• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色スタイルの"紺色さん" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2015年6月22日

密かに少しずつデッドニング(ラゲッジルームサイドパネル編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少しずつ密かになんちゃってデッドニングをしていこうと思いアイリスオーヤマのラバーシートを購入。
10㎜と7㎜の物がありましたが、7㎜厚を選びました。
商品に防音・断熱材としてとも謳ってますので多少の効果はあるでしょう。
ついでにブチルテープも購入です。
2
密かに進行第一弾ということで、初回はラゲッジルームのサイドパネルの取り外し出来る部分の裏をちょっとデッドニングしてみます。
ノイ○ガードでセット購入のおまけで商品としてやっている箇所なので、
真似してみようという魂胆です(笑)
ということで二つともパネルを外して・・・。
3
ブチルテープでラバーシートを付けていきます。
小さい方は何となく脱落防止を考えてアルミテープで角を固定してみました。(必要無さそうですね・・・)
4
こちらも形を合わせてブチルテープで固定します。
後はパネルを元に戻して終了です(笑)。
正直まわりのパネルは元のままなので効果は無いと思われますが、密かにデッドニングの手始めには良かったかなと(笑)。
次はリアハッチかリアシート下あたりでラバーシートを早く消費してしまおう・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア内張りの制振

難易度:

ドアにツイーターを埋め込む(後付け)①

難易度:

DMH-SZ500取付

難易度: ★★

フロントドアのデッドニング

難易度:

スピーカーケーブル交換(2)

難易度:

バックドアのデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これ、漏れてるな?」
何シテル?   06/21 17:54
札幌在住の紺色スタイルです。 スイフトスタイル(ZD72S)に乗っています。 プルシアンブルーパール色に一目惚れしました(^^)v 車を弄ることに関しては...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自分で光軸調整  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 15:18:43
光軸調整 ZC72S・ZC32S HID車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 21:18:15
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 11:19:13

愛車一覧

スズキ スイフト 紺色さん (スズキ スイフト)
スズキ スイフトスタイル(プルシアンブルーパール)に乗っています。 コンパクトで良い車で ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
間も無くスイフト購入の為下取りへ出されてしまうミラアヴィちゃん。 アースに挑戦してみたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation