• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touge-mtbのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 おまけ

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 おまけ
お待たせしました。 おまけ編です。 このおまけ編は帰りの道中を中心にいつものGPSログなどの紹介になります。 たいした内容では無いので興味の無い方は適当にスルーしちゃってくださいね~。 まずは駐車場にてドブ臭いMTBをしっかり洗車します。 そのまま車に乗せちゃったら帰りの道中が大変な ...
続きを読む
Posted at 2019/07/17 00:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日 イイね!

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.6

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.6
お待たせしました! 続きです。 廃線跡があるであろう林道脇の斜面を見上げながら進んでいると突如目に飛び込んできた野生動物・・ そうです! 国の天然記念物の日本カモシカですよ~!( ゚Д゚) 自然の日本カモシカは以前に林道や地元の山の御在所岳で遠くに見たことあるのですがこんな間近 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/15 01:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月09日 イイね!

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.5

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.5
お待たせしました! 続きです。 自分の立ち位置はまだ登山道のダム登山口からすぐの所。 ダム側からはこちらは緑に覆われてまず確認出来ないと思います。 ひっそりと息を潜めダムの作業の方の動きを注視します。 おそらく中部電力の方でしょうね、ジムニーともう一台軽自動車が停まっています。 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/09 12:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.4

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.4
お待たせしました。 続きです。 ダムからの登山道を息を切らせて登っている最中に突如現れた民家のような建物。 すれ違いも大変なくらいに狭い登山道を足早に進んで行きます。 建物の傍まで近づいて見上げます。 2階建てのその建物は結構な大きさに感じます。 自分の立ち位置が建物が ...
続きを読む
Posted at 2019/07/09 02:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月03日 イイね!

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.3

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.3
お待たせしました。 続きです。 千頭ダムよりMTBにまたがり林鉄の線路跡のルートへ進みます。 序盤は舗装こそされてませんが問題なく進める路面です。 林鉄の線路跡は寸又川沿いを進んで行きます。 道幅は狭く感じますがMTBの通行でも全く不安は無い感じです。 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/06 22:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月03日 イイね!

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.2

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.2
お待たせしました。 続きです! ゲートを越えて走りはじめですぐに赤い鉄骨で組まれたロックシェッドが出てきます。 林道ではよく見る建造物ですが、画像を見てもらえればお判りいただけると思いますが、道幅が自動車の通行を前提とした通常の林道と違うってのが一目で分かりますね。 廃線跡を林道とし ...
続きを読む
Posted at 2019/07/03 14:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月02日 イイね!

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.1

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB リベンジ編 Vol.1
前回の千頭森林鉄道跡探索から戻ってからというもの次はどうすればあのゲートを通過出来るのか?そして何処まで探索することが出来るのか?頭の中はそのことばかりでした。 私が今回の探索を行う事となったきっかけのサイト「山さいがねが」の中に書かれていたようにこの千頭森林鉄道跡の奥地は、まさに「病み付きの魔境 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/02 23:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月02日 イイね!

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB おまけ&GPSログ編

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB おまけ&GPSログ編
それでは、最後にこの長編ブログのおまけ編として寸又峡温泉街からの帰りの道中の様子と山中での走行軌跡をお伝えしますね。 時間のある方はもう少しお付き合いくださいね~。 温泉でさっぱりした後車を走らせます。 5分ほどで寸又峡橋に到着。 ここで少し立ち寄りします。 それはこの「林道 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/02 11:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月01日 イイね!

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB Vol.5

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB Vol.5
お待たせしました。 続きです! 古びた石垣のところまで上がってきました。 さあ、この石垣の上はどんな世界なのかな~。 期待に胸膨らませ登ってみました。 石垣の上に立って今登ってきた斜面を振り返ると真下に遊歩道が見下ろせます。 かなりの急斜面ってのがお判りいただけると思いま ...
続きを読む
Posted at 2019/07/02 01:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB Vol.4

千頭森林鉄道廃線探索ーMTB Vol.4
お待たせしました! 続きです! タイヤのサイドウォールからはみ出たチューブを眺めながら考えます。 このまま下ると高い確率で再度パンクすると思われます。 しかし、タイヤ自体を修理することは出来ません。 タイヤを修理出来なくてもはみ出したチューブをカバー出来れる物があれば・・ って事で今 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/01 00:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目覚め!

数カ月ぶりにエンジン始動!
バッテリーも完全に眠ってましたがブースターで無理矢理にお目覚め(^-^;)
春を探しに出撃します(^^ゞ」
何シテル?   04/09 10:27
touge-mtbです。よろしくお願いします。 スーパーカーブーム世代の私はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトじゃなきゃ駄目だというポリシーで免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

昭和スイッチ IN ハト峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 21:21:52
ナデさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:47:51
はせ@GRFさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:32:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家のメインカーです。 ここみんカラではやはりロードスターが主役にはなっていますが、私 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
私のもう一つの趣味のMTBです。 ’10 マングース テオカリ COMP  2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本天気の良い日にしか乗らない贅沢な車です。 私NAロードスター歴は約8年程。 この ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許取得後このS-12型シルビアを3台乗り継いできました。 1代目は50周年記念限定車の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation