• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vanchoQ10の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年6月7日

クラッチペダル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
モンスタースポーツのスポーツドライビングクラッチペダルを取り付けていきます。

純正ペダル取り外しには赤〇の3か所を取り外します。
2
まずは一番の難所と思われるプッシュロッドの茶色いパーツ。

他の方の記事を参考にしていたのですがうまくいかないので自己流で(笑)

画像はありませんがルームランプに付いていた小さいヘラのような工具を下側のツメに突っ込み、押し広げながら茶色い部分の下側を持ち、左から右へ引き抜くようにすればあっさり取れました。
3
画像では既に取り外していますが、赤〇の直ぐ左上の穴に配線が止まっているので裏側からツメを押しながら引き抜きます。

そして赤〇のボルトを取り外します。
私はコイツを取り外すのが一番苦戦しました(苦笑)
めちゃくちゃ固い上に他のペダルやステアリングのシャフト等が邪魔で工具が入り辛いです。
あと、回しても回しても取れないなーと思ったら、反対側がナットで止まってました(笑)
4
摘出完了!

左がモンスタースポーツ、右が純正です。
ここから純正についてるパーツを外して移植してきます。
5
ペダル上部にゴムのストッパー(クッション)があるので引っこ抜きます。
6
続いてボルトが通っていた穴に樹脂のブッシュが入っているのでこれも移植します。
引っ張れば簡単に取れます。
7
仕上げにグリスアップをします。
純正についてたグリスをふき取り、手持ちのシマノの自転車用グリスを塗りました。
塗った場所は、スプリング取り付け部、プッシュロッド取り付け部、樹脂ブッシュ、スプリングが当たる部分です。
8
取り外した手順と逆手順で車体に取り付けて完了。

このクラッチペダルは同社のペダルカバーが付けれるように予め穴が開いているのでペダルカバーも買って取り付けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルペダルスペーサー取り付け 再び

難易度:

アクセルペダルスペーサー取り付け

難易度:

モンスタースポーツ クラッチペダル交換

難易度: ★★

monsterSPORTスポーツクラッチペダル装着

難易度:

ペダルカバー取り付け作業

難易度: ★★★

スポーツドライビングペダルカバー 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初車検の報告とか色々と・・ http://cvw.jp/b/2383680/41223296/
何シテル?   03/17 12:07
以前はFC2でブログをしていましたが、長い間冬眠していたので色々と忘れてしまい、心機一転でみんカラに登録(笑) パーツ選びやDIYでの取り付けでみんカラユ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドカメラの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 10:12:58
その他 クラッチストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:24:22
スズキ(純正) SWIFTsportエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 03:39:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
NT32エクストレイルからの乗り換えです。 今まで日産車しか所有していませんでしたが初の ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
色々な事情により大好きなR34スカイラインからエクストレイルに乗り換えました。 まさか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ER34に乗って10年。 免許をとって初めての車なので最初は初心者マーク付けてました(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation