• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wishlifeのブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

佐倉ラベンダーランドで

佐倉ラベンダーランドで本日は、千葉県にあります。佐倉ラベンダーランドに行きたいと思います。
千葉県は久しぶりです。
余り、遠くは無いのでのんびり7時に出発も、やはり、渋滞に巻き込まれる😅
も、2時間で到着😄

ちょっと早かったようです🥲






が、多少は咲いております。



ここのHPには、「13,600㎡の農園でラベンダー4種類 計6,300株とバラ 180株を栽培」とありますので、バラは終わってますが、きっと来月にはラベンダーが咲き乱れるのではないでしょうか🤔

ラベンダー以外にも









と、咲いております。

暑いのでラベンダーソフトをいただきまして



1時間程度で撤収となりました😅

とりあえず、お昼を食べに近くのイオンタウンで



ピザなどをいただきまして、夕食の材料を購入し帰宅しました😅
思ってたより千葉県は遠かったです😅
Posted at 2024/06/02 16:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月10日 イイね!

参るDe鹿児島

どこかにマイルの4択で当たりました鹿児島へ行ってきます。
今回は始発で最終便という行程です。
距離があり時間がそこそこかかるので余り周ることはできませんが、初の鹿児島ということでちょっと楽しみです😊

朝4時に出発しましたが、4時過ぎは明るいんですね😅



羽田空港に着きまして、のんびりモードで





最近✈️に乗っていないので、搭乗順も変わっていて、別々に乗り込むことに💦
ツレが言うには関係なしに乗ってるらしいが😅
では、鹿児島に向けて出発





1時間45分程度で到着です。



今回のレンタカーはフィットHVです。



目指すは、佐多岬!本土最南端です。いや~時間かかるなぁ😅

途中のスポットは、鹿屋市 観光物産総合センターです。マンホールカードを頂きに😀

ここまで、1時間ちょっとかかってしまいました。
というのも、また忘れ物をして、Goproを取り付けるクリップを忘れましたので、ケーズデンキで購入しまして、あれこれ30分ほど時間を使ってしまった😅

二式大艇を見まして





道の駅 根占でお昼ですね。

ここでは、海鮮丼を頂きたかったのですが、なんと土日しか出してないと🥲

仕方ないので、とんかつランチを
1000円は安いなぁ



ここで、食事をしていたら、店員さんが🐬が居ますと!確かに何匹?か泳いでます。



スマホでは、無理だわ

ここの前の海は綺麗



暑いから泳ぎたい位です😅

では、出発です。
ここから佐多岬は1時間もかからず行けそうです。
車もほとんど走っていないし快適😀

北緯31度線展望広場に到着



佐多岬公園駐車場に移動して。景色を堪能
ついに本土最南端に到着しました。



こちらの、証明を頂き😀



さて、歩いて、佐多岬公園展望台に行くかこの後の行程があるので迷いに迷いましたが、折角なので、展望台を目指して歩くことに🥵

15分程度歩いて到着

来たかいあるな😁









戻って、鹿児島城に行きたかったのですが、間に合わないから翌日にして、明日の水族館はキャンセルだ🤯

3時間ほどかけて、宿泊先に到着し、早速天文館に向かいます。
初めて路面電車に乗りましたが、降り場所を間違えて歩くことに😅





鹿児島市観光案内所でマンホールカードを頂きまして、即行で鹿児島中央に戻ります。

晩御飯を食べに😃

本日の晩御飯は八州 鹿児島中央駅前店です。
前日にお電話を頂きまして、週末で混雑するので2時間までと・・・いやぁ2時間は居ないので

あまり好きでない芋焼酎を頂きまして、パクパク食べて、1時間ちょっとでお会計





疲れているせいか、お酒は3杯しか飲まず😅

その後は駅周辺をウロウロして、本日は終了

乗りたかった観覧車



翌日となりました。珍しく、9時過ぎに出発です。
本日は昨日行けなかった鹿児島城を見まして最終目標は枕崎駅です。

サクッと、鹿児島城



そして、あっという間にお昼近くになってしまったので、道の駅いぶすきでお昼にします。

寿司定食です🍣 お時間がかかりますと言いに来られてましたが、待ちました。
結果、直ぐに来ましたが、他のグループは変更してましたね😀



量もありまして、これで、1540円は安い

お腹も一杯になり、続いては指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ で、マンホールカードを頂きに😆

竜宮神社と長崎鼻











開聞岳が良く見えます。もちろん、種子島と屋久島も

いやぁ暑いわ🥵

続いては、JR日本最南端の駅 西大山駅に
写真を撮りに案内碑に向かうとお隣の国の方が線路を歩いてるとか・・・当たり前の事なのでしょうか?



気を取り直して、今回の最終目的地 枕崎駅です。

本土最南端の始発・終着駅です。ここから稚内まで続いています。
そして、なんと電車が居る
ラッキーだなぁ1日6本?ですか?巡り合えるなんてね😆







幸せ気分で、この旅も終われそうです😁

鹿児島空港からは定刻通り、8時35分発羽田行に乗り込み、予定通り10時20分前に到着

空港ロビーも誰もいないし、1番ハジのスポット😅



そして、何故か事故渋滞に巻き込まれ少し疲れました🥲

最後は、鹿児島空港で食べました晩御飯です。
黒豚ひれかつセット



今回頂いたマンホールカードはこちら



移動距離517.6km 消費燃料19.13L 燃費27L/km

燃費いいね👍

次回は最北端の駅に行きます😆ヴァリアントで😆
Posted at 2024/05/12 18:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月20日 イイね!

温泉の旅in伊豆2024

温泉の旅in伊豆2024さてさて、たまには温泉にでも浸かりに行きたいと伊豆へ

朝もあまり早くなく、洗車機に突っ込んでから出発です(みな同じ様で洗車機に並んでる😅)

車も綺麗になって、第一目標は、今年こそ乗るぞと堂ヶ島へ

渋滞もなく、ストレスフリーでだるま山高原展望台で1枚
霞んでいるけどまずまずな富士山🗻

alt

ここから西伊豆スカイラインを通って下っていきます。

天気もまずまずで、この道は空いているし、のんびりドライブができます😀

alt

alt

堂ヶ島に到着し、 遊覧船へ!チケットが買えて!待たずに乗れた!何てタイミングがいいんだ!天気はイマイチだが😅


alt

20分ほどの堂ヶ島めぐりコースでしたが、揺れる~~大丈夫かぁ?

alt

alt

alt

と、堪能いたしまして、ついに乗れました。

で、お腹が空いてきましたので、松崎町にあります伊豆鞍馬さんでお昼とします。
天ざる・・・と思いましたが、夜の部があるので、くるみ汁付きもりそばのみにしましたが、少し量が少ない?隣のリーマンの天ざるが美味しそうで、やっぱりそっちにしておけば良かったな😅

alt

alt

食事を済ませて、マンホールカードをいただきに下田へ向かいます。

丁度、桟橋の所に軍艦がいる~と、見に行きましたが、中は予約の方だけで外からチラリと
えんしゅう(多用途支援艦:AMS4305)です。

alt

alt

道の駅でお土産などを購入し、本日のお宿に・・・



はい、いつもと変わらぬ宿ですね。
だいぶ年季が入ってきておりますが、リニューアルとかしないのでしょうか?とそろそろ思ってしまいます🧐

今回は、久しぶりに貸切風呂に入ってみました。

alt

そして、お部屋のお風呂にも

alt

お風呂で疲れ切った後、地獄の晩御飯タイムとなりまして、前回から揚げ物がなくなって全部食べられましたが、何故か今回は食べられない。老化か😅
もったいないので、必然的にツレが食べますが😅

alt

そして、お腹いっぱいになって、部屋飲みして夜は更けていきます💤

翌日、朝8時、朝食です。
初めて洋食にしてみましたが、和食の方がいいかな?全部食べられないけど😅

alt

のんびり朝風呂に浸かって、10時には退室

何処かに寄って帰ろうかとも思いましたが、途中、平塚でラーメンをいただきまして、そのまま直帰してしまいました🥲

alt


以上、今年の初温泉でした♨️
Posted at 2024/04/24 16:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年03月31日 イイね!

静岡Deお散歩2024

静岡Deお散歩2024久しぶりに駿府城でお散歩をしたいと思い、もしかしたら桜🌸も見れるかも❓
そんな気分で朝早めに出ました。

渋滞も無く2時間ちょっとで到着😃駐車場もまだガラガラと…嫌な予感が😅

案の定、桜(ソメイヨシノ)はまだ咲いていない😴
明日かな?来週はお祭りだそうできっと激混みでしょうね😅



そういえば、3年前のこの時期に来た時は他の種類も咲いていた様な🧐気もして奥に行くと、咲いてます。桜の種類は神代曙



まぁ、まだまだですが、とりあえず咲いていると言う事で納得しましょう😅



堀の外側はまあまあ咲いていて







昨年の静岡まつり大御所役記念植樹



春が来たなぁというより、暑くて仕方ない💦







枝垂れ桜もまだまだ







1時間半程度ぐるっと回って、お昼を食べに清水へ



良い天気です☀️



早めのお昼を食べて



渋滞前に早々に帰宅です😅

清水の駐車場にて(清水魚市場 河岸の市 いちば館の駐車場より、有料ですがこちらに止めた方が良いね)



以上、3月の活動でした😅
Posted at 2024/03/31 15:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月02日 イイね!

2月のこと

2月のこと2024年2月もあっという間に過ぎてしまいました。
では、振り返ってみましょう😀

2月4日 息子の結婚式
昨年籍を入れてましたが、やっと結婚式を挙げました。友達も沢山来てくれて祝福してくれてよかったね😂ありがとう挨拶してくれた大〇くん!面白かった😄嫁さんまで紹介してくれて😆感謝感謝🙇





とりあえず疲れましたが、今年一番のイベントが終わってよかったぁ(いや、今年一番のイベントは7月だな🧐)
翌日は雪が降りまくって息子夫婦は名古屋には帰れず😆会社はズル休みかぁ😅

2月11日 異音修理
リアゲート?の異音でこの日から金曜日まで入院しておりましたが、結果、音が再現されず、ロアアーム部分に油注入で返却となりました。

ついでに、リアゲートのエッジプロテクターはカタログ落ちになって貼り替えはできず、剥がしてもらいました。ちょっと寂しくなりましたね🥲





2月17日 武田神社と河口湖
翌週が雪予報になっていたので、この日に変更し、久しぶりに武田神社へ
遅めの出発でしたが、渋滞もなく、9時前に到着😃










神社をウロウロしながら、信玄ミュージアムが開くのを待つ(マンホールカードが欲しいので)



ここから河口湖へ向かい大石公園で一枚
てか、甲府は晴れてたのに、曇ってる😅

天気も良く無いので色が映えません😅
国外の方々が殆どでしたね。

で、河口湖に来たならばお昼を久しぶりにyamanakateiさんで頂きたかったのですが、昨年の5月に閉店となっておりました…残念でならない🥲
でも、お昼は食べたいので、Ristorante Provenceさんへ
何年振りかわからないくらい来ておりませんでした。



お腹も一杯になり、早々に帰宅と毎度のパターンです。渋滞もなくスムーズに帰宅できました👍

今回頂いたマンホールカードです。


追記
武田神社に向かう間、リアゲート?の異音が酷く(鳴るじゃないか)、この部分を延ばしてみたら音がしなくなりましたが、これでいいのかわかりません。

1週間後に元に戻してみたら、寒くても音が鳴らない
油注入が良かったのかな?とりあえず、異音はしなくなりました😅
Posted at 2024/03/02 17:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「羽田は☂️北海道の天気はどうだ?」
何シテル?   06/11 06:46
wishlifeです。よろしくお願いします(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Bピラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 17:58:29
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] 異音対策 Bピラーを外してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 08:59:38
ゴルフ8のナビについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 13:07:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ゴルフ7.5HBから8ヴァリアントへ 昨日発注しましたが、来るのは1年後とか🥲 色は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
MR-2からの乗り換え 写真整理してたら出てきた😅
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF7から7.5へ。 GOLFはやっぱり青だよね!ということで、色はアトランティック ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
子供もまだ小さく色々出かけました。 大事に乗った思い出の車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation