• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

使わなければどうと言う事は無い。

使わなければどうと言う事は無い。マイページトップだけをね。

使い難いでしょ、ストリームベースだから読み込みが遅いし件数が少ないし、ある程度今まで通りに使いたいなら「機能別」をトップにするしかないけれども、みんカラの設定では出来ない。ならば、
ブラウザのリンクとして登録すれば問題ないと。
まあ、ストリーム表示に慣れるつもりは無いですし。代替の道具があれば、使いにくい道具を我慢して使うよりは、使わない事を選択するのは普通の事ですからね。

マイページをブログを読む為の道具として使う場合、各操作の解り易さと動作の素早さは必須だと思うんですよね。特に通信速度に制限のある環境ではストリーム表示を標準にすると読み込みに時間が掛かりますし、もし登録ユーザー50万人がPCでマイページトップをストリーム表示にした場合どうなるんでしょうかね。

っと話がそれていますけど、以前のリニューアルの時もこんなことを書いていますし、トップページを利用しないってのは自分的には目新しい発想では無んですよね。今までも利用頻度はかなり低かったんですが、今日からはもっと低くなるって事ですね♪

今回のリニューアルで評価できる点は、
検索ボックスがマイページのページのトップに来た。
今までが解り難かったですからね。検索ボックスなんて使った事が無いとか、どこにあるか知らなかった方も多いのではないでしょぅかね。

左メニュー幅が狭くなり、その分右側の情報量が増えた。
コレは今後の改良に期待ですかね。「スタイルシート」は横5列になりました。「みんカラ+新登場」も横四列に並べる事が出来るでしょうし、他でも改良の余地はあると思います。

まだあるでしょうが、新機能の殆どを試していないのでココまでにして。

逆に今回のリニューアルで不満な点は
マイページトップを機能別マイページと切り替える事が出来なくなった。
今まではストリームと機能別のページの何れかをマイページとして選ぶことが出来ましたが、昨日からはストリームがマイページトップとして固定されましたね。

機能別ページにMYファンやニュースが表示されなくなった。

左メニューの幅が狭くなった分縦長になり、選択項目によってはスクロールしないとボタンを押せなくなった。
上記不満点と合わせて、よく使う機能をブラウザのリンクとして登録すれば無問題ですけどね。
タイトル画像にも有るとおり「旧マイページ」「お友達更新情報」「コメント管理」「イイね!」「何シテル?」「Myファン」「スタイルシート」をリンクとして登録しましたし、これからは標準のマイページトップにアクセスする事はないでしょうね。
後は、みんカラトップページの活用でしょうかね。今まではマイページのほうが使い勝手が良かったんですけど、現状は言わずもがなです。サーバーメンテナンス情報全然解らないのも困るんで。

こちらも、まだあるでしょうが、新機能の殆どを試していないのでココまでです。

ブログのネタ的に面白そうな改変があるらしいので楽しみにはしているのですが、改善されるまでに試す暇があるかどうか・・・。って改悪を前提に書いているし。

今まで通りに使えることが大前提で、その上に新機能を追加するのなら良いんですがね。どんな改善をしたとしても、表示速度が遅くなるのは頂けないですね。一体どれ位の通信速度やPCの能力を想定して開発しているんだろうか。

参考までに過去ブログリンク
もっとシンプルに、もっと軽く 2010年11月17日
使いやすくなりましたね。 2010年11月16日
Posted at 2012/10/02 10:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/ブラウザ他 | パソコン/インターネット
2012年06月24日 イイね!

昼間の月

昼間の月って意味でしょうかね。直訳だと「青白い月」「淡い月」みたいですが、青白いって事は夜の月ではないでしょうから。月例では3~12、18~27位までの範囲になるのかな。でも「モーニングムーン」とは別物だとすると、もう少し範囲が狭くなるのかな・・・・

何の話かってPALE MOONの話ですが。
ちなみに画像はブログの趣旨と全く関係ありません。

Fire foxの高速化で色々検索していたらPaleMoonって物を見つけたもので試して見ました。今の所不具合はありません。

今の所早くなったか否かは体感出来ていませんね。本体が化け物になったのでなおさらなのですが、物足りないので今度はサブ機で試してみるとしましょう。

導入の仕方は後日まとめるつもりですが、検索すると色々と見つかりますので、その気がある方は試してみて下さい。もしかすると高速化を体感出来るかも知れません。

でも、それよりも・・・

プロバイダを乗り換えました。ヤホーから○○○へって伏字ですが、早くなりましたね。数字上は約5倍です。でも
3倍以上速くなったって書いた方が良いのかな。笑
正確にはフレッツ光+ヤホーからAU光+○○○です。フレッツ光とヤホーのどちらが原因かはわかりませんが、かなり込み合っていたのではないかなと思います。あ、あくまでも思うだけですけどね。

今までは100メガの契約で最大9メガ平均2メガ位でした。今はギガ得プランの契約で最大50メガ平均でも10メガは出ます。快適といえば快適なのですが、もうワンランク遅くても支障が無いですね。ただAU光プランではしたのランクが選べないので、2年後に同じプロバイダでAUのADSLを試そうかと考えています。

でも、ギガ得プランで最大50メガって、速いのか遅いのか良く分かりませんね。
みんカラを徘徊している分には、十分過ぎる位速いですけどね。同プランの方でもっと速いor遅いって情報ないですかね。

あ、でもね。ネットワークって高速道路と同じで、人が殺到すると渋滞が発生して遅くなるんですよ。今はまだ空いているから速いかも知れませんが、「早かった」って情報を元に人が集中すると確実に遅くなりますから、乗り換えは慎重に。
抜け道情報も誰も知らない道で空いているからこそ抜け道であって、人が集中すると抜け道として機能しないでしょ。
今乗り換えないでいた方が、近い将来過疎って速くなるかもしれないですし・・・
Posted at 2012/06/24 20:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/ブラウザ他 | パソコン/インターネット
2012年03月19日 イイね!

最近の○○は化け物か・・・

最近の○○は化け物か・・・随分と時間がかかりましたが、大体引越しが完了しました。

それで心臓部がP-III系セレロン1.2GからCore-i7 3.4Gになりました。元が元だけに比べ物にならない位速く、連邦軍のMSは化け物か・・・ではなく最新のPCは化け物かって感じです。

暫くは使いこなせそうにないですね。私にララア程の素養があれば良いのだが・・・って心境です。・・・・・・・ってブラウザしか使わないのに何を心配しているんだかね。最近のゲームなんて解らないし、理解できたとしてもプレイする時間なんてないから

それに心臓だけではなくメモリや内部のバスのスピードが速いみたいですしね~。

ダウンクロックも試したのですが、現在のBIOSには設定がないので先ずはあきらめました。次に「Soft FSB」みたいなツールがないかと思って探したら・・・・「granola」というソフトを見つけました。詳細はこちらに譲りますが、簡単に書くとCPUの動作モードを強制的に省電力モードに切り替えるソフトですね。元々最近のCPUは負荷が少ない場合自動的に省電力モードに切り替わりますが、積極的に省電力モードに切り替えるとの事みたいですね。勿論、省電力モードが無いCPUでは効果がありません。

私は最近はブラウザしか使わないので、Corei7使用で現在の環境に限定するなら省電力モードだけのパフォーマンスでも十分です。

で、実際に省電力モードで稼動しているか否かを確認するにはintel Turbo boost Technology moniterが便利です。説明はこちらです。

他にも色々導入していますが明日も仕事なのでorz、続きはまた後日・・・ヽ(´∀ `*)ゞ
Posted at 2012/03/19 22:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/ブラウザ他 | 日記
2011年01月17日 イイね!

FireFoxお奨めアドオン

この方がFirefoxデビューをされたようなので、助けになればと思い少々まとめてみました。
今頃「IEとは違うのだよ、IEとはっ!!」とか呟いていますかねー。
ただ、動作速度が速いとはいえ万能ではないので、IEとの使い分けを上手に出来ればより快適になると思います。

IE Tab 2 (FF 3.6+)
とりあえず定番ですね。他にも同様のアドオンは幾つか有りますが、寄付を求めていないのでこれにしてます。

Firesizer
ウインドウサイズを簡単に切り替えることが出来ます。また、現在のサイズを確認するのにも便利です。ブラウザの表示をクリップボードに取り込む場合にサイズをあわせる事が簡単になります。

Flashblock
フラッシュを多用したHPを読み込む場合に、フラッシュを読み込まないためページの読み込み速度が速くなります。ブロードバンドの方には関係ないかもしれません。(笑)

Configuration Mania
これは、お奨めしない方が良いのかな?一時ファイルのディレクトリを任意の場所に変更できたり、メモリの使用量を任意で設定できるようになります。

テキストリンク (Text Link)
Webページに書かれたURI文字列を、ダブルクリックするだけで読み込めるようにします。

ペルソナ

RX-78 Series
The Red Comet
ガンダム色々

JAXA_Club

MAZDA
Posted at 2011/01/17 17:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/ブラウザ他 | パソコン/インターネット
2010年12月01日 イイね!

最近のFirefox

最近のFirefoxこんな感じですが・・・なにか?
ごちゃごちゃ色々書いてある物よりシンプルで好きなんですが・・・
それにしても利用しているユーザーが、澪 12、唯 7、律 2、紬 2、梓 2、だけってのは寂しいなー。

まあ、他にも色々あるし・・・

Posted at 2010/12/01 17:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/ブラウザ他 | 日記

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation