• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

オーバーヒート/ミラ

昨日はミラが車検の為、車屋さんに引き取られていきましたが、そのまま帰らぬ人(車)となりました。

原因は冷却水漏れによるオーバーヒートです。場所はエンジンに向かって右側の細い冷却水路、二本ありますがエンジンに近い方の途中のT型継ぎ手です。樹脂製ここの分岐部分が綺麗に折れていました。冷却水が循環しなかった為、水温センサーでも検出できず、またドライバーも気付くのが遅れたとのこと。
結果、道中で焼き付いてしまい、レッカーで移動したとか。

未だ七年目になっていないのですが、こんな事もあるんですねー。びっくりしました。
運行前の点検も暫くはしていなかった様で、いつから折れていたのかは判らないとの事。一昨日までは、普通に運転していて異常とは感じられなかったの事でした。既に空冷状態だったかもしれませんが・・・

エンジン乗せ替えか、エンジン脱着&OHか、同程度の中古車に乗換えか悩んでいます。
ただ同車種、同年式の場合は同様のトラブルが発生する危険があるため、選択肢から外すかもしれません。若しくは購入後、同箇所を新品に交換するか・・・
Posted at 2009/04/21 12:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車/事故・ヒヤリ | クルマ
2007年04月18日 イイね!

車両盗難事件!

車両盗難事件!文章を丸ごと引用しています。

緊急手配してくださいm(__)m
パルサーGTi-R
4月14日深夜~4月15日早朝に盗まれました(T_T)

盗まれた場所は
旭川市流通団地。某タイヤショップ前からです。
ナンバーはありません。
色はファンカーゴ純正色の緑です。

何か情報ありましたらお願いします。

ちなみに2005十勝SUN耐久に出場した
競技車両です。ロールバーなども装備しています。

見かけたらすぐに警察に連絡してください。

お願いします。


この記事は、緊急手配してくださいm(__)m について書いています。
Posted at 2007/04/18 07:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車/事故・ヒヤリ | 日記
2007年03月08日 イイね!

しょっぱかったって...愚痴です。

しょっぱかったって...愚痴です。今朝、子供の通学路を確保するために歩道の除雪をしていました。そしたら

ビッシャーン!!
Σ(゜ロ゜;)ええっ!!と思ったときには、右半身水浸しでした。

出勤時間がいつもより遅くなったのでしょうか?かなりスピードを出していました。道路のほぼ中央を走っていた(避けたつもりなのでしょう)にもかかわらず、足元から頭まで水を浴びました。

「あーあ、もう少しで終わったのになー着替えてこなきゃ」とか考えていて、ふと

「あれ、しょっぱい」
道路にまかれていた塩が水に溶けていて、その水が口の付近にも付いていましたとさ。
次は証拠写真とって通報してやる。

道路状況が悪いときは、徐行しましょう。
公道では歩行者が最優先です。歩行者に怪我をさせれば「過失致傷」の容疑で犯罪者ですよ。
ってここまで書くと愚痴ですね。でもすっきりした。

さて、安全運転 でいってきまーす。(*゚-゚)ゞ⌒
 
余談ですが、今日スタッドレスに交換しました。
道路は全く問題ないのですが、駐車場の除雪が悪いので、道路まで出られないんです。σ(^_^;)
Posted at 2007/03/08 14:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車/事故・ヒヤリ | 日記
2007年01月25日 イイね!

皆さんも気をつけましょう。

よっちゃん@さんが無謀なドライバーに遭遇されたようです。

私も過去に色々な「無謀ドライバー」を見てますが、その度に公道を走る以上最低限のルールは守って頂きたいと思いますね。注意一秒怪我一生 ですから。

防衛運転の一番の基本は、「冷静」になることだと思いますので、どの様な場合でも腹を立てないよう努力しています。「やれやれ」とか「馬鹿だなー」とか口に出すだけでも結構発散できますよ。<私の場合ですが

冷静にならないと、 危険予知 がおろそかになります。

偉そうな事を言ってますが、スピード違反は日常茶飯事でしてます。+20km/h未満で・・・この場を借りて懺悔します。m(..)m

この記事は、交通ルールって? マナーって? モラルは? について書いています。

Posted at 2007/01/25 07:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車/事故・ヒヤリ | ニュース
2006年11月24日 イイね!

私も過去に使ってました。

過去に使用した一人として一筆書きたかった物で、お邪魔します。
車種は日産パルサーX1R、エンジン型式GA16、純正交換型のHKSスーパーフィルター仕様、取付けプラグは(現在廃盤になってますが)D4Ix3でした。

ノーマルプラグからの交換ということもあり、トルクの向上は確かに感じられました。その後1000Km毎にプラグの点検をしていました。
2回目の点検のときプラグが白っぽくなっているのに気付き、次回は番手を一つ上げた方がいいかなーなんて考えていました。

ある朝、出勤のためエンジンがかけようとしたが始動しませんでした。次の日曜日ディーラーに連絡し対応してもらいました。結論はプラグが一本ねじ切れていたとの事でした。トルクレンチも使わずにプラグを頻繁に?点検してた事も有り、締めすぎだったのかなと思い諦めました。

ただ同じような力で締めていたにも拘らず、1本だけねじ切れたのは不満でした。この製品は品質にばらつきがあるのではと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/240136/car/132863/182650/note.aspx
もしこの症状が朝の始動時ではなく、高速走行中に起きていたらどうなっていたでしょうか。この程度のトラブルで良かったと真剣に考えています。

プラグを点検若しくは交換する場合はトルクレンチは必須アイテムだと考えます。消耗の度合いをこまめに点検しないとエンジンブローに繋がるの恐れがあるプラグは特にそうでしょう。

逆に言うと、そこまでの点検が出来ない方にはお勧め出来ないプラグであると(私は)思います。

PS.ただプラグは即日必要なので、某社イリジウムIXプラグにしました。

この記事は、『36○°x3○チスパークプラグは絶対買うんじゃねえぞ!!』 について書いています。
Posted at 2006/11/24 12:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車/事故・ヒヤリ | クルマ

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation