• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prophet-5の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年7月21日

NB4ロービームLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NB4はH7をバルブアダプターで装着してるので、市販の大型フィンやドライバーユニット付きのLEDヘッドライトユニットは大概適合不可になってます。
なので、バルブだけ交換することにします。大型フィンやドライバーユニットがないことがどの程度影響するのか分かりませんが…
LEDのH7バルブを用意します。
2
pushの文字があるのでそこを押してコネクターを抜きます。
3
コムの防水キャップを取ります。
4
バルブが針金で押さえつけてありますので
5
針金を外して引っこ抜きます。
6
アダプターからバルブを引っこ抜き、あとは逆手順で組み付けるだけ。
7
このバルブアダプターが先ほどの針金に押さえつけられてバルブを固定しているわけです。なんかうまいこと加工してLEDヘッドライトユニットがつくようにならないかな〜〜〜
8
LEDのメリットは明るさだけでなく、熱や紫外線がハロゲン、HIDよりも少ないのでヘッドライトが曇りにくいのもメリットの一つだと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロッド リトラクタブルの交換。

難易度:

バルブ交換

難易度:

忘備録 13万km目前 ヘッドライト交換

難易度:

右ヘッドライト交換

難易度:

CIBIEにライト交換

難易度:

ポチ付きサイドマーカーに替える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター NBロードスター ナンバー灯交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2399806/car/3555774/7907912/note.aspx
何シテル?   08/18 17:07
車と北海道と可愛いキャラクターが大好きな山口県民

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車から10ヶ月経ってようやくまともに走れる車になりました。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
意外と壊れないぞこれ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一生乗るつもりでした
ダイハツ ミラアヴィ アヴィちゃん (ダイハツ ミラアヴィ)
今でも大好きな車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation