• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Crazy-Magicのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

乙四

乙四みなさま、おはこんばんちは


仕事とはまったく関係ないのですが、自己啓発を兼ねて
「乙種危険物取扱者第四類」(乙四)の勉強をしております。


メチルにエチル、ベンゼン環にトルエン、キシレン
エーテル、アセトン、酢酸
もちろん、ガソリン・灯油・軽油・重油にエンジンオイル


学生時代に習った有機化学を今頃使うことになるとは・・・



試験は法令に関する分野がキモですね。
問題数も多く、決まり事についての暗記が必要になります。



ガソリンスタンドやタンクローリーでは必須の資格。
クルマにも関連する部分もあるので、ちょっと楽しいです。



9/19(月)が試験日。
今週末が最後の追い込みです。

※でも明日は遊ぶけどw


では、では



<9/24追記>

合格通知が届きました。
 ・法令:60%
 ・物理化学:80%
 ・性質、消化:100%

あぶね~~ 法令は合格点ギリギリでしたw
でも、勝てば官軍。 良しとしましょう!
Posted at 2016/09/16 20:37:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月01日 イイね!

車のパンク出動が増えているそうな

車のパンク出動が増えているそうなみなさま、おはこんばんちは


今朝、TBSラジオを聞いていたところ、
パンクによるJAFの出動が近年増加
しているとのこと。


番組ではその一因としてセルフスタンドの
増加を挙げていました。


セルフ以前はスタンドのスタッフが声をかけて空気圧チェックをしてくれていたとのこと。
う~んどうでしょう? 理由としてはちょっと苦しいかな?



また、タイヤの空気圧チェックについて街頭インビューで聞いたところ
ほとんどの方が「空気圧チェックしてない」「やり方がわからない」とのこと。


みんカラをやられている皆さんは空気圧チェックや補充の仕方がわからない
ということは無いと思いますが、一般の特に女性の方は苦手かもしれませんね。


私はこちらの方がJAF出動回数増加の原因として大きいような気がします。

つまり・・・
・空気圧チェックができない
   ↓
・ましてやパンク時にタイヤ交換なんて絶対に無理!
   ↓
・誰か助けて~JAFに頼るしか無い
                        という流れ



私が子供の頃(30年以上前w)は今と比べると道路環境が当然悪く、
特に山間部では砂利道が多数ありました。
今では林道でも行かない限り、砂利道の公道なんてほとんど見かけませんね。


砕石やネジ・釘によるパンクもしょっちゅう。
パンク時はみんな自分でタイヤ交換を行っていたものです。
そして、整備工場にパンクしたタイヤを持ち込んで修理を依頼。
※テンパータイヤで走っている車もよく見ました。


つまり、セルフスタンドの増加云々よりも、現代人がジャッキアップとタイヤ交換が
できなくなったのがJAF出動件数が増えた最大の原因だと私は感じました。


もっとも最近は軽量化のためテンパータイヤは車載せず、パンク補修材のみの
クルマも増えているそうです。


ちなみにスペアタイヤとテンパータイヤの違いも学びました。
 スペアタイヤ:予備タイヤなので、通常と同じタイヤ
 テンパータイヤ:Temporary=一時的、応急タイヤのこと


ITを中心とした第四次産業が進んだ現代では、手をススやオイルで汚す作業は
どんどん忘れられて、分業・専業化していくのでしょうね・・・
(そのうち家の電球交換もプロに頼むようになったりしてw)


それでは、また!
Posted at 2016/09/01 20:53:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年07月07日 イイね!

「町田リス園」に行ってきました♪

「町田リス園」に行ってきました♪みなさま、おはこんばんちは。


先週の土曜日、神奈川県町田市(嘘)の
「町田リス園」へFocus君を走らせて妻と
行ってきました。

町田リス園はNPO法人が経営する授産施設で、
知的障害の方々が働く場として運営されています。



到着したのは13時すぎ。
それほど広くない園内ですが、親子連れを中心にいっぱいの人です。

まず入ったのがリスの放し飼い広場。
タイワンリスが放し飼いにされ、ヒマワリのタネを100円で購入して餌付けすることができます♪


エサを求めて鼻をヒクヒクさせていますw



慣れているので手の上にも乗ってきます♪



でもこの日は暑かった・・・
かなりのリスたちはぐでってました。



失われた野生。 脚を上げてひどい格好ですw




リス以外にもカワイイ小動物たちが出迎えてくれます。


リクガメさん。 けっこう早く歩きますw



プレーリードッグもいます。



モルモットやウサギにも餌付けができます♪



最後はふれあいタイム。 妻はモルモット、私はウサギをだっこさせてもらいました♪






約1時間半の滞在でしたが、とても癒やされました。


鎌倉街道沿いの町田リス園。
お近くを通られた際はお立ち寄り下さい。
カワイイ動物たちが出迎えてくれますよ♪


それでは、また!
Posted at 2016/07/07 22:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年06月27日 イイね!

プロフィールのアイコンを変更します

プロフィールのアイコンを変更しますみなさま、おはこんばんちは

タイトル通り、プロフィールのアイコンを
変更しました。


これまではメインで使用していましたブラウザ
「Opera」のアイコン「O」を使用していました。

このOpera、私は10年以上愛用していましたが、
登場当初はとても斬新なブラウザでした。


(以下、2015/7/17のブログでも同じようなことを書いてますがご容赦をw)


Operaの開発会社はノルウェー。
今では常識となっているタブブラウザ機能をFirefoxやIEより前に実装していました。

他にもスキンやテーマと呼ばれるブラウザの外観を変更する機能や
マウスのボタン操作だけで「戻る・進む」ができたり、メーラーが内蔵
されていたり・・・と実に先進的なブラウザでした。



先進的なブラウザ故に日本でもコアなファンがおり、「おぺらたん」という
擬人化キャラまで登場する始末。




しかし、先進的な機能は他のブラウザにも踏襲され、IE、Chrome、Firefoxとの争いに敗れ、
シェアは1~2%ほどの鳴かず飛ばず状態・・・



そんな中、今月初めOperaが中国企業に買収されるというニュースが流れました!
あぁOpera・・・キミも中国爆買いの餌食になってしまったんだね・・・

クルマ関連を見てみてもボルボ・プジョー・ピレリ・セグウェイ等が中国企業に買収されています。
時代はチャイナなのか・・・



でも情報ツールに中国製は避けたいところ。
バックドアを仕込むなど裏で何をされるかわかったものではありません。

そこで選んだ次期ブラウザは「Vivaldi」!
元Operaの創設者が立ち上げた新しいブラウザのプロジェクトです。

本年4月にVivaldiの初版がようやくリリースされたので、乗り換えることにいたしました。
Vivaldi使ってみるとなかなかよい感じ♪
マウスジェスチャも使えるし、動作も安定しています。 これはイケそうです。



長くなりましたが、以上の理由によりプロフィールの写真を「O」から
Vivaldiのアイコン「V」に変更しました。

ハイドラ!のアイコンも変わることになりますが、
今後もお引き立ての程、よろしくお願いします。m(_ _)m



それでは、また!
Posted at 2016/06/27 21:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2016年05月31日 イイね!

みゆき

みゆきみなさま、おはこんばんちは


久々のブログになってしましました。


タイトルの「みゆき」ですが、あだち充ではありません。
リアル、本物の御幸です。



本日、天皇皇后両陛下が私の地元の小金井公園内にある
「江戸東京たてもの園」をご訪問されました。

今から70年前、今上陛下が皇太子時代に後の小金井公園となる敷地に
一時期住まわれており、今回、ちょっとした里帰りをされました。

ここまではニュースになっている話題。



さて、本日帰宅すると私の母が興奮気味に話しかけてきました。

というのも両陛下が小金井公園に向かわれる際、我が家の近くを通られたため、
近所のオバサン連中が声をかけあって集まり、両陛下の車列を見送ったとのこと。

その際、美智子皇后が開いた窓から手を振って下さったそうです。

「皇后さまと目があった!」と母は興奮して話しておりましたw
(ちなみに皇后さまに目をとられ、天皇陛下には気が付かなかったそうです)



それにしてもオバサンたちのネットワークとフットワークはスゴイですね。
どこからともなく情報をききつけて、拡散させ、人を集めてしまったようです。



今回話題にしました都立小金井公園ですが、小金井市だけのものではありません!
北側は我が小平市、東側は武蔵野市、一部は西東京市にも跨っています。

小金井公園を聞いたら小平市も含まれていることを思い出してあげて下さい。

トップ画像のSLやカワセミも見られ、季節の花々や江戸東京たてもの園など
見どころ満載の広大な公園です。

一度は訪問されてみてはいかがでしょうか?




それでは、また!
Posted at 2016/05/31 22:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「唯一無二の無骨バイク http://cvw.jp/b/2388231/48129894/
何シテル?   12/08 10:07
これまで、、、 ローレル(C33)、プリメーラ(P10)、インプレッサ(GC8)、 プレマシー(CREW)、BMW318i、Ford Focus 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Crazy-Magicさんのスズキ Swish 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:11:42
ADIO ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:53:44
ADIO BIKES ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:51:34

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古で購入。2023/8/20納車。 ドラレコやコーティング付けてコミコミ109万円也。 ...
スズキ Swish スズキ Swish
XJ6下取りしてもらい、買っちまいました。
ホンダ PS250 アオ2号 (ホンダ PS250)
2024/12/1 契約→12/7 納車 角目の前期型。20年落ち。どノーマル車。 走行 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2024/3/31納車。JA65。妻の通勤用。 どうしてもハンターカブが欲しかったらすぃ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation