• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月12日

『お金』のお勉強をしてきました♪(博物館見学)

『お金』のお勉強をしてきました♪(博物館見学) みなさま、こんばんは

11/10にお金にまつわる2つの博物館を見学してきました。

その2つとは・・・
 ・造幣東京博物館(東池袋)
 ・お札と切手の博物館(王子)

どちらも興味深い展示ばかりでしたので、ご紹介します。



まず訪れたのが、東池袋にある造幣東京博物館。
造幣局の本部は大阪にあり、桜のトンネルが有名ですよね。


東京支局は池袋駅から向かうとサンシャインシティの向こう隣にあります。
平日(月~金)しか開いていないので、土日休みの方は厳しいかも・・・


守衛所で見学の手続きをして館内に入ります。
展示室としてはワンフロア。 でも展示内容は充実しています。
うれしいのは勲章のコーナーを除き、写真撮影OK!というところ。


最初の展示は日本の「金貨」を紹介するコーナー。
明治以降に発行された日本の金貨が展示されています。


こちらは昭和7年銘20円金貨。 幻の金貨らしいです。
オークションでは1000万円のハンマープライスがついたそうな。 ヒェ~



こちらは明治三年20円金貨。
なんでも鑑定団では600万円の価格がついていました。ヒェ~



他にもこれまでに発行された記念硬貨が展示されており、とても興味深かったです。
下のは東京オリンピックの1000円玉。 お持ちの方も多いのでは?



造幣局ですので、硬貨の作り方も紹介されています。
下のは素材の板からパンチで硬貨の元を打ち抜いた後。




また、造幣局では硬貨以外にも勲章や記念メダルなども作成しています。
戦後、昭和天皇、今上天皇、吉田茂、佐藤栄作の4人しか受章していない大勲位菊花章頸飾や
文化勲章などが展示され、作り方も解説されていました。


オリンピックのメダルや国民栄誉賞の額も展示されています。(こちらは撮影OK)


東京オリンピックの金メダル。 2020はどんなデザインになるのでしょうね。


国民栄誉賞の額。 私も受賞する予定です。(ウソです)




最後は日本における貨幣の歴史が紹介されています。



和同開珎から始まる皇朝十二銭。



江戸時代の大判。 デカイ!まるでワラジw
これだけ揃っているのは初めて見ました。



そして、金塊・銀塊も触れますw
金塊は15kg。 当日の相場価格では7233万円也。 ヒェ~





次に向かったのが「お札と切手の博物館」。
都電荒川線に乗って王子駅で下車。 歩いて5分ほど。


国立印刷局付属の博物館で、お札や切手の作り方や歴史が展示されています。
残念ながらこちらは写真撮影不可。


一番面白かったのが、手持ちのお札を拡大してモニターに映し出す拡大鏡。
偽造防止のため、目には見えないようなマイクロ文字がいたるところに印刷されています。
いくら見ていても飽きませんでした。 お札も芸術品・職人芸なんですね~




造幣局で購入したおみやげがこちら。 コインセット、約¥1700也。
その年の干支と各コイン¥666が化粧ケースに収められています。




ちなみに造幣局のことを英語でミント(Mint)と言うそうです。
ハーブのミントと同じ綴り。 化粧ケースがミント色なのもそのためなのですね。


みんカラのミントは・・・関係ないかw


「休みなんだけど行くとこないな~」なんて方にはオススメなスポットです。
どちらもお財布にやさしい入場無料!


以上、見学レポートでした!
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2015/11/13 01:21:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

野呂ロッジDAYキャンプ🏕️
ツジドウさん

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

獲得バッジ・チェックポイント
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

GLBありがと&さようなら♪
kuta55さん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年11月13日 1:31
なかなか興味深い展示ですね!

御徒町のアメヤ横丁の線路挟んだ反対側には
古銭商が何件かありましたね・・・

印刷局はその昔に
実家の仕事で絡んだことあります
行ったことはないですが(笑
飛鳥山の先にあるとこでしたっけね


今の仕事は
金、白金を扱ってますので
金塊は実は見慣れてます

今は白金が\4000/g切ってますので大変お買い得になってますよ!(笑
コメントへの返答
2015年11月13日 12:04
トモ@元そるじゃ~さん
コメントありがとうございます。

印刷局は滝野川と博物館のある王子と2ヶ所
あるみたいですね。

写真が撮れなかったので、お札と切手の
記事は薄っぺらくなってしまいましたが、
展示内容はとても面白かったです!

現在プラチナがお買い得なのですね!
ちょと延棒を買ってきたいと思いますw
2015年11月13日 6:15
おはようございます シンパチです

東京オリンピックの1000円は2枚持ってますね~!

一時古銭収集もしていたので!

・・・ちなみに噂だとこの1000円時期によって高い物も有るらしいです!
コメントへの返答
2015年11月13日 12:11
春原シンパチさん
コメントありがとうございます。

私、実は東京五輪の千円玉持ってないんです。
いつかは欲しいと思っているのですが・・・

やはりオリンピックシーズンになると相場も
上がるのでしょうか?

2020年が近づくと東京五輪の千円玉も
価値が上がるかもしれませんネ。
今から買い占めておくとお小遣いくらいには
なるかも!?
2015年11月14日 17:08
ミント違いに(笑)

オークションでミントってなんだろう、と何気に思っていたのですが、そういう意味があったのですね。

コメントへの返答
2015年11月15日 17:43
オコロさん
コメントありがとうございます。

ミントの件は係の方の説明で初めて知りました。
ハーブと造幣局は共にMintですが、語源は
全く違うラテン語から進化して、たまたま
同じスペルになったそうです。

橋と箸の違いみたいなものでしょうか?
とても面白いですよね。

プロフィール

「明日(5/5)、群馬県邑楽町で行われる「臨時・北関東カブ主総会」に参加します!妻が…
参加者の皆様、よろしくお願いします。」
何シテル?   05/04 20:04
これまで、、、 ローレル(C33)、プリメーラ(P10)、インプレッサ(GC8)、 プレマシー(CREW)、BMW318i、Ford Focus 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Crazy-Magicさんのスズキ Swish 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:11:42
ADIO ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:53:44
ADIO BIKES ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:51:34

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古で購入。2023/8/20納車。 ドラレコやコーティング付けてコミコミ109万円也。 ...
スズキ Swish スズキ Swish
XJ6下取りしてもらい、買っちまいました。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2024/3/31納車。JA65。妻の通勤用。 どうしてもハンターカブが欲しかったらすぃ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
eKの車検終了に伴い、3年落ち約33,000kmの中古車を購入。 車検費用、コーティング ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation