• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

間違いだったって・・・

まあどちらも使っていないからいいや。

「Firefoxアドオンにトロイの木馬」は間違いだった――Mozillaが謝罪

「Sothink Web Video Downloader 4.0」は悪質なアドオンではなかったことが判明したという。
2010年02月12日 08時34分 更新

 「Firefoxブラウザ向けの2種類のアドオンにトロイの木馬が仕込まれていた」とMozillaが発表した問題で、このうちの1種類は悪質性がなかったことがその後の調査で分かり、Mozillaがアドオンブログで謝罪した。

 この問題ではMozillaが2月4日のアドオンブログで、「Sothink Web Video Downloader 4.0」と「Master Filer」というアドオンからトロイの木馬が見つかったと発表。アドオンページでの提供を中止したことを明らかにした。

 しかし、その後アドオン開発者やセキュリティ専門家と連絡を取って調べた結果、「Sothink Web Video Downloader 4.0」については誤ってトロイの木馬と認識されていたことが判明。このアドオンにマルウェアは含まれていないことを確認したとしている。

 一方、「Master Filer」にはトロイの木馬が含まれていることを再確認したという。

 MozillaはアドオンページでSothink Video Downloaderの提供を再開。「ユーザーとSothinkの開発者に迷惑をかけたことを謝罪する」と表明した。
Posted at 2010/02/12 22:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/ブラウザ他 | パソコン/インターネット
2010年02月12日 イイね!

不具合情報すべて公表・・・

もう一ヶ月早くこの決断が出来ていれば、今日の様な報道にはならなかったのかなー、とか思いますが。結局使用者の立場に立ってみれば、どんな些細な情報でも発表した方が良いのかもしれません。その上で、直すか直さないかの判断は使用者に任せると。

全く欠点の無い車など元々存在しないし、利点と欠点をよく吟味した上での売買契約だと思います。更には、使っているうちに不具合が表面化したとしても有る意味当然ですよね、人間の作った物ですから。で不具合の水準によって、無償での改修になるか、有償で、若しくは任意での改修になるかって事で。

車両の不具合が原因で1件でも事故が発生しているのであれば、ヒヤリ・ハット合わせて100件以上の事故未遂があると考えて言い訳で、(実際の事故なんて氷山の一角です。)にも拘らず「フィーリング」の一言で・・・・・以下省略きりがないですね。(笑)

ビジネスでは自分(身内)に都合の悪い事ほど、顧客に早く伝えないといけないんですよ、非常に勇気のいる事ですが、知っていて隠す方がもっと立場が悪くなります。
「このような症状があります、気をつけて下さい。」と不具合を公にしておけば、不具合が原因で事故があった場合でも「だから、気をつけて下さいと言ったじゃないですか。」と逃げを打つことが出来ますよね。

以後はこの決断を何があっても守り通す事が出来るか、お手並み拝見といきましょう。
以下引用

トヨタ、不具合情報すべて公表へ…届け出対象外も

2月12日3時1分配信 読売新聞

 トヨタ自動車は11日、大量のリコール(回収・無償修理)をめぐる対応への批判が高まっていることを受け、従来は公表していなかった不具合情報も公表する方針を固めた。

 車の安全性を重視する姿勢をアピールし、リコール問題で失った信頼を取り戻したい考えだ。世界の大手自動車メーカーで、すべての不具合情報の公表に踏み切るのは、トヨタが初めてとみられる。

 豊田章男社長は2月下旬から3月上旬までの間に訪米する方向で調整しており、この方針を訪米時に表明する見通しだ。

 トヨタが公表対象に加えるのは、メーカーが顧客の声を反映させて自主的に車の性能や品質の改良を重ねる「通常改良」に関する情報だ。例えば、「ドアが閉まりにくい」「座席が動かしづらい」など、メーカー側が車の安全性には関係ないと判断した不具合を指す。

 こうした事例について、ユーザーから苦情が寄せられた場合、販売店などが個別対応するほか、メーカーも次の生産段階から部品の組み合わせを工夫するといった改良を加えている。国土交通省などへの届け出義務はない。

 一方、車両の構造自体に問題がある場合の「リコール」、構造に問題はないが安全確保の観点から放置できない場合の「改善対策」、品質確保のために自主的な無償修理を行う「サービスキャンペーン」の三つは、道路運送車両法で国交省への届け出が義務づけられ、メーカーは国交省や自社のホームページを通じてドライバーに知らせている。米国では3段階の区別はなく、すべてリコール扱いだ。

 ハイブリッド車の新型「プリウス」のブレーキ不具合問題では、トヨタはリコールを届け出る前に、「通常改良」として1月28日以降の生産分から改善策を講じていたため、「欠陥隠し」との批判を浴びることになった。トヨタはこれを教訓に、報告義務がない不具合も積極的に情報開示する必要があると判断した。

 豊田社長は訪米時に、情報開示を徹底し品質問題に真摯(しんし)に取り組む姿勢を強調する考えだ。

最終更新:2月12日3時1分
Posted at 2010/02/12 15:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/色々 | クルマ
2010年02月12日 イイね!

最近話題?の動画

始まりは
【Web】CNNが「東方」を誤報 2010.2.11 09:04

 人気ゲーム「東方幻想郷~Lotus Land Story」の作中曲「Bad Apple!!」ボーカルアレンジ版に、ユーザーが歌と影絵の映像を加えたPV動画をめぐり、CNNが誤報し、ネット上で糾弾する声が殺到している。PV動画を事後にコマ撮りして制作されたアニメが人気を博しているが、CNNは1月31日のニュースで、これを逆にPV動画のメイキング動画として紹介。さらに、女性キャスターが「気持ちが悪い」と批判的な感想を交えたことが、ファンらの神経を逆なでしたようだ。

ニュースの中で紹介されている動画がこれで、元になっていると思われるのがこれ


で、更に時を溯ると・・・こちらに辿り着きました。比較動画はこちら

影絵のほかにもありました。晒してみるとか全力で描いてみたとか影絵じゃわからんとか
Posted at 2010/02/12 10:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画/アニメ | パソコン/インターネット

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation