• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2010年10月15日 イイね!

岡崎トミ子国家公安委員長の問題

岡崎トミ子さんのこの行動については、彼方此方に出ているので今更感もありますが、御存じない方の為に・・・。この後、蓮舫さんのファッション雑誌の件も質問が有りました。

2010/10/14(木) 参議院予算委員会 西田昌司 4/5
(西田)H15年2月に、産経新聞の記事で岡崎議員が韓国ソウルの反日デモに参加された。日の丸に×をつけて反日とか日本を揶揄する、辱めるといったところで岡崎さんが活動されているんですよ。この事を総理はご存知でしたか?

◆菅首相:2003年の岡崎議員の行動については本人も過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたということで深く反省しておられます。以後注意して内閣の方針に従って職務に邁進していく旨を表明していると承知しております。

(西田)そういう程度の問題ではないと思います。政府参考人に聞きたいのですが、警備局長は当時これを知っておられたか?

<石田警備局長>:当時、報道等により警察庁としても承知しておりました。

(西田)公安の仕事、警備局の仕事はどういうことをするのか、一般論でいいから教えてください。

<石田警備局長>公安は公共の安全と秩序を維持するため、国の公安または利益に係わる犯罪等の取締り及びこれらの犯罪に関する情報の収集等の事務を行なっております。

(西田)まさに岡崎さんのやっているようなことを取り締まるのが仕事なんですよ。取り締る側の責任者が取り締られる側にいた。とんでもない事だ。「以後注意する」ような話ではない。菅総理の任命責任者として重大な問題がある。岡崎さんの罷免を要求する。

◆菅首相:先程申した通り、「深く反省し…」と表明しておられます。任命権者として適材適所を心がけ、各閣僚の職務を“ツイコウ”(遂行?)するに当たっての指示を与えて職務専念を心がけるよう促しております。そういった点で現在の岡崎大臣が不適任とは考えておりません。

●岡崎:7年前のことでございますね。私は過去の問題について取り組むこと、そして戦争の被害者に向きあうことが大切だと思っておりました。そうした行動でありましたけれど、誤解を受けたという事について反省を致しております。また、内閣の方針に従って指示された仕事に邁進して参りたいと思っております。
     <与党席から大拍手>

(西田)何の拍手かサッパリ解らんのですがね。警備局はこういう活動の取り締まりをしなければならない仕事があるんです。そういうのに参加しているあなたが責任者でいることに、おかしいと自分で思いませんか?

●岡崎:大切な重責だと思っています。国民の生命・財産、国民生活の安全・安心を守るために一生懸命にやって参りたいと思っております。 <与党席、拍手>

(西田)全く、当事者としての反省も何もないということが分かりました。この問題はまた続けてやりたいと思います。    (以上)
Posted at 2010/10/15 08:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/政治 | ビジネス/学習
2010年10月10日 イイね!

殺人未遂だったの?

そういえば、誰かが「公開すると国民が激昂(げっこう)してしまう」って言っていましたが、そりゃ怒るでしょ。
(中国船の)屈強な船員が海保保安官をロープでぐるぐる巻きにして、海に投げ込んだ。って殺人未遂じゃん。これなら公開されれば大規模なデモに発展するでしょうね。さらに日本の領海内での殺人未遂ですから、有罪は確定で処分保留のまま釈放なんて、国民の感情を考えたら絶対に出来ないだろうし。

更に海保保安官を「ロープでぐるぐる巻き」に出来るって只者ではないですよね。少なくとも猟師ではなく、(元)プロの軍人か挌闘家で海保保安官が乗り込んでくることを想定して訓練を受けていたんでしょう。

でも、中国はここまでやっておきながら「謝罪と賠償」を求めてきたんですよね。

尖閣諸島が日本の領土であると過去に中国が認めている証拠もボロボロ出てきてますし。

まー日中雪解けムードなんて話をしているのは、一体何処の国の役人かと。

一部引用
昨夜の『河内国民文化研究会』の集会で、西村慎悟前衆議院議員から話がありました。チャイナの漁船は、かなり以前から200隻以上来ていて、領海侵犯・違法操業と続けていた。しかし、海上保安庁は黙認していた。今回、海保が『領海だから出て行きなさい』とマイクで言うと、チャイナの漁船は日本語で『ここはチャイナの領海だ』と言い返してきた。

出て行かないので、海保が臨検の為にチャイナ漁船に乗り移ると、あろうことか、屈強な船員が海保保安官をロープでぐるぐる巻きにして、海に投げ込んだ。それに対して、船長・船員を逮捕・拘束したということです。

これは、領海侵犯や違法操業という問題ではありません。れっきとした殺人未遂事件です。西村氏の耳に入っているということは、海保の本部にも連絡が行っているはずで、その事実を握りつぶしたのです。

かなりの訓練を積んだ海保が、船員に簡単にぐるぐる巻きにされるでしょうか。

西村氏曰く、これは間違いなく退役軍人であり、チャイナのお家芸である便衣兵である、ということです。私もそう思います。チャイナの軍隊は大規模なリストラをやっていて、千万単位の退役軍人が失業状態にあるそうです。
Posted at 2010/10/10 13:50:40 | コメント(2) | トラックバック(4) | ニュース/政治 | ニュース
2010年10月06日 イイね!

議員活動なんですかね~(棒)

議員活動なんですかね~(棒)撮影の裏側「蓮舫さん編」その1/2010年09月22 日

撮影の裏側「蓮舫さん編」その2/2010年09月24 日

ここまで赤裸々に書かれていては言い逃れが出来ないと思うんですが、この雑誌を出している会社って蓮舫をはめるつもりだったのかなー。(笑)

で、なにが問題化っていうと、
議事堂内での撮影は議員活動にかかわる場合は認められているが、私的な宣伝か営利目的に当たる行為は許可していないという事と、撮影許可を申請しするに当たって、違う目的で申請していたらしい事の2点。

実際、撮影許可が下りているという事は、蓮舫氏が許可が下りるような形で申請を出したという事で、虚偽申請としか考えられないんですね。つまり、現職の閣僚が虚偽申請をしてモデル料で私腹を肥やしつつ、自身のの宣伝もしていたと。しかも国会議事堂内でって事は公務の最中じゃないのかね、オフに国会議事堂内で撮影するとも思えないし・・・

国会議事堂の中で撮影をするって事が、どういう意味を持つのか良く考えてから取材をさせるべきだったかと思いますが、この人も色々と素行に問題が有るようで・・・
Posted at 2010/10/08 16:47:49 | コメント(0) | トラックバック(1) | ニュース/政治 | ニュース
2010年10月04日 イイね!

小沢氏強制起訴へ

強制起訴ってだけで、これからどうなるかはさっぱり解りませんが、でもこんな疑惑が有る方が与党の代表戦に出馬して、ともすると総理大臣になるかもしれなかったんですね。
検察が強制起訴を決めたって事は、有罪に出来るだけの材料が揃ったか揃う見込みなんでしょうが。ただ、このタイミングでってのがなんだか気になりますね。

党内反小沢派の工作なのか、領海侵犯&船長釈放事件の話題そらしなのか、もしかすると小沢が仕組んだ無罪判決に導く為の三文芝居かもしれないし。

でもこの人、過去に「私自身が刑事責任を問われることになれば、その責任は非常に重いと思う」って言ってましたよね。それに、「離党しないなら小沢氏は除名だ」って話も・・・


引用
小沢氏強制起訴へ 検察審査会議決
民主党の小沢元代表の政治資金をめぐる事件で、検察が再び不起訴にした小沢氏本人について東京第5検察審査会は、2回目の審査でも「起訴すべきだ」とあらためて議決しました。これによって小沢氏は、政治資金規正法違反の罪で強制的に起訴されることになりました。

小沢氏は、これまでの記者会見などで土地の購入資金に充てた4億円は個人の資金だと強調したうえで会計処理や収支報告書の記載には、かかわっていないと事件への関与を否定しています。この事件について東京第5検察審査会は、2回目の議決を出し、その結果を記載した議決文の要旨が4日午後3時45分、東京地方裁判所にある検察審査会の掲示板にはり出されました。議決文の要旨には冒頭小沢氏を「起訴すべき」と記載されています。また、議決が行われた日付については民主党の代表選挙が行われた9月14日で、議決文を作成したのは10月4日となっています。この事件では、小沢元代表の資金管理団体が土地の購入資金に充てた4億円をめぐり、平成16年と17年、それに19年分の収支報告書にうその記載をしたとして、東京地検特捜部は政治資金規正法違反の罪で元秘書ら3人を起訴する一方、小沢氏本人については嫌疑不十分で不起訴にしました。このうち平成16年と17年分については、東京第5検察審査会がことし4月、小沢氏を「起訴すべきだ」と1回目の議決をしましたが、特捜部が再び不起訴にしたため、小沢氏を強制的に起訴すべきかどうか2回目の審査を進めてきました。その結果、審査員11人のうち8人以上の賛成で、小沢氏を「起訴すべきだ」とあらためて議決しました。これによって小沢氏は、検察官に代わって裁判所が指定した弁護士により、収支報告書にうその記載をしたとして、政治資金規正法違反の罪で強制的に起訴されることになりました。去年5月、検察審査会の権限が強化されてから検察審査会の議決を受けて強制的に起訴されるのは今回で4件目になります。小沢氏は、これまでの記者会見などで、土地の購入資金に充てた4億円は個人の資金だと強調したうえで、会計処理や収支報告書の記載にはかかわっていないと、事件への関与を否定しています。先月18日の4度目の任意の特捜部の事情聴取でも、小沢氏は事件への関与をあらためて否定し、「疑念を受けているような事実がないことを、記憶に基づいて率直にお話ししました。今後ともわたしに対する疑惑が根拠のないものであることがご理解いただけるよう、しっかり説明責任を果たしてまいる所存です」というコメントを出しました。
Posted at 2010/10/04 16:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/政治 | ニュース

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation