• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

padre1119の愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2023年5月11日

12ヶ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行距離7,800キロで受けた12ヶ月点検。
補機バッテリーの電圧低下以外は問題無く、無事に終了しました。
2トン越えの車重ですが損耗は想定以下で、ブレーキパッド残量はF 10ミリ、R9.5ミリ。ノーマルタイヤ残溝は前後6ミリでした。ブレーキパッドは全く減らず、ノーマルタイヤは余裕であと2万キロを超えて使えそう。日本車はお財布に優しいですね。
2
箱根の山道や伊豆スカイラインを始め、アップダウンが有るクネクネ道を結構走ったのですが、タイヤとブレーキパッドはあまり減ってませんでした。
クネクネ道は基本的に「ターマックモード」で回生を効かせまくり。市街地でも後続車に迷惑にならない範囲内で回生を擬似エンブレの様に使ってました。
この車重でのタイヤの摩耗の少なさを含め、走行モード選択の有意性とS-A W C制御の演出だけではない必然性が消耗部品の損耗率からも確認できました。
3
懸念は指摘があった補機バッテリー。
比較的お値段が手頃な型なのですが、今回は交換を見送りました。
どうやら普通充電時、駆動用バッテリーへの給電が終わった後に補機バッテリーへの給電が始まるらしいのですが、アプリへの終了通知後にコンセントをほぼすぐに抜いてました。
今後は駆動バッテリー給電後もしばらく通電させて様子見してみます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025 OBD2駆動用バッテリーリフレッシュ容量測定

難易度:

パーティプラスメンテナンス

難易度:

備忘録:6ヶ月点検+オイルエレメント交換(31646km)

難易度:

72回目点検(73回目洗車)

難易度: ★★★

12ヶ月点検

難易度:

20250808初車検完了 60711km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hiroM さん

こんにちは🌞。

良かったですね🌻堪能。
お祭りも開催中との事。夏のイベントを楽しんでください😊。」
何シテル?   08/09 11:47
よろしくお願いします。 9年ぶりにイタ車に帰ってまいりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不良品リレーの総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 10:02:13
バッテリーを普通に!長寿に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 10:02:05
リレー予防交換 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 12:11:24

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GN0型前期アウトランダーからの箱替えです。 アップデートされたインテリアと走り、その双 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
妻と娘がメインで使っています。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2台目のジュリア。 アルファロメオから新たに誕生する純内燃機関車はこれが最後だろうと思い ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
雪国へ嫁ぐ娘に春夏秋冬、安全安心安楽で会いに行くための移動手段として、車高がある四輪駆動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation