• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

カラーチェンジ

pinkからdeepskyblue

いや、それだけです。もう眠いんで・・・
Posted at 2010/05/28 23:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタイルシート/弄り | 日記
2010年05月28日 イイね!

はぁ?




この人一体、((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
農水相不信任案が出ましたね。はたして結末は・・・

引用
口蹄(こうてい)疫 宮崎県所有の種牛2頭に鼻のただれや発熱症状 東国原知事「悔しい」

5月28日19時47分配信 フジテレビ
宮崎県で感染が拡大している口蹄(こうてい)疫の問題で、県所有の49頭の種牛のうち、2頭に鼻のただれや発熱など、口蹄疫の症状が見つかったことが明らかになった。東国原知事は「非常に悔しいというか、返す返すも残念なんですが、致し方ないかなと」、と述べた。家畜を強制的に殺処分できることなどを柱とする「口蹄疫対策特別措置法」が28日午前、参議院本会議で可決され、成立した。

ところがその直後、赤松農水相も驚く事実が明らかになった。赤松農水相は、「え、知らない。だから、早く殺せって言っているのに」と話した。殺処分の対象にもかかわらず、東国原知事が救済を求めていた、県所有の49頭の種牛。このうち、2頭に鼻のただれや発熱など、口蹄疫の症状が見つかったことが明らかになった。

宮崎県議会全員協議会で、東国原知事は「2日前から発熱の症状を呈したり。近日中に速やかに殺処分をしたいと考えております」と述べた。27日、山田農水副大臣は、「今まで(殺)処分してこなかったのがおかしいと。法令違反であるというのが、わたしの立場です」と述べた。山田農水副大臣にも批判され、東国原知事は27日夜、49頭の殺処分に同意したばかりだった。

2日前から出ていた症状の発表が遅れたことについて、東国原知事は、「報告は受けておりません。その判断については、わたしは防疫員の判断に任せざるを得ないと思います。微妙で厳しい判断ですね」と述べた。
これに対し、殺処分対象地域で種牛を飼育し、ワクチン接種を拒否している三共種畜牧場の薦田長久さんは、「やっぱり残念ですよね。あと5頭(エース級) 残ってますけど、まだそれも(感染していないか)わからんじゃないですか。とにかく、うちの(種)牛を残して、みんなで改良して貢献したい」と話した。

残る牛は、西都市に避難しているエース級の5頭。28日に採取する検体の検査結果が陰性と出れば、感染していないと判断する方針。

最終更新:5月28日19時47分
Posted at 2010/05/28 18:25:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | ニュース
2010年05月28日 イイね!

まだだ、まだ終わらんよ。

って言っているように見えますね、東国原知事は。
絶対に諦めていないと思います。

報道では
「豚が(殺処分が)7万頭ぐらい疑似患畜、患畜が残っている。とりあえずそれをやらなければいけないと思っている。(豚が終われば49頭の殺処分に入る?)当然手順を追ってやらなければならない」

「(49頭の種牛も)当然、手順を追って(処分を)やらねばいけないと思っています」、「わたしも個人的な感情としては、それは残したいです。無事であればですね」

「当然手順を追ってやらなければならない」「日本畜産界の宝だから残してほしいと多くの方が思っている。私も個人的な感情としては残したい」

などと発言したとなっていますね。同じ発言を元に書いている様ですが、取り上げる部分と、書き方によって大分印象が違います。もしかすると、印象操作が入っているかもしれません。

でも、本人がこちらでは、
「現在、豚の殺処分対象は129,903頭。殺処分終了は75,411頭。埋設等防疫措置完了は68,066頭である。まだまだ完了していない。今はまず、そちらに全力を傾注しなければならない時である。」
「やはり、今の日本の畜産のための即戦力・至宝は、5頭+49頭なのである。」

と書いています。この事を踏まえると前述の報道での発言は、かなり含みを持たせた内容だったと感じます。

進捗状況を数字で見ると
殺処分対象152,357頭。これまでの殺処分終了は85,990頭。未処理66,367頭
ワクチン接種分は、今日時点で125,194頭。殺処分・埋設は手付かず。
未処理合計191,561頭
昨日の殺処分5,408頭。一昨日は3,770頭

これから一日平均5、000頭を処理できたとして、全て終わるまでに38.3日かかります。これからも擬似患畜やワクチン接種家畜が増える可能性もあるので、更に日数がかかるかもしれません。

家畜改良事業団にいた肥育牛の感染が確認されましたが、その少し前から擬似患畜が急速に増え、埋設地が足りなくなった事が、結果的に種牛の殺処分を遅らせています。その上、49頭の種牛が殺処分される前に、制限区域内の全頭ワクチン接種が始まった事が、埋設地の不足に拍車をかけています。

人的支援や埋却地が足りていない現状では、感染力の強い順に処理を進めるので、優先順位として、発症した豚、発症した牛、ワクチン豚、ワクチン牛、擬似患畜+種牛かなと思います。なので今後も感染が確認されない限り、種牛は後回しにされるでしょうから。どんなに早くても49頭+αの種牛の殺処分は7月中旬以降でしょう。
それまでの間、種牛を感染させないよう、守り通す必要が有ります。未だに感染経路が明らかになっていないので、厳重な警戒が必要かと思いますが。

家畜改良事業団の肥育牛に感染が広がるまで、国が現地対策本部を設置しなかった事と、感染拡大防止の一環として移動制限区域内の全頭ワクチン接種を開始した事が、結果的には49頭の種牛の殺処分を遅らせています。

移動制限区域内の全ての家畜の命と引き換えに、49頭の種牛が延命したとも言えます。
どこぞの小説に出てきそうな展開です。(;_;)イイハナシダナー

で、7月というと・・・なんかなかったかな?

宮崎県で頑張っている知事と皆さんに捧げます。AAA Climax Jump

でも、頑張り過ぎないで下さい。
Posted at 2010/05/28 13:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | ニュース

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation