• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

国会中継

参議院TVってものがあったんですね。始めて見ました。
IE推奨ここのリンクの1時間01分辺りから、江藤拓議員の質問が始まるのですが、聞いているうちに・・・年甲斐も無く・・・涙が出てきました。イヤ、マジデ(;_;*)イイハナシダナー

次に続いた長島忠美議員の話も・・・(つ_;*)ケイケンシャハコトバノオモミガチガウナー

なんか、こんな感動した国会中継ってのは、生まれて始めて見ましたよ。
ってかこんなに涙腺緩かったっけ?トシノセイカナー(笑)

一見の価値ありです。

少々長いので、寝不足に注意です。前半は時間に余裕のあるときに見て下さい、後半を観た後なら、突っ込み所満載です。

参考までに4月22日の委員会はこちら、1時間37分位からです。こちらも合わせて見て、その内容を吟味すると、5/11の委員会で、江藤議員が大きい声を出しているのが良く理解できます。

議員の皆さんは、質疑応答が公開されているの知っているのだろうけど、大臣でもこんな答弁なんだ・・・

赤松さん、アノ時期に海外になんか行かなければ良かったのに

ブログは本日5本目です。お友達には更新履歴をジャックしてしまっているかもしれませんが、まともな報道が始まるまではこんな調子になるかと思います。迷惑でしたらお友達を解除して頂いても構いません。

でも、迷惑でなかったら、同様の情報を発信して頂けると嬉しいです。トラバ・リンク・引用は大歓迎です。
Posted at 2010/05/11 22:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | ニュース
2010年05月11日 イイね!

川南町のムッチー牧場から

Posted at 2010/05/11 16:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | ニュース
2010年05月11日 イイね!

最悪、日本でも起こりうる話

気持ちは解らなくも無いですが、口蹄疫が蔓延すると国の産業がが滅びるかもしれないんですよね。でも、政府から現実的な補償が無い為に、殺処分が受け入れられないのであれば、いったい誰の責任なんでしょうか。大本は検疫体制の不備ですよね?

家畜を殺さなかったとしても、口内に水泡が出来て痛みで餌が食べられず、やせ細って結局は死んでしまうんだとか、また、出産率が低下し、生まれても生存率が異常に低くなるとか・・・参考「口蹄疫/症状」

家畜は生きていても地獄の苦しみでしょうね。
私が同じ立場なら、畜舎ごと隔離してもらい、全頭を順番に殺して、自分で食べた後に自殺するかも知れません。それ以前に精神が崩壊して死んでしまうかも・・・(涙)

口蹄疫の殺処分に農家が拒否、韓国政府の支援策に強い不満
5月10日12時52分配信
 韓国で口蹄疫の感染が拡大している問題で、忠清南道・青陽郡の農家らは9日、感染疑いの家畜を殺処分する処置に反対する抗議活動を行った。農家らは韓国政府による防疫対策や経営支援策に、強い不満の声を上げている。

 韓国メディアによると、青陽郡にある政府機関の畜産技術研究所で1日、豚の口蹄疫発生が確認された。防疫関係者や地域住民らは感染防止に向け防疫作業にあたったが、7日に今度は畜産技術研究所から北東におよそ3.2キロメートル離れた青陽郡木面大坪里で、牛の口蹄疫が発生した。

 これを受けて農家らは9日、「畜産技術研究所を廃止しろ」「農民は生活できない。現実的な補償を実施しろ」と書かれた垂れ幕を掲げ、政府に強い抗議の意を示した。

 金剛韓牛営農組合の関係者は、「韓国政府は発生農家へ100%補償するとしながらも、相場にのっとった現実的な経営支援策がなされていない」と指摘。農家の不満は最高潮に達しており、「現実的な補償がなければ、殺処分の処置に拒否するしかない」と話す。

 また、一部の農家は3年前に韓国政府が支援した餌代購入資金の返金と、口蹄疫の感染で資金繰りに困窮しており、政府による十分な支援策が求められているという。(編集担当:新川悠)
Posted at 2010/05/11 11:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | ニュース
2010年05月11日 イイね!

宮崎頑張れ!について

この記事は、宮崎頑張れ!についてについて書いています。

口蹄疫が発生した場合の影響について、解りやすくまとめた方がいらっしゃったので紹介します。トラバの許可は頂いています。

実は同様の内容をこれから書こうと思っていて、資料を探していたのですがその最中に見つけました。自分で書いてもこれ以上の文章を書ける自信が無かったのと、お互いのお友達への情報の拡散が出来るかとの考えがあったので、トラバお願いしました。

っていうか、「トラックバック」ってそういう使い方をする物だと思っているのですが、考え方が間違っていたら、詳しい方はご指摘お願いします。

単純なコピペだと、元記事に加筆修正があった場合修正されない。
単純なリンクだと、元記事に修正があった場合の修正は必要ないが、修正のリンク元の方に外部にリンクされている事が解らない。
って点があるので、情報を拡散する事が目的が主なら「トラバ」の方が便利なんですよ。

こちらのブログは「口蹄疫」タグが付いている物は全てトラバ・リンク・コピペ自由です。「晒し上等」って事です。<古いよ、若い人にはわかんないでしょ。
こちらに連絡を入れなくても良いので、気軽に使ってください。コメントを頂ければ嬉しいですが、頂かなくても大丈夫です。

基本、伝染病の予防を呼びかけているつもりなので、情報拡散のスピードが肝です。報道はされていませんが、自治体やJAでは各地と連携をとっていて、情報を持っている所もあるようなので、そちらに問い合わせても良いかと思います。

但し、風評被害を防ぐ為の配慮は必要ですので、当方のブログには噂や、政党の批判などは書いていないつもりです。

農林水産大臣の批判はします、最高責任者の1人ですから結果が出ていない以上批判されても当然です。
GW中に現場を放置して海外とかありえません。対処出来れば自分の手柄に出来、出来なければ自身の進退は元より総理大臣の任命責任に発展するのは解りきっているのに。もしかして現内閣を潰す気なんでしょうか?

だれかさんは県の責任とか言ってますが、国の協力無くして「国道封鎖」「港封鎖」「自衛隊や医師団の越境協力要請」は出来ないですよね。
今現在、宮崎県で作業に従事している方が疲労困憊で倒れたら、殺処分していない家畜が放置されて、拡散に歯止めがきかなくなるんですが、そうなってからでは遅いと思います。

話がずれましたが、とにかく口蹄疫に関する情報を発信したいと考えています。ご協力いただければ幸いです。
Posted at 2010/05/11 10:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | ニュース
2010年05月11日 イイね!

口蹄疫、発生状況

口蹄疫、発生状況農林水産省のHPで紹介されています。地図はこちら

いままでの発生件数から見ると、この範囲で収まっているのは奇跡的とも言えるのではないでしょうか。

口蹄疫は潜伏期間が7日~20日程度なので、これから2週間位がこれ以外の地域で、拡散しているか否かを判断する山場になりそうです。

逆に言うと、今発生しているところは一週間以上前に感染していたって事なので、GW中若しくはそれ以前に感染していた疑いがあります。ということはソコまで溯って、人の動きと家畜の動きを調査しないと感染源が掴めないかもしれないですね。

感染源に関しては色々な噂が流れていて、真偽の判別が全く出来ないので、ここではあえて書きませんが興味のある方はググッて見て下さい。中にはかなり怖い噂もあります。
本当なら・・・日本が・・・終わるかも・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
今月末までに他の地域で、なにも起きなければ良いのですが。

もし、全国各地で感染が見つかると、海外から口蹄疫汚染国の認定をされてしまいます。既に和牛の輸出を停止していますし、Webニュースでも流れているので、海外のメディア・政治家は把握していると思われます。
国際的に隔離されると輸出は勿論、輸入も出来なくなり、身近な所では「食料品」「原油」「その他諸々の資源」が入ってこなくなります。

口蹄疫の拡散防止と予防を確実にする為、信頼できる情報の拡散をお願いします。

九州各県は元より、本州・四国・北海道にも上陸している可能性があります。国内での移動制限が発動しても良い状況だと個人的には考えています。牧場では畜舎出入りの際消毒は必須でしょうし、関係者以外の立ち入り禁止も必要かもしれません。

現在の宮崎県の状況は、全国の人にとって「明日はわが身」かもしれません。

そういえば、小沢さんや赤松さんは宮崎県に来ていますが、全身を消毒してから戻ったんですかね。移動制限区域外とはいえ、潜伏期間とウイルスの生命力を考えると、汚染されていないとは保証出来ないんですが。国会議事堂や議員宿舎に発生したらどうなるのかな。

MRT宮崎放送
宮崎県HP
宮崎県知事のつぶやき
読売新聞5/11口蹄疫、新たに11農家で疑い例…牛豚23頭

農林水産省
Posted at 2010/05/11 09:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | ニュース

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation