• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hime38の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2015年2月22日

水温計センサーの点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のJA11ジムニー・・・ これが正常なのかどうかは分かりませんが、入手した当初から水温計の針はメーターの4分の1程度までしかあがりません。
まあ、そんなもんなのだろうとこれまであまり気にもしなかったのですが、最近は4分の1どころかメーターの下限を針がうろつくばかりで、全くそれ以上に上がろうとしません。さすがに「これはおかしいだろう」と調べてみることにしました。
 
サーモスタットが悪いのかと思えば、ヒーターは十分温まりますので可能性としては薄いような気がします。
2
水温計センサーの点検
次に疑うとすれば画像の部分・・・ 「水温計センサー」です。 この部品は、コンピューターに信号を送る「水温センサー」ではなく、メーターパネルの「水温計」を制御するセンサーです。
3
水温計センサーの点検
幸いな事に、社外品ではありますが「部品」自体は在庫しておりましたので、交換自体は簡単なのですが・・・
とりあえず本当にこの部品が問題なのかどうかを調べてみる事にしました。
4
水温計センサーの点検
整備書によれば、「ウォーター・テンパレチャセンサー」などと少々ややこしいネーミングのこの部品、水温50度で抵抗値は153.9Ω、80度で51.9Ωだそうです。
試しに
5
水温計センサーの点検
エンジンを30分程暖気させてから停止し、その後10分程放置・・・
エンジン内の水温は何度位なのかわかりませんが、センサーの抵抗を計測したところ、その抵抗値は159.2Ω程です。
6
水温計センサーの点検
それから車を乗り出して、水温が安定するまで走行した後に再び抵抗測定してみると、これまた水温は不明ですが、68.4Ωを計測しました。
私は素人なので良くわかりませんが、水温によって抵抗値が変化するところをみると、センサーの不具合ではないような気がします。
7
水温計センサーの点検
ただ、外した端子の部分に白い粉のようなものが確認できましたので、これをエアーで清掃して再び取り付けてみたところ
8
水温計センサーの点検
水温計は以前のように安定して4分の1程の位置を示すようになりましたので、不具合は端子の腐食だったのかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トラスト インタークーラーキット交換+α

難易度:

水温センサー交換

難易度: ★★

186866km ウォーターポンプベルトテンショナー、ウォーターポンプベルト、 ...

難易度:

ラジエタ交換

難易度:

水温センサーの交換(水温計の考察)

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホンダJulio NTS50w(AF-52)修理② http://cvw.jp/b/2395668/47287333/
何シテル?   10/18 19:22
hime38です。「JA11V ジムニー」をちょこちょこメンテしながら維持しております。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
通勤にもバリバリ使用している「サンバートラック TT2」です。 軽トラならスバル! とい ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー(JA11V)を所有しております。 派手なカスタム等はしていませんが、消 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
最近縁あって入手しました。 車体番号 MF06-120※※※※ 型式   BA-MF06 ...
ホンダ スカッシュ ホンダ スカッシュ
嫁さんが近所の用事に利用するのに便利だからとの事で、最近知り合いから「タダ」で譲っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation