• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月14日

合宿免許のまとめ(大型免許取得)

合宿免許のまとめ(大型免許取得) みなさま、おはこんばんちは


『ぼくのなつやすみ』シリーズで合宿免許による大型二種免許取得について書きました。
今後、中型や大型免許取得を目指す方々に向けて、私のナレッジをまとめてみました。

ご注意
・東京や大阪など大都市圏在住を前提に書いています。
・私の主観で書いてますので、ご承知おき下さい。



①「合宿免許」っていいの?

Yes! 「合宿免許」による大型免許取得はメリットが多いです。
2007年に中型免許が新設され、大型免許を扱う教習所が減少しまいました。
(車両の更新や教習コースの改修などが必要になるため)

大都市圏の教習所では、大型一種・二種ともに教習の予約が取りづらい状況です。
合宿で出会った方のお話しでは、教習は二週間に一度、前回教習の記憶が無いとのこと。
仕事が休みの日はキャンセル待ちのため、一日中教習所で待機。
卒業まで3~4ヶ月はざら。 しかも教習費が高い・・・

「合宿免許」では入校時にスケジュールが決められて教習を受けられるので安心です。

メリット
・短期集中、10日程で卒業可能
・スケジュールに従い、確実に教習を受けられる
・宿泊費を入れても大都市近郊の教習所に比べ確実に安い
・朝、昼、晩と3食提供されるので滞在中の出費はほぼ無し
 (合宿のプランにより異なる場合もあります)

デメリット
・移動、不合格を踏まえて二週間程度の連続休暇が必要
・長期間家を空けるので家族の理解・協力が必要
・スケジュールが決まっているので、遅刻や体調不良があると大変



②免許取得の費用はいかほど?

所持免許や目指す免許により教習時間が異なります。
教習時間数については以下のWikipediaを参照して下さい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/教習時間数

教習時間数に比例して教習費用は増減します。

合宿免許の相場では東北地方が総じて安めでした。
中国・四国地方は意外とお高め。 西高北低といったところ。
ザックリと合宿免許では通学より5万円ほどお得です。
(もちろん宿泊費、食事代が含まれています)

首都圏近郊の相場
・中型8t限定から大型一種で30万円
・普通一種から大型一種で40万円

合宿の相場
・中型8t限定から大型一種で24~25万円
・普通一種から大型一種で35万円

※大型二種は二種免許所持有無により大きく異るので要確認
 私は中型二種8t限定→大型二種で27万円でした。


合宿免許では卒業すると交通費がキャッシュバックされることが多く、
私の場合、東京⇔山形で2万円が戻ってきました。

繁忙期の1~3月や8月を避ければさらに安くなる可能性もあります。

通学・合宿ともハローワークの教育訓練給付制度を利用できる場合があります。
給付金制度を利用すると教習費用の2割がキャッシュバック。
しかし、給付金利用は料金体系が別であったり、入校日限定といったことがあるそうです。
「給付金利用可能か」「メリットあるか」について事前確認が必要です。



③その他
・MT車の運転に慣れよう!
 大型一種、二種とも教習車はMT車です。(大型免許にAT限定はありません)
 教習はMT普通車の運転がスムーズにできることを前提に始まります。
 MTの感覚を取り戻す時間的余裕はありません。
 クラッチ操作を忘れてしまった場合はレンタカーを借りてでも練習しましょう!
 (AT限定の方は事前に限定解除が必須)

・交通法規の復習
 教習では法規に則った運転が求められます。
 教習では法規の復習はありません。 事前に復習しておきましょう。

・運転の事前学習
 教習では運転教本が手渡されますが、それは教習初日です。
 書店に行くと大型車の運転マニュアル本が売られています。
 事前に読んで基礎知識を習得し、イメージトレーニングをしておくと良いでしょう。

・大型一種と二種どちらがよい?
 マイクロバスを含めて、バスを運転したいのであれば二種免許が必須です。
 でも普通や中型一種免許から大型二種は金額も跳ね上がります。
 しかし、普通・中型二種をお持ちなら大型二種が断然オススメです!
 学科教習が免除になるので、教習費用にそれほど差は生じません。
 実は大型二種の方が教習車も小さくて取り回しやすかったりします。
 ※バス:11m弱 トラック:11~12m

・複数の教習所仲介会社にあたってみよう
 仲介会社により抱えている教習所が異なります。
 複数の仲介会社をあたり、条件が良い教習所を探してみましょう。

・教習仲間を作ろう!
 積極的に声をかけて教習生同士仲良くなりましょう。
 グチも含めて情報交換し合うと気分も楽になります。



長文になりました。
5年後、10年後に読まれた方から「イイね!」を頂ければ嬉しいですね。

以上、ご参考まで
ブログ一覧 | 大型免許取得 | クルマ
Posted at 2016/10/14 16:30:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2016年10月14日 16:48
こんにちは~(。・ω・)ノ
自分も中型二種は持っているので大型二種も良いかな~なんて思ってしまいました。

ただ、あまり車高の高い車輌や車内の広い車輌の運転は得意ではないのですが(苦笑)
コメントへの返答
2016年10月14日 19:30
ero86gtさん
コメントありがとうございます。

確かに「86お姉様」に比べるとトラックや
バスの室内空間は広いですねw

でも教習中は楽しかったですよ~
乗用車とは全然違う運転特性が新鮮でした。

仕事にするとキツイかもしれませんがw
2016年10月14日 17:21
取得を考えてる人にはめちゃくちゃ役立つ情報ですね。

実体験に勝る感想はありませんね(^o^)v
コメントへの返答
2016年10月14日 19:33
ez30さん
コメントありがとうございます。

大型二種取得体験のブログってググっても
それほど引っかからなかったんです。

それがきっかけで取得体験記を書いて
いたのですが、将来的に大型免許を取得
される方の参考になれれば嬉しいですね。

プロフィール

「明日(5/5)、群馬県邑楽町で行われる「臨時・北関東カブ主総会」に参加します!妻が…
参加者の皆様、よろしくお願いします。」
何シテル?   05/04 20:04
これまで、、、 ローレル(C33)、プリメーラ(P10)、インプレッサ(GC8)、 プレマシー(CREW)、BMW318i、Ford Focus 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Crazy-Magicさんのスズキ Swish 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:11:42
ADIO ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:53:44
ADIO BIKES ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:51:34

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古で購入。2023/8/20納車。 ドラレコやコーティング付けてコミコミ109万円也。 ...
スズキ Swish スズキ Swish
XJ6下取りしてもらい、買っちまいました。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2024/3/31納車。JA65。妻の通勤用。 どうしてもハンターカブが欲しかったらすぃ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
eKの車検終了に伴い、3年落ち約33,000kmの中古車を購入。 車検費用、コーティング ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation