• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

1.6リットル直4ターボディーゼル

1.6リットル直4ターボディーゼルエンジンとミッションだけ欲しい、ってそんな資金もありませんが・・・・

MINI エントリーグレードにクリーンディーゼル搭載
BMWグループのMINIは2日、欧州仕様の『MINI』に新グレードの『ワンD』を追加した。欧州複合モード燃費25.64km/リットル、CO2排出量104g/kmという環境性能の高さが売りだ。

現行MINIのディーゼルは『クーパーD』の1グレードのみ。ところが、欧州ではディーゼルの人気が高い。そこでMINIは、ガソリン車で好評のエントリーグレード『ワン』にも、ディーゼルを設定することにした。

ワンDの直噴1.6リットル直4ターボディーゼルは、クーパーDのエンジンをデチューンしたもの。最大出力は90ps/4000rpm、最大トルクは21.9kgm/1750rpmと、クーパーDよりも20ps、2.6kgm低い。

しかし、環境性能はMINIのラインナップ中、最も優秀。欧州複合モード燃費は25.64km/リットル、CO2排出量は104g/kmを誇る。6速MTとの組み合わせで、0‐100km/h加速11.5秒、最高速182km/hと、実用面でも過不足はない。

高い環境性能を実現している技術が、最新のコモンレールダイレクトインジェクション、ディーゼルパーティキュレートフィルター、可変ターボジオメトリー、軽量アルミ構造などだ。さらに、BMWの「エフィシエントダイナミクス」思想に基づき、アイドリングストップ、エネルギー回生ブレーキ、シフトアップインジケーターなどを採用。高い燃費性能とクリーンな排出ガス性能を両立した。

MINIワンDは、欧州では9月から販売がスタート。ディーゼルとはいえ、MINI特有の「ゴーカート感覚」のハンドリングは健在である。多くの顧客に支持されそうなエントリーグレードだ。

レスポンス 森脇稔
Posted at 2009/07/04 20:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車/その他色々 | クルマ

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 2021 22 23 24 25
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation