• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Crazy-Magicのブログ一覧

2018年08月06日 イイね!

今年のペルセ(8/12の夜だよ♪)

みなさま、おはこんばんちは

写真のない文字だけのブログです。



今年もペルセウス座流星群の季節になってまいりました♪

高校生時代、地学部であった私は血が騒ぐ季節でもあります。



流れ星が走ります! 宙を駆けます!

今年のピークは8/13(月)の午前10時。
日本では8/12(日)の夜から翌朝にかけてがピークです。


流れ星の天敵、月明かりはまったくなし!(月齢1日)
最高の条件です。


問題は天気ですが、台風13号は過ぎ去っていることでしょう。



8/13(月)が休みの人! 星空を眺めに遠出してみませんか?

できれば街から離れて、天の川が見える山奥がオススメ。

虫除けスプレーや防寒着を忘れずに!



私もカミさんの許可が下りれば、どこか行ってみたいと思います。

※関連情報にストロアーツのペルセ特集ページを載せてみました。ご参考まで。
Posted at 2018/08/06 09:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース
2017年07月19日 イイね!

近況報告 2017上半期

みなさま、おはこんばんちは



今年に入り、色々とございまして、まったくブログを更新しておりませんでした。

ちゃんと生きておりますw

2017上半期を振り返り、近況報告をさせて頂きます。



近況①:転職して頑張っています!

昨年10月に転職し、久々にハンドルを握る仕事に戻りました。
大きなクルマを運転しています。
(どんなクルマか詳しくは書けませんが察して下さい)


今のところ事故もなく順調に勤めていますが、ヒヤリハットはありますね~
特に自転車は本当に怖い。
後方確認をせずに歩道から車道に出てくるのを見ていると自殺行為と
言ってもいいくらい。

日本の道路環境はクルマと自転車が共存できるようにはなっていないと
つくづく感じます。



近況②:子供が生まれました!

4月に子供が生まれました。 女の子です。
長年の不妊治療の末、43歳にして初めての我が子です。

帝王切開だったこともあり、生まれた当初は呼吸器に問題があり、しばらく集中治療室に
入院しておりましたが、現在は家で元気に泣き叫んでおります。





ということで、仕事はシフト制、子供も生まれたばかりということもあり、
どこにも行けない日々が続いております。

みなさまの記事もチェックできず、スミマセン。



もうしばらくすれば落ち着いて、外出もできるようになると思います。
それまでは少々SNS離れになるかと思いますが、よろしくお願いします。


追伸:
10/15のオプミは奇跡的に休みが合ったので参加できると思います。
というか参加したいですw
Posted at 2017/07/19 20:52:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月12日 イイね!

アクセル・ブレーキの踏み間違い

みなさま、おはこんばんちは

今回も画像のないブログです。


本日夕刻、隣町の立川市の病院で83歳女性が運転するクルマが暴走し、
30歳台の男女2名が亡くなるという痛ましい事故が発生しました。

事故原因はまだ公表されていませんが、運転手は「ブレーキが効かなかった」と
言っていることから、ブレーキとアクセルの踏み間違いが想像されます。


私も若い頃、AT車でブレーキを踏んだつもりでアクセルを踏んだことがありました。
幸い、若くて反射神経も良かったためか、ブレーキを踏み直し、大事には至りませんでした。


でも、この手の事故って多いですよね・・・
踏み間違いにより立体駐車場から転落した事故もあったと記憶しています。


私の例を持ち出すまでもなく、ブレーキを踏んでいるつもりなのにアクセルを踏んでしまう
トラブルは年齢に関係なく発生しているのだと思います。
そして残念ながら今後も起きることでしょう。



私なりに解決案を考えてみました。

①AT車禁止、全車MT化
暴論ですが、MT化すれば踏み間違えて暴走してもクラッチを切ればある程度加速は
抑えられると思います。
ツーペダルからスリーペダルを義務化してみては?

②AT車の左足ブレーキ化
ブレーキとアクセルが近いから踏み間違えが発生するのです!
AT車のブレーキペダルを左に設置し、カートのように左足ブレーキを必須にしてみては
いかがでしょうか?


実現は難しいのかもしれませんが、ヒューマンエラーの発生自体を回避できないのであれば、
ハード面で自動車メーカーに対策を考えて欲しいものです。


海のものとも山のものともわからない自動運転実現化の前に、何とかならないものでしょうか?
Posted at 2016/11/12 21:16:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月04日 イイね!

近況報告

みなさま、おはこんばんちは

今回はタイトル画像もない文章のみのブログです。

11月に入りましたね。
紅葉も徐々に山から平野部に下りてきました。



実は10月より新しい仕事に転職しました。
16年ぶりにハンドルを握る仕事です。

仕事内容について具体的には書けませんが「ぼくの夏休み」シリーズで
取得した運転免許を活かした仕事になりますw



入社から約半月。
研修の毎日です。


大型車の運転ゆえ、慣れないことも多いです。
特に信号の読みは重要です。

乗用車なら、黄色信号に変わっても通り抜けることが可能なタイミングでも
全長が10m以上ある大型車ではそうはいきません。

横断歩道の信号も見ながら、黄色信号に変わりそうな時は止まるという
信号の読みが必要になります。



また、ブレーキも空気圧式ブレーキのため、乗用車とは大きく異なります。
制動力が強いため強く踏むと、とんでもない減速になってしまいます。



でも、MT車の運転は楽しいですね。
最初はガソリン車の感覚で回転数を引っ張ってしまいましたが、
ディーゼルエンジンではNG。

太いトルクを活かして早めのシフトアップを行うように指導されています。



休みは不定期なので、イベントやオフ会等が行われる日曜日が休みになるとは限りません。

残念ながら皆様とお会いできる機会は減ってしまうと思いますが、
安全運転で頑張っていきたいと考えています。



拙いブログもボチボチ更新して参りますので、今後ともご贔屓下さいませ。m(_ _)m
Posted at 2016/11/04 21:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月18日 イイね!

バスな1日

バスな1日みなさま、おはこんばんちは


昨日(9/17)は『バス』に1日を費やしました。

まず向かったのが東京・晴海で行われた『バスまつり』。
9/20のバスの日に合わせたイベントです。

『バスの日』に関連するイベントは都道府県で様々行われて
いますので、ご興味がございましたら下記URLを参照下さい。
http://www.bus.or.jp/event/joho.html



会場へは東京駅からシャトルバスに乗車します。
と、その前に、東京駅八重洲口を出るとNSXがお出迎え。
思わず写真に収めます。




会場に到着すると既に親子連れや大きなお友達でいっぱい。
都内の路線バス各社が集結しています。


ちょっとわかりづらいのですが中央の木の陰にバスが集まっています。



展示車両への乗車も大行列



屋内展示ではバス各社がブースを設けて、物販や展示を実施。



バス廃品のオークションも!



会場内のスタンプラリーを達成してシールをゲット!




場内を2周ほどして、イベントを堪能。
彼岸前の暑さでやられ、晴海を撤退しました。



次に向かったのが「バスタ新宿」。
新宿駅新南口にできた高速バスターミナルです。
これにより新南口JRバスターミナルとヨドバシカメラ前の新宿バスターミナルが一本化されました。
ウワサには聞いていましたが、訪れるのは初めて。


バスは甲州街道から直接出入りします。
時差信号で交通整理もされていて、スムーズな出入りです。



ターミナルに入ったバスは三階へ。
こちらにはバスの降車場とタクシー乗り場が設置されています。



バスの乗車は四階。 バスはスロープを上ってきます。
ターミナル内を一筆書きで、バックをせずに回れるように設計されています。



土曜日の夕刻ということもあり、待合所は大変混雑していました。
案内所もオシャレです。 外人さんが係員に尋ねていました。



出発の案内表示も液晶画面に出力されていてキレイです。
まるで羽田や成田空港のようです。



各乗降口には案内板も設置され、至れり尽くせり。




初めての「バスタ新宿」訪問でしたが、新しいということもあり設備がキレイで充実していました。
高速バス乗車前にワクワクできると思います。


難点は待合所に売店がないこと。
長旅前にお菓子や飲み物など買いたいところですが、一旦外に出て買いに行く必要があります。

どうもテナント契約を巡ってトラブっているというウワサが・・・


以上、「バスな1日」でした!
Posted at 2016/09/18 13:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「明日(5/5)、群馬県邑楽町で行われる「臨時・北関東カブ主総会」に参加します!妻が…
参加者の皆様、よろしくお願いします。」
何シテル?   05/04 20:04
これまで、、、 ローレル(C33)、プリメーラ(P10)、インプレッサ(GC8)、 プレマシー(CREW)、BMW318i、Ford Focus 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Crazy-Magicさんのスズキ Swish 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:11:42
ADIO ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:53:44
ADIO BIKES ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:51:34

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古で購入。2023/8/20納車。 ドラレコやコーティング付けてコミコミ109万円也。 ...
スズキ Swish スズキ Swish
XJ6下取りしてもらい、買っちまいました。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2024/3/31納車。JA65。妻の通勤用。 どうしてもハンターカブが欲しかったらすぃ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
eKの車検終了に伴い、3年落ち約33,000kmの中古車を購入。 車検費用、コーティング ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation