• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月27日

全県で移動制限解除

これでひと段落ですかね。まだ全頭目視検査だけなので、安心という訳にも行かないでしょうが、山田農水大臣が、ワクチン接種指定地域に最後まで残っていた種牛の抗体検査を、感染拡大の危険が無いとの理由で拒否している事から、かなり安全だとは思います。勿論、これが原因で感染が拡大したら検査を拒否した山田農水大臣の責任です。

何人かの方が指摘されていますが、風評被害を防ぐ為にも、移動制限区域外の全頭抗体検査を実施した方が良いのではと思います。今回の口蹄疫は獣医でも感染を見抜けなかったと言われている事もあり、(これは感染隠蔽の言い訳って説も有りますが)移動制限区域内の目視検査だけでは、県外の取引業者は納得しないでしょう。

大変な作業になるでしょうが、宮崎県全体の信用を回復する為なら、決して高くない投資かと思います。

それに、いつから目視検査だけで殺処分をするようになったのでしょうか。5月頃迄は陽性の判定が出た時点で患畜や擬似患畜を殺処分にしていたとおもいましたが、その後ワクチンを接種した家畜で感染が疑われた家畜や、同時期に飛び火感染した家畜は写真判定で検査結果を待たずに殺処分されています。

特措法によって、法的に補償の制度や、農水大臣や県知事に殺処分の勧告を出来るようにした事が大きな要因でしょうが、この方法が4月20日から実施されていれば、ここまで感染が拡大する事は無かったと思います。つまり、ここまで感染が拡大したのは、口蹄疫が蔓延した際の法整備にも問題が有ったと言えます。

10年前は法整備が整っていなかったのですが、地元国会議員が独断で超法規的に殺処分をさせたとか。また、たまたま畜産の過疎地域で小規模農家から発生したとの事で、殺処分750頭、手当額33.2億円の負担ですんだそうです。

今回は、法律を尊重し「法律では健康な家畜を殺させる事は出来ない」「農家が勝手に殺処分して補償はいらないなら良い」「法整備は必要ない」と仰っていた大臣の場合、殺処分28万頭超、手当額不明(補償の算定が終わっていないため)

で、都城市への飛び火の件では、検査結果を待たずに、写真判定だけで農場全ての牛の殺処分を山田農水大臣の判断で決定したそうです。この方が、ワクチン接種済みの家畜が、殺処分の作業中に口蹄疫の症状が見つかった件で、県が検査もせずに殺処分したと非難しているって可笑しくないですか。
検査結果を待たずに殺処分を指示している山田大臣が、殺処分をする事が決まっている家畜を、検査をせずに殺処分をした県の職員を責めています。これって、いわゆるダブルスタンダードではないかと思いますが。
ブログ一覧 | ニュース/口蹄疫 | ニュース
Posted at 2010/07/27 17:38:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

バイクの日
灰色さび猫さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年7月27日 21:56
10年前は、当時の県知事・松形祐堯氏が農水畑出身だったこともあり、獣医師の素早い報告、県知事の処分の決断、そして政府の素早い対応(大蔵省を通さずに支出を決めた)が重なり、最小の被害に食い止めることができたと記憶しています。

今回は、東国原知事は地方自治の勉強はされていますが、農水関係は専門ではなかったし、赤松前大臣も素人同然、山田大臣は自己の手柄に固執、難しい症例で獣医師も初期の感染に気づかないと、悪い条件が重なったように思います。
少なくとも、赤松→山田という結果的に最悪の人選となった事が、無駄に被害を拡大させたのでしょう。

ダブスタは、山田の所属政党のお家芸ですから、もはや驚きはしませんが、むなしい気持ちになりますね。
コメントへの返答
2010年7月27日 22:15
10年前は、世界中から大絶賛されるほどの、素早い対応だったと、どこかで見ました。

今回は危機感が無く、政治決断できなかった赤松元農水大臣の責任と、畜産過密地帯での発生もあるでしょうし、噂では副大臣・県・大規模農場などの複雑な利権構造なども原因ではないかと指摘されています。

知事は結果的には満点でないにせよ、その場その場では懸命に決断を下されていたと思います。対して国政の皆様は「やるやる詐欺」ですから・・・
2010年7月27日 22:21
やはり当面は裏づけとして全頭検査した方がアピールできて良いと思いますね。
ものすごい工数が掛かりそうですが、赤松と山田によって落とされたイメージの回復になるかと。
今回の件で民主党の無能っぷりと大手マスコミは全て信用できない事が再確認されましたが
補償の問題とか事実関係の調査とまとめとか・・・まだまだ問題山積ですね(・_・;
コメントへの返答
2010年7月28日 14:54
ワクチンのせいで感染が拡大した可能性を否定出来ませんからね。人に感染するタイプの伝染病だったらと思うとゾッとします。
マスコミが政府にコントロールされている事が露呈したのは、有る意味良い事でした。

感染経路の解明と、特措法に基づいた損失補償は全力で取り組んで頂きたいですが、まだまだ問題が・・・


プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation