• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

ボカロが「メタルギア」に採用

でも、一般ユーザーへの提供はしないようです。でもアニメのアフレコって出来るのか?
Windows以前では、PC9801シリーズ「魔道物語」、MSX「魔道物語」更に古くはPC8801Mk2SR「シルフィード」のOP、PC6001Mk2「BASICの」"talk"命令等などでもしゃべっていましたが、やっとボカロが追いついてきた??あれは時代を先取りし過ぎていたのかなー、現在では誰も覚えていないんでしょうね。
昔はPC6601のユーザーで、20数年前に既にPCを歌わせていたってのは内緒、モニタが特殊な専用のピン配列のRGBコネクタを採用していて、モニタの買い替えが出来なかった。
-以下引用-

しゃべるVOCALOID「flex」、ヤマハが開発 「メタルギア」に採用

ヤマハは、歌声合成ソフト「VOCALOID」に、なめらかにしゃべる機能を加えた音声合成ソフト「VOCALOID-flex」を開発した。第 1弾として「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」への採用が決まっている。
2010年02月25日 13時11分 更新

 ヤマハは2月25日、歌声合成ソフト「VOCALOID」に、なめらかにしゃべる機能を加えた音声合成ソフト「VOCALOID-flex」を開発したと発表した。日本語・英語に対応。第1弾として、PSP向けゲーム「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」(4月29日発売、5229円)への採用が決まっている。

 VOCALOIDは歌声に特化しており、自然な発話の合成は難しかったが、flexは、音韻(音素などの音の構成や長さ)や韻律(音の高さ、強さ)の細かな編集に対応。自然なしゃべり声を合成できるという。

 母音を無声音として発音するケース(例:北[ki ta]の[i])や、母音を発音しないケース(例:~です[de su]の[u])の表現が可能。子音の長さや音の高さや強さも細かく編集でき、方言やアクセント、イントネーションなどが表情豊かに付けられるという。歌声ライブラリは、既存のVOCALOID向けのものをそのまま利用できる。

 サーバ上のVOCALOIDをユーザー端末から操作する「NetVOCALOID」と組み合わせた提供を検討するほか、METAL GEAR SOLID PEACE WALKERで、キャラクターの音声制作ツールとして使うことが決まっている。

 今後、音声合成ビジネスを行う企業向けに、順次ライセンス提供する。既存VOCALOIDのライセンス先だけでなく、映画やアニメのアフレコ向けや、ロボット向けなど業種を問わず幅広く提供する予定としている。一般ユーザー向けの提供予定はない。
Posted at 2010/02/25 23:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月25日 イイね!

スズキ43万台リコール

なんか、色々な車種で電気系統が・・・
-以下引用-

スズキ、「エブリイ」など43万台リコール=日産の7万台、ダイハツの6万台も

2月25日16時34分配信 時事通信
 スズキは25日、軽自動車の「エブリイ」とマツダ向けにOEM(相手先ブランドによる生産)供給している「スクラム」のエアコン用モーター部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象は05年8月~昨年10月製造の43万2366台。
 エアコン用外気導入口の構造が不適切で、雨水がモーター部に浸入して軸受けがさび、電気抵抗が増大して火災になる恐れがある。
 愛知県と新潟県で昨夏、エアコン使用中にモーター部付近を焼く火災が起きている。
 日産自動車も同日、「ティーダ」「キューブ」など乗用車やバン10車種に、エンジン部分の電気配線の不具合で、走行中にエンストする恐れがあるとして、リコールを届け出た。対象は07年10月~08年5月製造の7万6415台。
 ダイハツ工業も同日、「アトレー」「ハイゼット」など軽自動車4車種のエアバッグが、エンジン始動時に誤って展開する恐れがあるとして、リコールを届け出た。対象は1998年12月~2000年4月製造の6万774台。 
Posted at 2010/02/25 20:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/色々 | 日記
2010年02月25日 イイね!

PCのチューニング

PCのチューニングはい、メモリを増設しました。
384->512MByteって事で
メモリ容量が1.33倍になりました。

最新のマシンから見るとこの仕様はゴミみたいなものですね。PC133のSDRなんて。orzそれでも空き容量が2~3倍になって、ブラウザのフリーズがなくなりました。今まで調子が悪かったのはメモリ不足もあったんですね。いや、何となく気付いてはいたんですが。

ブラウザのフリーズ(メモリ不足)ってのはウイルスバスターを2010にアップデートしてからの症状でして、急にブラウザの動作が遅くなって。以前軽量化も試して、多少は改善されていたんですが。

メモリはこれでマザーボードの仕様上限一杯なので、今以上の増設は出来ません。(泣)

でも今回導入したメモリを良く見るとCL2の文字が有ります。オークションで、画像をよく吟味しながら探したんですよ。つい先日まではCL3の物を使用していたのでメモリの速度が
1.5倍!正確には待ち時間が0.67倍です。それにCPUにキャッシュが搭載されているので劇的には変わりませんが、起動は確かに早くなっています。

CL2って分かりやすくいうと、メモリを読む際に2クロック待つって意味です。
例えば、先生が生徒にたいして「教科書72ページを読みなさい」と言った場合、実際に生徒が72ページを開いて読み始めるまでにはタイムラグがありますよね、そんな感じです。先生に言われたページを開くまでの時間が早くなったって事です。

CPUがメモリをアクセスする場合に必ずページ(メモリアドレス)を指定してから、実際にメモリ上のテータを読める用になるまでは待ち時間があるんです。もっとも普段は全く意識していません、意識する必要もないですし。

汚れているのは中古だからですが、新品だと20倍位の値段なので中古になりました。(笑)
Posted at 2010/02/25 13:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation