• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

Filter系タグの対応比較

殆どこの方のパクリですが、何箇所か検証結果を追記しています。Firefox3.5に切り替えてから気になった事があったので。今後検証の為にだけお邪魔するのも・・・まあ個人的なメモです。

下の4点の写真は同じ画像を用いて、1.はそのまま、2.~4.はそれぞれにスタイルシートで画像に半透明処理(60%の不透明度指定)をしています。

1.透明処理無し
2.透明度指定filter:Alpha(opacity=60);
3.透明度指定 -moz-opacity:0.6;
4.透明度指定 opacity:0.6;
「Internet Explorer」では、2.の写真だけが半透明になり背景の画像が透けて見えていると思います。filter:Alpha(opacity=数値);で透明度指定しているからです。

3.は「Firefox(3以前)」や「Netscape」で2.と同等の半透明表示をさせるプロパティー -moz-opacity:数値;で透明度指定。昨日初めて気付いたのですがFirefox3.5では半透明になっていませんでした。3.0.11までは半透明でしたが・・・高速化の犠牲になったのか?
4.「Firefox(2以前は未確認)」「Safari」で半透明表示させるプロパティー opacity:数値;で透明度指定。

5.60%の不透明度指定



5.は2.~4.のプロパティーを同時に指定しています。
Posted at 2009/07/11 06:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタイルシート/小技メモ | パソコン/インターネット
2009年06月18日 イイね!

みんから標準スタイルシート

に使用されている画像の保管場所が移動されたみたいですね。
追記/クールデザインクラブ情報と対策がありました。

最近スタイルシートのネタを探して徘徊していると、
「何もしていないのに、ブログの背景が消えて文字が読みにくく・・・」
「スケスケになった・・・」
と言うブログを見かけました。

私のページは殆ど自前の画像借り物も有るって事です。フォトギャラ整備手帳に登録して、其処のアドレスを貼り付けてあり、この類の変更ならば全然影響を受けないので気が付きませんでした。
メンテナンスの一環だとは思いますが、カスタムベースのスタイルシートまで移動するならアナウンス位はあっても良いと思います。

コンテンツ背景が表示されなくなった場合の修正方法を思いつくままに書くと、
1)カスタムを諦め既製のスタイルシートを選択する。
2)簡易編集でベーススタイルを読み込み保存。再度編集しなおす。
3)現状のスタイルシートを書き出し、簡易編集でベーススタイルを読み込み保存。詳細編集でブログパーツのアドレスを確認・記録する。最初に書き出したスタイルシートを読み込み保存、先ほど確認したブログパーツのアドレスを、現状のスタイルシートに上書きする。
4)コンテンツ背景には画像を使わず単色で塗りつぶす。
5)コンテンツ背景はこのままで文字色を変えて見やすくする。

等々、他にもありますがこの辺でやめときます。
でも詳細編集で弄る場合、ブログパーツは自前で準備するのが確実かもしれません。
Posted at 2009/06/18 08:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタイルシート/小技メモ | パソコン/インターネット
2009年06月11日 イイね!

最近見つけた資料

ふらふらと彷徨っていた時に見かけました。各種ブラウザの表示の差異について解かり易く書かれています。

本文は特に書くことが無いので、後から追記するかもしれませんが興味のある方はリンクからどうぞ。

この記事は、HTML & CSS ブラウザとスタイルシート について書いています。
Posted at 2009/06/11 18:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタイルシート/小技メモ | パソコン/インターネット
2009年06月01日 イイね!

必要は発明の母?

必要は発明の母?なんて、大げさな物では有りませんが、コンテンツ領域全体を右寄せにして見ました。
トップの画像に載せましたが、レガすけさんのタイトル画像をみていたら・・・もし広告がブラウザの右端に有れば、レガシィが広告に隠れないんだろうなーと思っていたら・・・・・・

ん、そういえば前やった事があるなーと思い出しました。その時は直ぐに元に戻しましたが。

利点は(環境にも寄りますが)、広告の左側のスペースが広く使える事、欠点はサイドメニューも右側に寄ってしまう為環境によってはサイドメニューが見難くなってしまう事かな。

やり方は「ページの基本/コンテンツ領域/div#BodyBlock」に「float:right;」を追加です。

スゴックが殆ど隠れなくなりました。V(^-^)

更に言えば、コンテンツ幅をもう少し広げてもバランスが悪くならないような気がします。
もともとFirefoxでは、コンテンツ領域はoverflowしても表示出来るのに、サイドメニューはoverflowした分は表示出来ない症状があるので。
本当はfirefoxの表示が正常なんですよ、cssではそういう記述になっているんだから。IEでサイドメニューのoverflowした分を表示しているのが間違いなんです。
とはいえみんカラでは最新のIEの使用を推奨しているので・・・・・orz
Posted at 2009/06/01 15:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタイルシート/小技メモ | パソコン/インターネット
2009年05月25日 イイね!

最終通告かな?

いよいよ、五月も最終週に突入しましたが、旧スタイルシートの使用期限が迫っているとの連絡がありましたね。四月は新スタイルシートの仕様変更が頻発していて、非常に苦労しましたが、今月は大きな仕様変更も無く現在の仕様に落ち着きつつあります。

背景画像の固定方法とか、大きなサイズのタイトル画像設定とか、ブログ幅700px仕様をIE6で表示させるとか、IE6でコンテンツ背景を透過(風)させるとか、ついでに文字まで透過させるとか、カレンダーに画像を貼り付けるとか、色々な事をやったなーと。

そろそろ整理して備忘録なんぞを書きたいとは思っていますが、いつの事になるやら・・・・・・・・・・・。

現在お友達の中にも、旧スタイルシートを使い続けている方がいらっしゃいますが、勿論ご存知ですよね?

この記事は、6月1日 新スタイルシート移行の最終お知らせ について書いています。
Posted at 2009/05/25 20:40:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | スタイルシート/小技メモ | その他

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation