• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LAPUTAの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2015年8月19日

アクセルペコペコ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォレスターを購入して約半年。。。

アクセル踏み始め(スタート)のスカスカ具合が気になり始めました。なので、試しにアクセルペコペコをやってみました!!

【手順】
①エンジンを切った状態にする
②イグニッションキーをONにする(エンジンスイッチ2回プッシュ)
③アクセルをべた踏みする
④アクセルを離す
※③と④を20回ほど繰り返す

手順を実施直後に、運転しましたが、おぉぉぉぉぉ~~~~っと思わず声が漏れてしまうぐらい実感出来ました。スカスカ具合が解消されているではありませんか!!

時間が経つと効果は薄れるのかな??その時は、またやろうかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

格安オイルの交換 Quaker state

難易度:

VDCセンサー中点設定

難易度:

ロングクランキング対応リプロ

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

【備忘録】エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

エアフィルター清掃ついでにアクセルペコペコ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月19日 23:28
お久しぶりです^^
この裏ワザ?は、1年以上前に流行った
ものなのですっかり忘れていました。
最近はサブコンやスロコンで対処するので
この手の話題は風化してたんですね^^;

私もやってみようと思います(О´з`О)/
ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年8月20日 0:16
@Ohma273kelvさん

どもです^_^
まだフォレスターを検討段階に皆さんがやられているのを私も思い出したのでやってみました(笑)

いずれは、サブコン導入をとも思っているんですけど、まだまだそちらに資金を回せそうにありません(´・ω・`)

いい情報がご提供出来たみたいで、よかったです!

プロフィール

「@毛呂 さん

ハゲしくと言わず、気楽に行きましょー!!」
何シテル?   03/31 20:32
積乱雲を見るとラピュタがいると未だに信じてる LAPUTAです(笑) 諸先輩方の情報を元にマイペースでDIYしていきたいと思います。仲良くして頂けたら幸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO PRODUCE A3 トライアングルサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:50:40
DAMD SS362-RX(ウルトラスエード × グレーステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 07:36:06
トライアングル&リアセッションサポート取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 23:07:19

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2015/2/09に契約しました!! 2015/3/15に納車されました!! 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation