• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prophet-5の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

ナンバーフレーム外しと陸運局での再封印

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナンバーフレームが購入した時からついていたのですが、あまり好きではないので外します。登録車は封印があるので陸運局で再封印が必要です。
そっちの流れの方を説明します。以下、山口陸運局管轄の方は参考にしてください。
2
封印の手続きは赤丸の自動車会館の方になります。ネットでダウンロードできる再封印申請書と車検証を持って窓口に行きます。
新しい封印代は50円でした。
3
続いて陸運局の駐車場に車を止めて封印を破ります。プラスドライバーで真ん中をひとつきで綺麗に破れてネジが回せる時もありますが、私はなんかうまく行かなかったので、マイナスドライバーとハンマーで端の方をガンガン叩いて剥がしました。
4
ナンバーフレームからナンバーを引き抜いて車体にナンバーをつけましょう。
新しい封印側のボルトはもらえました。
余談ですが、封印がついてない方のネジを外そうとしたら思いっきりなめたのでレンチで外しました。工具色々積んでて損はないですね。
5
続いて赤丸の封印場で封印を入れてもらいます。陸運局自体は8:30からやってますが、ここは9:00オープンです。
6
やっぱりフレームがない方がスッキリしてて良い。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクプール

難易度:

雨漏り修理

難易度:

雨漏り対策 ワイパーカウル内グロメット交換

難易度:

ボンネットダンパー取付

難易度:

アンテナ交換

難易度:

2L手組みエンジン風味グリルマーカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター NBロードスター ナンバー灯交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2399806/car/3555774/7907912/note.aspx
何シテル?   08/18 17:07
車と北海道と可愛いキャラクターが大好きな山口県民

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車から10ヶ月経ってようやくまともに走れる車になりました。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
意外と壊れないぞこれ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一生乗るつもりでした
ダイハツ ミラアヴィ アヴィちゃん (ダイハツ ミラアヴィ)
今でも大好きな車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation