• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月17日

口蹄疫で現地対策チーム設置へ

だそうです。で、その直前のニュースでは、口蹄疫:種牛も感染疑い 初の殺処分へとあります。今回の対応は、種牛が殺処分される事が決まったから対策チームを設置する事にした?と思われても仕方の無い遅さです。6頭以外の種牛が殺処分となる今、このチームはこれから何を守ろうとしているのか。

5/17口蹄疫で現地対策チーム設置へ
山田正彦副大臣、小川勝也首相補佐官らが県庁に常駐するとか。
赤松大臣や福島瑞穂さんは来ないんですね。

5/11この時点では現地に設置するつもりは無かったようですが。
会見要約
記者 「現地では、現地対策本部を宮崎に置いて欲しいという声が、だいぶ高いと思うのですが、」
大臣 「私は宮崎に常駐できません。そういう形式の問題じゃないでしょう。」
その大臣、昨日は選挙の応援で忙しかったらしいです。選挙対策>>口蹄疫問題って事ですね。でも、大臣としての仕事をして結果を出せば、票は自然に集まると思います。今後赤松大臣がマスコミに晒されたら、応援される方も迷惑でしょう。

今回決定した対策チームには赤松大臣は入っていませんが、今ここで指導力を発揮しないでいつ大臣としての仕事をするのか、全国の酪農家は元より、すべての産業の関係者が注視していると思います。仕事をしない大臣は仕分けしてほしいです。選挙は政治家の仕事ではありません。
今回の現地対策チーム設置は赤松大臣への嫌味?それとも・・・

対策チームの長、山田正彦副副大臣は5/6こんな発言をしています。
記者「先ほどのお話ですと、新しい対策を、追加で何か出すというよりも、今、決めている対策を、確実に履行していけば、封じ込めていけるのだというような認識をなさっているということでよろしいですか。」
副大臣「それでいいと思います。(中略) 牛は、どうやら、少し落ち着いてきたような感じを受けますし、(中略) この制限区域内に封じ込めることができれば、ここで収まっていくだろうと考えてよいと思います。」

5/5口蹄疫問題で特命チーム設置県でも独自に「口蹄疫防疫対策特命チーム」を作っています。こちらのチームが一番働いていると思います。

4/20口蹄疫防疫対策本部の設置こちらは機能していないのでしょうか?
ブログ一覧 | ニュース/口蹄疫 | ニュース
Posted at 2010/05/17 14:20:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation