• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月17日

軽自動車は4倍強の増税に?続き

えー前回は、
現在、自動車税って排気量に比例してはいないんですよね。排気量が少ないほど1cc辺りの税金が高くなってます。例としては、1000cc未満の車を二台所有すると合計2000ccですが、3000以上~3500cc未満の車一台よりも税金が高くなります。つまり、現在は排気量の多い車ほど税制面では優遇されています。

って事を書いたんですが、更に考えてみると。
都会に住んでいて、日常的には電車や自転車を使い、お盆と正月に規制する為にだけに2000ccの自家用車を持っている人と、田舎に住んでいてバスも電車も通っていなく、毎日の通勤に使う為に1000ccの自家用車を持っている人ではどちらが環境に負荷をかけているかとか、
都会に住んでいてバスも電車も利用できる環境なのに、3000ccの運転手付きの車で送迎をしてもらって運転などしない人と、冬になると除雪車も通らない雪深い山奥に住んでいて、資金難の為に二台所有も引越しも出来ず、冬場の通勤の為だけに大型のSUVを所有している人ではどちらが環境に負荷をかけているかとか
色々な方がその立場でそれぞれの理由の為に、自家用車を所有しているんだと思うんですよね。その利用の実態を把握もせず、軽自動車は実際には極一部の小型車よりもCO2の排出量が多いとか、燃費か゚悪いと言われてもねぇ。誰も納得しないと思いますよ。
軽自動車と言ったって、アルトやミラのような小さい物から、1BOXの制限サイズギリギリの物まで多種多様なのに。

で、環境負荷というかCO2排出量に公平に課税するなら、燃料に課税するのが一番手っ取り早いんでしょうね。ガソリン、軽油、ガス、電気など様々なエネルギーを対象に、そのエネルギー使ったらどれだけCO2が排出されるかと、そのエネルギーを作り、運搬する為にどれだけのCO2が排出されたかを算出し、そのCO2の量に比例して課税するみたいな。
ただし、事はエネルギーだけの問題ではなく、食べ物、衣類、新聞・雑誌、材木、鉄鋼など物流に乗る全ての物資についても、正確にCO2排出量を算出して課税の対象にしないと、不公平だと言う議論も出てくるでしょう。
この材木は産地から何キロ船で何キロトラックで運ばれてきたから、課税何円。この魚はハイブリッド冷凍車で何キロ運ばれてきたから課税何円。とかね。

でもそもそも運送費は価格に含まれているだろうから、価格の何パーセントの方が計算が楽なのかな。でもそれだと「消費税」見たいな感覚になりそうで嫌だな。

運送費が高いほど環境に良くないなら、「地産地消」がCO2排出削減には一番効果的なわけで、とすると外国から安い物を輸入して使うよりも、自国の作れる物は作って、自国で消費する方が雇用も増えるし、消費も拡大すると思いませんか。輸入をするとソノ分は確実に国内の消費は落ち込みます。海外から安い物を買って得をしたと思っていたら、隣の雑貨屋が販売不振で店をたたんだとか、ネットショップで雑誌を割安に定期購読していたら、駅前の本屋が潰れて立ち読みが全く出来なくなったとか。通販を常用していたら自宅から歩いていける範囲に店が無くなって、買い物は全てモニター越し、なんてことも起こるかもしれません。

地元の名産品をネットを通じて世界中に売り込むのも良いでしょうが、先ずは地元の方々に売り込む、次に地元まで足を運んでくれた観光客に売り込む方が環境負荷が少ないはずです。

なにか、話が思いっきりずれていますが。でも環境の負荷を考えて増税の議論をしている方は、どうやって通勤しているのでしょうね。夏は冷房、冬は暖房のしっかり効いた高級車の後部座席ではないんでしょうか。
環境負荷を減らすなら、増税の前に、先ずは身の回りの無駄遣いを自身の報酬も含め減らして頂きたいものです。
ブログ一覧 | ニュース/色々 | クルマ
Posted at 2010/09/17 21:56:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

軽自動車は4倍強の増税に? From [ えすの独り言 ] 2010年9月17日 21:57
これは、各界への影響が大き過ぎますよね。実際どうなるでしょうか。 お題目はどうあれ、経済的弱者に対しての増税って感じがします。実質燃費がとか、CO2排出量がとか、税金面で優遇されているとか言っても、 ...
ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

参加することに、
138タワー観光さん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation