• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaFK10のブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

Masaの御朱印放浪記 20190423

Masaの御朱印放浪記 20190423今回も良く眠れました。(^-^)v


これ片付けて出発の準備ができたら、
朝ごはん買いに行きますかね〜( ^ω^ )


朝の支度を済ませ、
朝食も食べて、
さっ、
次の目的地へ!*\(^o^)/*


次なるは、
第十一番 吉見町の岩殿山 安楽寺(吉見観音)
ご本尊は聖観世音菩薩様です。

駐車場を出るとすぐのところに仁王様
参道の両側におられます。



仁王門へと続く階段と
その傍らには坂東三十三観音の石碑です。(^ ^)



仁王門をくぐり
ご本堂へ




いただきました御朱印と

お寺さんの詩です。(*´∇`*)




さてさて、次は埼玉エリア最後となります、
第十二番 さいたま市の
華林山 慈恩寺(慈恩寺観音)
ご本尊は千手観世音菩薩様です。

慈恩寺さんには大きなふじ棚かあります。(*⁰▿⁰*)
残念ながらまだ三〜四分咲きと言ったところでしょか。。。(*^o^*)

ふじの花越しに望むご本堂



ご本堂です。



いただきました御朱印は

そして、お寺さんの詩




これで神奈川、東京、埼玉エリアが終わり、
御朱印も第一番から第十四番までがそろいました。(^-^)v


残り十九個所、旅はまだまだ続きます。(^-^)v
そう、続くのです!( ̄^ ̄)ゞ

では、また٩( ᐛ )و





Posted at 2019/04/25 16:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月23日 イイね!

Masaの御朱印放浪記 20190422

Masaの御朱印放浪記 201904224/22、23は2連休です。(^-^)v
しかも天気は上々!(^ ^)

釣りに行こうか迷いに迷い、やっぱり車中泊旅行に!あれ?アレ?アレ?σ(^_^;)

「坂東三十三観音霊場巡礼の旅」ですよね〜(≧∇≦)
間違っちゃいけませんよね〜 ♪(´ε` )
はい、そんなこんなで行ってきました埼玉エリア(^-^)v


この日一ヶ所目は、ときがわ町。
第九番 都幾山 慈光寺
ご本尊は十一面千手千眼観世音菩薩様です。

慈光寺は山寺で、山のあちらこちらに仏様が祀られているとのことでした。(^ ^)



ご本堂は本坊から少し登ったところにあります。

本坊へと続く門です。(*⁰▿⁰*)

こちらが本坊、御朱印はこの中でいただけます。(^ ^)

さらに山道を進みご本堂へ٩(^‿^)۶

ありがたや、十一面千手千眼観世音菩薩様m(_ _)m

都幾山 慈光寺さんの御朱印です。

短歌です。







次に向かったのは、東松山の
第十番 巌殿山 正法寺(岩殿観音)
ご本尊は千手観世音菩薩様です。( ◠‿◠ )

大きな銀杏の樹が目を引きます。
樹齢700年。。。凄く力強い根!(*゚∀゚*)



ご本堂



坂東三十三観音霊場の石碑です。



巌殿山 正法寺さんの御朱印です。

お寺さんの詩です。





この日はここまでとして、車泊の場所へ向かいました。(^-^)v
今回は坂東巡礼では初の道の駅泊です。(^O^)

いちごの里よしみ *\(^o^)/*

アイドリングトラックの横は安心感は有るけど、寝るには五月蝿いので、離れた場所へ移動し、

辺りはまだまだ明るいですが、VANちゃん酒場始めるっす!(^-^)v
道の駅って結構な台数が車中泊してるんですね〜!知らなかったっす。。。(OvO)


旨し酒にほろ酔いで、夜は更けました。。。



旅はまだまだ続きます。(^-^)v
そう、続くのです!( ̄^ ̄)ゞ

では、また٩( ᐛ )و









Posted at 2019/04/23 19:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月19日 イイね!

Masaの御朱印放浪記 20190409 弐

Masaの御朱印放浪記 20190409 弐この日3ヶ所目に訪れしは(OvO)
座間市は入谷を見守らんψ(`∇´)ψ
第八番の寺 妙法山は 星谷(しょうこく)寺(星の谷観音)(^-^)v
ありがたや ご本尊は聖観世音菩薩様でございます。m(_ _)m


構えはありませんが、逆に迫力の仁王門(OvO)

ここもやはり桜が満開(*゚∀゚*)
いい日に巡ったものです。(^-^)v


ご本堂

左にある四角い建物て、御朱印をいただきます。
お布施は券売機でσ(^_^;)
まァ、何と言いますか、合理化っすね、「ご・う・り・か」ƪ(˘⌣˘)ʃ


いただきました御朱印

お寺さんの詩は

元々の予定はここまででした。
でも、帰る道すがらなので、もう1ヶ所寄り道することに(^-^)v


暇な時に電車で行こうか、カブ平くんでツーリングしよかなんて考えていたのですが、この日の帰り道で寄ることに決定!(^-^)v
なんだ!?スタンプラリーか?σ(^_^;)


そんなこんなで次に向かったのは、東京!(≧∇≦)
第十三番 金龍山 浅草寺(浅草観音)
ご本尊は聖観世音菩薩様です。

浅草寺のシンボル、雷門


観光客の人々で賑わってますね!(*゚∀゚*)
さすが観光名所!(^-^)


観光客の中を掻き分けて、仁王門に辿り着き

顔消ししてませんが、ほとんど海外からのお客様ですね。。。(o^^o)


さらに本堂へと進んできました。(^-^)v

ここまででそれなりに疲れちゃいました。(^^;)


御朱印いただきました。(^-^)v

お寺さんの詩です。

さらに、戒めの御文書。。。σ(^_^;)




う〜ん。。。。
ごめんなさいm(_ _)m。。。


でも、めげずに今の楽しみ方で巡らせていただきます。重ねてごめんなさいm(_ _)m


旅はまだまだ続きます。(^-^)v
そう、続けるのです!( ̄^ ̄)ゞ

では、また٩( ᐛ )و







Posted at 2019/04/20 22:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月18日 イイね!

Masaの御朱印放浪記 20190409 壱

Masaの御朱印放浪記 20190409 壱翌日は打って変わって朝から晴天に恵まれました。(^。^)

富士山もこの通り綺麗に見えて


嬉しくなってきたので、アップでもう一枚

なんだかとってもいい朝です。(^-^)v


朝の準備を済ませて、さっそく向かうは平塚の
第七番 金目山 光明寺(金目観音)
ご本尊は聖観世音菩薩さまでござい(^_−)−☆

桜満開の楼門(≧∇≦)



こちらが金目山 光明寺さんの御朱印と短歌です。





次に向かうは厚木市飯山、ずんずん山を登って
第六番 飯上山 長谷寺(飯山観音)でござい(^_−)−☆
ご本尊は十一面観世音菩薩様なり٩( 'ω' )و

やはり登っただけのことはあります。
上から花見(^-^)v

遠くに見える高いビルはもしかして横浜??


そしてご本堂へと続く階段

まるで青空に繋がっているよう(≧∇≦)


登って行くとご本堂でした。(^ ^)



そして、こちらが飯上山 長谷寺さんの御朱印と短歌です。






今回はここまで、でも、旅はまだまだ続きます。(^-^)v
そう、続くのです!( ̄^ ̄)ゞ

では、また٩( ᐛ )و









Posted at 2019/04/18 21:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月16日 イイね!

Masaの御朱印放浪記 20190408 弐

Masaの御朱印放浪記 20190408 弐次にむかったのは小田原市にある
第五番 飯泉山 勝福寺(飯泉観音)
ご本尊は十一面観世音菩薩様です。


駐車場では満開の桜に出迎えていただきました。



駐車場は楼門のまん前にあり、振り返ると楼門です。( ̄∇ ̄)



楼門から本堂を望む



そしてご本堂へと進んで行きます。(〃ω〃)

ここでもポケモンなんですかね。。。σ(^_^;)


飯泉山 勝福寺さんでいただいた御朱印と短歌です。




今日は小田原で車泊の予定、地図で目星は付けております。(*^o^*)
こんなところで一夜を(^-^)v

対岸は桜並木、河原には(菜の花?)黄色花が、なかなかいい眺めでした。(^-^)v
山々はガスに覆われてます。。。


晴れていれば、この方角に富士山が見える"筈"(^○^)

てか、辺りは夕闇に(*゚∀゚*)


そろそろVANちゃん酒場開店!!W(`0`)W

今日も泥酔して寝ますかね〜(爆笑)



旅はまだまだ続きます。(^-^)v
そう、続くのです!( ̄^ ̄)ゞ

では、また٩( ᐛ )و







Posted at 2019/04/16 22:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@NA好きですさん、いいですね〜!😊
美味しいものいっぱい食べて来てくださいね!😄」
何シテル?   06/22 07:41
VANちゃんに乗ってます。(^-^)v 前はフィガろんやパジェろんチビにも乗ってました。(^ ^) フィガろんは、2014/12から 2023/9まで パ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 3456
7891011 12 13
1415 1617 18 1920
2122 2324 252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
フェアレディZ以来のスポーツカー フィガロに続いてオープントップ 生まれて初めての赤! ...
ホンダ N-VAN+スタイル 民泊VANちゃん (ホンダ N-VAN+スタイル)
ノーマルのまま何も手を加えず、真っ平らな床で寝れるのが一番のお気に入りっす。✌🏻😊😁
ホンダ スーパーカブ50 かぶ平くん (ホンダ スーパーカブ50)
暖かい時期限定
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
父のクルマ 帰省した時の足です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation