• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

官房長官の発言って軽いんですね~(棒)

日本語の使い方が可笑しいと思っていたら、その舌の根も乾かないうちに撤回するんですね。でも撤回した所で、思ってもいないことは口から出てこないでしょうから、甘受させるつもりだって事は暴露しちゃいましたけどね。

そもそも「甘んじて受ける」って受身の言葉であって、沖縄の方が言う分には可笑しくないんですよ。それを政府の側から「甘んじて受けていただく」って日本語の使い方として変ですよね。可笑しいですよね。

先ずは、前総理が「最低でも県外」と根拠のない発言をした事を謝罪し、沖縄県政を混乱させた事を謝罪し、「最低でも県外」発言以前の状態まで沖縄との関係を修復しなければいけないでしょう。その上で、沖縄海兵隊の基地問題を押し付けではなく、話し合わないとね。「お願いさせていただきたい」ならまだ解りますが「受けていただきたい」ってのはね。今までの経緯を考えると、どれだけKYなんだと・・・。

でも、そこまで言うのであれば、沖縄県民には政権交代の意味が無かったって事ですよね。基地問題に関してだけ言えばですが。

そういえば「最低でも沖縄県外」ってマニフェストには書いてないみたいですよ。
「普天間基地移設問題に関しては、日米合意に基づいて、沖縄の負担軽減に全力を尽くします。」とは書いてありましたけど・・・

2009マニフェストでも「日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む。」としか・・・

引用
2010/12/14 16:59
 仙谷由人官房長官は14日午後の記者会見で、沖縄に米軍基地の負担を「甘受」するよう求めた自らの発言について「沖縄県の皆さんや知事が反発するような受け止めをしているなら撤回する」と述べた。

 ただ「中国の軍事力拡大や朝鮮半島情勢など日本をとりまく安全保障環境は変容しており、日米同盟深化と日韓の連携強化は最重要だ。沖縄には心苦しいが負担をお願いせざるを得ない」との考えも示した。

 仙谷官房長官は13日の記者会見で、沖縄の基地負担について「甘受していただく」と発言。沖縄県から反発の声が上がっていた。〔日経QUICKニュース〕
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
Posted at 2010/12/14 21:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/政治 | ニュース
2010年12月13日 イイね!

青山繁春、政治を語る。

青山繁春、政治を語る。多くは語りません。是非見て、そして感じて下さい。

平和憲法には、このような解釈も有るのだという事を・・・
Posted at 2010/12/13 16:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/政治 | 日記
2010年11月29日 イイね!

最近鳩山さんが頑張っているようですが・・・

最近鳩山さんが頑張っているようですが・・・逆効果なんじゃないかなと思いますね。

先ず中国料理店での昼食会談のもようが報道され、
菅首相「支持率1%でも辞めない」=鳩山氏と会談

危機感の無い首相は発言内容を注意されたのに、最初は「大したことはない」と語り、
「低支持率政権、プラスにならぬ」=首相の「1%発言」批判-民主・原口氏

それが意外に大問題になりそうなので、当日会談をしていた鳩山さんが急遽否定して、
鳩山前首相:菅首相の1%発言「間違って報道されている」

さらには、「来年選挙かも」と言い出すしまつ
鳩山前首相が講演で「来年選挙かもしれない」「『1%でも辞めぬ』は首相の言葉ではない」 

鳩山さんにフォローされる時点で終わっていると思うんですが・・・木の精ですか。
Posted at 2010/11/29 15:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/政治 | 趣味
2010年11月28日 イイね!

おれは歩きたくないんだ!

おれは歩きたくないんだ!さて、歩きたくないのなら外出しなければ良かったのに、と思うのはオイラだけではないと思います。それに歩行者安全確保の為に交通規制をしているのに、「危なくないから」逆送させている事も問題ですが、防衛省の内部調査結果を調査中と偽って隠蔽した北沢俊美防衛相も問題で、勿論任命責任って事も今後追及をされるのでしょうね。

本人も自身のHP上で虚偽の発表をしているらしいですが、国会議員が信用を失ったらどの様な結末が待っているのか理解していないようですね。埼玉10区選出の方らしいですが、次回はあるのでしょうかね。

「隊員に手は触れていない。うちわが触れたかどうかまで記憶にない。私は子供のころから家族にも友人にも手を出したことはない。周囲もそれを信じてくれている」って誰が信じるんでしょうね。

民主党議員と航空自衛隊員、貴方ならどちらの証言を信じますか?

引用
 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の納涼祭で、空自側の対応に不満を抱き、隊員に“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をした問題の詳細が27日、防衛省の聞き取り調査で分かった。松崎氏は駐車場までの徒歩要請を「歩きたくない」と拒否。歩行者安全確保のための一方通行規制を無視し、車を逆走させて呼び寄せた上で隊員の腕をつかみ、うちわで数回たたいた。

 防衛省の内部調査は終了したが、北沢俊美防衛相は「調査は進行中」(26日の参院予算委員会)として、結果を公表していない。

 松崎氏はこれを報じた18日の産経新聞記事について自身のホームページ(HP)で「隊員には手も足も触れていない」「受付方向に車が走れないと思う方が無理」と反論している。

 調査では、松崎氏は7月27日午後8時50分ごろ、受付付近から、約30メートル離れた来賓用駐車場の自分の車を一方通行規制を逆走させる形で呼んだ。

 車は誘導に従わず丁字路の右折を試み、隊員Aが注意すると、運転手は車を降り松崎氏のところまで歩いて事情を説明した。松崎氏が「2車線あるから問題ない。車をここに着けろ」と話したのを、近くにいた隊員Bが聞いた。

 隊員Bが「混雑のため車両規制を実施しています。事故の可能性もある」と車まで歩くことを要請したが、松崎氏は「おれは歩きたくない」と拒否した。

 運転手は車に戻り、隊員Aの制止を無視して一方通行を逆走、十字路でUターンして停止。松崎氏は隊員Bの腕をつかみ「ほら危なくないだろう」と言いながら、持っていたうちわで数回たたき、車に乗った。

 隊員Bはドアが閉まった後、「二度と来ないでください」とつぶやいたが、車窓が開いており松崎氏が聞いた。松崎氏のHPでは、このとき「ムッとしたが挑発に乗ったらダメだと分かっているから立ち去った。後日、基地側から謝罪にきたが、私が謝罪を求めたのではない」としている。

 だが防衛省調査では、松崎氏は隊員Bに詰め寄り「何だおまえは。司令官を呼んでこい」と言った後、受付で受付担当幹部に事情を話し、隊員Bの謝罪を求めたとあり、言い分は食い違っている。

 調査はまた「隊員Bは胸をつかむように押されたと言っている」としたものの、「同僚隊員からは死角で、目撃証言は得られなかった」とした。

 松崎氏は27日、産経新聞の取材に「隊員に手は触れていない。うちわが触れたかどうかまで記憶にない。私は子供のころから家族にも友人にも手を出したことはない。周囲もそれを信じてくれている」と語った。
Posted at 2010/11/28 11:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース/政治 | 趣味
2010年11月27日 イイね!

民意無視ですか

独裁者かよとつっこみたくなりますね。
「内閣支持率が1%になっても辞めない」
そうです。

ただ、これがNHKのニュースってのは・・・別の何かを隠そうとしているのかと勘ぐってしまいますが・・・

前回の「石にかじりついてでも・・・」と並んで今内閣の迷言になりそうです。

支持率が1%になっても辞めないって事は、有権者の不支持が99%になっても辞めないって事で、自分から
有権者の為の政治をするつもりは無いと白状している訳ですね。じゃあ一体誰の為の政治なの?

でもね、官僚や公安、省庁に勤める公務員もみんな有権者なんですよね。国民の支持が無くなった政治家では官僚もまともに動かないだろうし、ましてや国を運営する事など出来ないのに、何を血迷っているんだか。

この発言だけで何パーセントの支持率を失ったんでしょうかね。

引用
11月27日 16時54分
菅総理大臣と民主党の鳩山前総理大臣が、東京都内で会談し、鳩山氏が、仙谷官房長官らに対する問責決議の可決を受けて、来年の通常国会に向けて打開策を検討すべきだと伝えたのに対し、菅総理大臣は「内閣支持率が1%になっても辞めない」と述べ、政権運営への強い決意を示しました。

この中で鳩山前総理大臣は、「政治主導という方向性はまちがっていない。政権交代した意義が認められるまで、民主党はふんばらなければならず、党内も協力したいと考えている」と述べました。そのうえで鳩山氏は、仙谷官房長官と馬淵国土交通大臣に対する問責決議が可決されたことを受けて「来年の通常国会にも影響が出るおそれがある」として、何らかの打開策を検討すべきだという考えを示しました。これに対して、菅総理大臣は「仙谷官房長官らの交代は考えていない」としたうえで、通常国会での来年度予算案の成立に全力をあげる考えを示しました。また、菅総理大臣は「内閣支持率が1%になっても辞めない」と述べ、政権運営への強い決意を示しました。一方、菅総理大臣は、サッカーワールドカップの2022年大会の開催地を決める会合が、来月初めにスイスで開かれることから、鳩山氏に対し「政府専用機を用意するので、日本への招致に向けて現地を訪れてほしい」と要請しました。
Posted at 2010/11/27 21:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/政治 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation