• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月28日

県北だけなんですよね

ん、関係ないな。

この高速道路無料化実験は、無料化しても「渋滞し難い区間」つまり現状でも利用者が少なく、無料化しても大幅には利用者が増えないであろう区間が対象だそうです。
要は、高速料金の損失が少ない所?
で、新潟県は県北の一部区間のみなんですが、距離だけならお隣の長野や富山に比べればマシなのか・・・。でも、この区間を利用する事は無いだろうな。orz

地図中の赤線が無料化社会実験区間緑線が無料で供用中区間青線がその他有料区間になります。クリックで拡大表示をします。
原案そのままの画像を使っていますが、変更ってあったかな?




そんな実験に意味があるのかと思っていましたが、最高で63%交通量が増えたとはね。潜在的な需要はあったってことですか、中々計算通りには行かないもので。
ブログ一覧 | ニュース/色々 | クルマ
Posted at 2010/06/28 21:41:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

案ねえ、 From [ えすの独り言 ] 2010年6月28日 21:43
近日中に発表しますとの事でしたが今日だったんですね。 元サイトは暫くアクセスしにくい状況が続くと思いますが、運良くダウンロード出来たので要点をまとめてみました
ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年6月28日 22:26
本当に無料なのか、確認のため冷やかし半分で通った人も多いのではないでしょうか。
無料になれば、利用者が増えるのは当然でしょうが、高速使わない人にとってはただの増税と同じですよね。

いろいろと問題点があるので、料金値下げなら賛成ですが、無料化はやりすぎだと思います。
コメントへの返答
2010年6月29日 5:49
今の上限千円でも、明らかに「やりすぎ」ですからね。○割引で従量制ほうが、利用/負担割合の面から良いと思いますが。

でも、自家用車を所有していない方や、高速道路を使わない方もいるわけで、公平性に欠けますよね。

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation