• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョンタの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年5月11日

フロントロアアームブッシュ打ち変え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロアアームのブッシュ打ち変えですねー

足回りもかなり決まってきて
ブッシュの硬度に手を出しました。

手元にあるロアアームは
ZC72S、ZC32S、アールズ強化ロアアーム(前後強化ブッシュ、鉄板補強、ロールセンターアジャスタ付き)の3セットです。

ブッシュの硬度も
縦が、3種類、横が2種類
存在してます。


32用から72用に変え
満足していたんですが、

スタビフリー化を気に、緩くなったステアリングセンターをどないかすべく強化ロアアームを取り付けたのですが、
まぁこれが、ゴツゴツすることこの上ない。。。

ステアリングセンターの落ち着きは出たので、狙った効果はありましたが、僕にとってはデメリットの方が大きかったです。。。




ちゅーことで
どうしようかなと


2
強化ロアアームは付けていたい
強化という響きに萌えるので。。。笑

だがしかしブッシュのデメリットを消したい

を両立するために、縦方向の強化ブッシュを72ブッシュへと変更しました。


プレスを用いてスポンっと

3
しっかりラバプロに漬けておいた
72ブッシュを打ち込み
4
再度取り付け致します。

ロアアームを外しますので、
ブッシュの1G締めを忘れず
キャンバー調整とアライメントを行い完了です!


結果、ゴツゴツ感はかなり解消!
ステアリングセンターの緩さも多少解消されたままになったので、いい塩梅になったと思います!

その後、スタビブッシュの流用を行い、現在はスタビライザ併用中です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足回りリニューアル

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度: ★★

スタビライザーリンクのブーツ考察

難易度:

ラルグス足にアールズピロアッパー取り付け

難易度:

クスコ リヤスタビバー取り付け

難易度:

ラルグススプリング交換_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の作業のご紹介(少しだけラッピングフィルム施工) http://cvw.jp/b/2379635/47777695/
何シテル?   06/12 21:59
チョンタです。よろしくお願いします。 車全般が好きで 特に足回りに関する弄りと車の美観に関する弄りが大好きです。 車高調でも乗り心地良く ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

その②トー測定(実測・エクセル表) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 07:32:52
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 17:57:46
KTC 9.5sq.プラグレンチ B3A-16P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:01:51

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
足回り大好き星から来ました。 宜しくお願い致します。
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
いやー全ての始まりはこの車だった。 ほんとよかったねコペンもう一回乗りたいね。。
スズキ スイフトスポーツ 皆さんのお車 (スズキ スイフトスポーツ)
よーく弄るので 愛車と同じです。笑 zc33sを弄るのに使用したパーツはこちらで上げて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation