそうにない気もして、いろいろよくわからないし、寒くて集中力もなくて、ディーラーに電話しようかなっと…🥶

▼参考:CX-8電子取扱説明書
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/kg/ekse/contents/05020500.html
4
ディーラーへ電話をする前に、何となくオイル漏れがないかをチェック🧐

スマホを車体の下から上にむけてカシャッと📷

地面にたれた黒い点がそこはかとなく不安を煽りましたが、これは、水っぽい💦

恐らくオイル漏れは無さそう…🧐

とりあえず、エンジンを掛け直したら、警告灯が消てしまったので、ディーラーに電話をせず、もうしばらく様子を見ることに🤔
5
MyMazdaアプリを見ると14時47分に最初のエラーが。アプリの通知にタイムラグがあって、いろいろ調べ終わった頃にこの通知を見つけました。
6
運転中だったのと疲れで、途中の写真を撮っていないのですが、高速道路の地元の出口を降りてすぐ、また警告灯が点灯⚠️

(上の写真は、サービスエリアで、警告灯が消えてしまって呆然としている頃の写真)

納車後すぐの頃のA/Fセンサー初期不良入院&代車生活が脳裏をよぎりつつ、行き付けのディーラーがすぐ近くにあるので、これは店に行けというお告げだと思い、アポイントなしで駆け込みさせていただきました…😥

▼A/Fセンサーの初期不良の話
https://minkara.carview.co.jp/userid/2377818/car/3087305/11183419/parts.aspx
7
ちなみにマツダはこの日、2022年1月30日で創立102周年🎊

ディーラーのお店の人は、マツダの創業記念日を忘れていました…
もっと、マツダやクルマへのこだわりや愛を持ってほしいところ…😅

店内にはCX-3の特別仕様車「Super Edgy」が展示されていて格好良かったです👍
8
とりあえず、エンジンオイルを無料で補充していただいて、2週間後の1年点検まで様子を見ることに。

ディーラーさんには、お忙しい中、緊急の点検整備をしていただけて助かりました。ありがとうございました🧑‍🔧

整備士さんの話によると、2021年型は、センサーまわりが以前よりもシビアで、オイルを気持ち少なめに入れていたことが関係していたのではないか、みたいなことをおっしゃっていました。

オイルが増えることもあるんですよね?って聞いたら苦笑い。あの表情からして、SKYACTIV-Dのエンジンオイルまわりのトラブルがそこはかとなく多そうな気配…😅

メーカー保証やパックdeメンテの契約が切れるまでは、自分ではオイル交換まわり、何もしたくない感じがしました…

2018年型は2年8ヶ月乗ってトラブルゼロだったのですが…


■余談:MyMazdaアプリの通知

帰宅後に上の通知画面を自分で探して見つけましたが、ドアの締め忘れの誤報はガンガンプッシュ通知してくるのに、こういう重大エラーをプッシュ通知してこないのは、改善してほしいところです…

▼MyMazdaアプリの話
https://minkara.carview.co.jp/userid/2377818/car/3087305/11159093/parts.aspx


そして、疲れてソファーで寝落ちしている合間に、お祝いしようと思っていたマツダの102周年の日が過ぎていました…🌌
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

納車後の初車検!!

難易度:

初回車検

難易度: ★★

《備忘録》初回車検と法定24ヶ月点検 夏タイヤへの履き替え🛞

難易度:

2回目の車検(備忘録)

難易度:

初回車検

難易度:

初めての車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月31日 13:13
こんにちは!

新型CX-8はエンジンオイル下がりがちょくちょく耳にします。🙂
エンジン載せ替えのリコールも有り得る話です。
ディーラーで詳しい話を聞いた方が良さそうですよ??🤔
コメントへの返答
2022年1月31日 13:35
RaZZetoさん、こんにちは、

嫌な噂がちょくちょくありますよね…
オオゴトになると困りますね…😥

2週間後に1年点検があるので、改めて詳しく聞いてみたいと思います!
2022年2月1日 0:10
初めまして

ディーゼル車は、DPF再生で燃料噴射量が上がるのでごく微量ずつオイルに軽油が混ざり結果的にオイルが増加してエラーを出すというのが過去のスカイDあるあるだったので、大体ディーラーさんはゲージの下限付近に調整する様です。

その感じだと、入れなさすぎ?な感じもしますが、オイル下がりはエンジン自体も良く無いので月に一回程度オイル量の経過観察した方が良さそうですね。
オイル下がりしてるとマフラーから白煙とか出ますから恐らくエンジントラブルでは無いと信じたいですが。

私は、アテンザとCX-8とディーゼルを10年乗ってますが絶好調です。ので要らぬ心配となれば良いですが…。
コメントへの返答
2022年2月1日 0:27
monikoniさん、こんばんは、はじめまして!
コメントありがとうございます!

おっしゃる通りで、元々はオイルが増えるのが普通のはずだったと思うのですが、どうも2021年の初期モデルで、バルブステムシールの不良によるオイル漏れがあるCX-8がチラホラいるとのことで、嫌な予感がしております…

10日後に1年点検があるので、改めてちゃんと見てもらおうと思います。

バルブステムシールの交換をされたYouTuberの方は、CX-8が5日間も入院だったそうです…

最悪ダメならダメできちんと直してもらえたらと思いますが、トラブルは嫌ですね🤔
2022年2月11日 18:02
ブラン☆さーん、今日仲間入りしましたよ🤣
コメントへの返答
2022年2月11日 22:11
ネコリグさん、こんばんは。

えーーーー😭

私の方は、話を濁されて、半年後まで様子見コースですが、そちらのディーラーさんは、決断が早いですね😱
2022年2月12日 0:08
ブラン☆さん
是非ディーラーに問い詰めるべきですよ!
これだけ公になっている事例なので絶対に応じてくれるはずですよ😊!
自分は神奈川県の平塚にある湘南マツダです。
知り合いの湘南マツダはすぐに対応してくれたって言ってもいいぐらいです☺️年式的に全く同じ欠陥かと思うので。是非😊
コメントへの返答
2022年2月12日 0:39
ネコリグさん、こんばんは。ありがとうございます。

そちらは、湘南マツダさんなんですね。こちらは関東マツダですが、どうも、問題があることはわかったうえで先延ばしにしている雰囲気でした。

今すぐ何か起きる感じではないものの、気持ち悪いですね。恐らくそう遠くない日に、然るべき対応をしてもらうことになりそうな予感がしますが、その際は、ネコリグさんの例もお借りしたいと思います🙇

プロフィール

「仮当て。上手いこと、迂闊にすった傷が全部隠れますな😆
そのままでも使えるけど、チッピング塗装くらいしておこうかな…
6/23のデリカファンミーティング(DFM)には、少なくともこれだけは、貼り付けていこうと思います。」
何シテル?   06/02 16:21
みんカラを通して、カーライフがメインの趣味になり、中年でクルマいじりに興味を持ちまして、初心者がはまるトラップのすべてに落ちているんじゃないかと思うほど、いろい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアエアコンスイッチに手が届く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 16:58:43
Glossy art エアコンスイッチ レッド ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:21:19
DesignCase オリジナルスマホケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:16:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:POP NYASPER 1 (三菱 デリカD:5)
人生初のポップアップルーフ、ミニバン、三菱車です。 デリカD:5の天井をポップアップル ...
ヤマハ YB-1 YB-1 (ヤマハ YB-1)
高校時代の親友が、なぜか無償で貸してくれるというので、確か2年くらい長期で借りていました ...
マツダ CX-8 しろはち (マツダ CX-8)
2021年製のXD 4WDの100周年特別記念車の6人乗りに乗っていました。 2018 ...
マツダ CX-8 はっちゃん (マツダ CX-8)
当時、サンルーフの設定がなかったので購入候補から落ちていたのですが、試しに試乗してみたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation