• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

スポンサーありき!by泉谷しげる

宮崎県で発生している口蹄疫の問題が、なぜ報道されていないのかを、熱く語っています。

引用
2010年06月21日
スポンサーありき!
テーマ:ブログ

特に民放のニュースは…

ニュースと云えど
やはりスポンサーが大事なのだ!

報道番組のディレクターが云ってたコトあンだが
食糧に関するウィルス感染問題は余りハデに追及出来ないらしい!

混ぜ肉疑惑にしろ、名産偽造も最初は叩くが、ソレが大手企業に繋がる段になると追及止めざるなのである!
なぜなら番組の関連スポンサーだったりするからだ。


大元への追及だけではコトは収まらないだろうし、関連企業&下請け会社の影響を考え~追及するコトで全面ストップさせるワケには行かないのである!

それでなくとも長い不景気の煽りを受け、テレビ局はスポンサーが付きにくくなってる現状、例えば必要以上に自社番組をハデに宣伝してるだろ?

アレはソノ時間帯が売れてないから自社スポットで埋めてるのだよ!
どの時間帯もスポンサーが付いていれば番組宣伝する必要ないのさ!

歯っかけ状態になってる時間帯を埋めるのは~安易でも視聴率取れる番組創るしかないのだ!

宮崎・口蹄疫感染問題は
追及すれば視聴率取れるニュースになりかねない!
となると関連事業の影響にも対応考えなくてはならなくなるワケさ!

食糧に関係する問題を大やけにするのはテレビ局に取って判断が大変なのだよ!
ニュース番組の途中、グルメ情報コーナーが安定した視聴率を得てるのだから!

宮崎の口蹄疫ウイルスによる大被害も、本音のところでは大ヤケにしたくないのでわ!?

県内でナントカ治まるのであれば収めたかったハズだ!
それが国の対応が遅れ、判断の悪さが感染拡大に繋がったが為に長期的な苦労を強いられるコトになってしまったから騒ぎになろうとしてるのだ!
でも騒ぎになるコトは果たして…!

自分の家の出来事を、いちいちマスコミに公表されるのも嫌なこった!だろ。

オレのしようとしてるコトも実は大きなお世話!と思ってるヒトも居るハズ!

オレがしたいコトは

また起きてしまわないよう感染ルートを解明し、口蹄疫に対する誤解と無知による風評被害を止めるコト!
そしてナニより宮崎のヒトを応援したいだけだ!

ウイルス防衛の為に仕方のない行為と云うのもワカルが、宮崎の人らが「宮崎お断り!」の決断は、他県の方も辛い判断だったろう~と理解し受け止めてるのだから、そこに石を投げるマネはヤメろ!と云ってんだよ!!

宮崎の方から
「どうか、他県の方を責めるのはヤメてください!県内にもルール守らぬ人居るので…」のコメントがあったように外から持ち込まれたウィルスをナントか此処で食い止めよう!と云う彼らのけなげな姿勢には泣けてくる!

せっかく内々に済ませようとしてるのに、周りが事件にしてるンじゃねぇか!

だから
内々の処理を、どんな気持ちでしてるのかも考えず “選挙ありき”で処理を作業化させる強行手段にハラたててるのだゾ民主党!

わかったか!?


ぴ~えす

ここんとこブログでの政党批判は、周りになにかと心配させてしまい~申し訳ない!

オフレコで心配してくれる業界のヒトも居て、あまり深入りしないホウが、と注意もしてくれる。

中には「ならば選挙に出たらどうか!?」「シロートが口出すな!」と云う意見もある!

シロートはどっちだよ!

政治に口出すな!と云うなら、なんで選挙権があンだぁ!
選挙に無関心のときは関心持てとぬかし、関心持ちすぎると深入りすんな!とはドーゆうコトだよ!

いわば
こちとら税金払って選挙権を使えるオマエらのスポンサーだろが!

スポンサーに向かってナンテ口をきくんじゃい!

評価は我の手にありだ

泉や
Posted at 2010/06/23 17:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | 日記
2010年06月23日 イイね!

やっぱり

やっぱり派遣労働者として、過去3年間勤務していたんでしょうね。今年の3月25日から研修、4月1日から勤務、4月14日に退社、就業日のうち2日は有給休暇を使っていた為、実働8日しか働いていなかった。と新聞に書いてありました。

2日は有給休暇を使っていたって気になりませんか、有給休暇は法律上、雇用期間が6ヶ月を超えないと利用できないんですよね。独自に3ヶ月以上で取得できる会社もあるようですが、それでも勤め始めて一週間そこそこで有給を使える会社ってありますかね。3月25日に入社なら、普通有給休暇は使えません。3月25日以前もマツダで勤務していた事を暗に示していませんかね。派遣期間からの勤務期間が通算が6ヶ月以上なのかもしれません。

それに、工場内をかなりのスピードで縦横無尽に無駄なく走り回ったとか。殺傷目的ですから、スピードは出す必要が有りますが、この手の工場は、かなり広く増改築を繰り返す事が多い為、勤務期間が短いと、自分の持ち場と食堂と通用口を結ぶ通路くらいしか覚えない物ですが、何時の間にどうやって地形を覚えたのでしょう。持ち場以外は立ち入りを禁止される部署もあると思いますが、配属後、実働8日間程度で覚えられるほど単純な地形なのでしょうか。

何年かは解りませんが、少なくとも6ヶ月以上「派遣労働者として雇用」されていて、
3月25日、直接雇用である期間工に採用され、研修開始。
4月1日、現場に配属、同日会社に退職届を書かされ、有給休暇も会社の生産調整と経費削減の為に(実質的な減給)週に1回使う様に指示があった。
4月14日、退職させられた。

って事ですか、派遣での雇用期間が3年を超えたから直接雇用になったのか、初めから辞めさせるつもりで直接雇用に切り替えたのかは判りませんが、辞めさせるつもりなら、派遣元に話をした方が早いし楽でしょう。3年間派遣労働者として勤務されていたのではないでしょうか。

もう1つの可能性があるとすれば、「派遣切り」の批判を避ける為に、一旦直接雇用に切り替えて、肩たたきをしたとも考えられますが、人事の手間の割りにメリットが少ない様な気がするので、今は考えない事にします。

でも、車を凶器として使った事には怒りを覚えますし、殺人は許される事では有りません。やるなら車を降りて○さない程度に・・・(以下自粛)
Posted at 2010/06/23 13:58:26 | コメント(3) | トラックバック(1) | ニュース/色々 | ニュース
2010年06月23日 イイね!

東国原知事の逆襲

なんて書くと少々大袈裟ですが、ネット上で指摘されている初動の問題点について、反論されていますね。

一部抜粋
「1月7日付の『韓国における口蹄疫の発生について』との農水省動物衛生課長通知を受けて、一部の県ではHP上でも地元農家に対して注意喚起を行っていますが、宮崎県ではHP上で情報提供・注意喚起を行った形跡がありません。1月7日の農水省通知が宮崎県でも徹底されていたら、感染の拡大を防ぐことが出来たのではないかと今更ながらに強く思います」という指摘。

 →本県では、確かにHP上での記載はしていないが、市町村や農業団体を通じて、FAXや電話等で農家一軒一軒に注意喚起を徹底している(農家はパソコン等をお持ちでない方が多く、電話やFAXの方が有効である場合が多い。また、HPに載せただけでお終いでいいのか?)。

ですよね。上記のようにネット上で指摘されている方もいらっしゃいますが、HPの特性上、自ら見に行かないと解らない、見に来てもらわないと伝わらない事があります。先ずはパソコンの普及率と合わせて宮崎県HPの認知度と当該ページの視聴率を考慮したうえで効果が高いとでも考えているのでしょうか。
HP上での注意換気を主張している方は「ネットジャンキー」なのでしょうかね。

確実に相手に伝わった事をお互いが確認できる方法って、未だに電話が一番手軽なのではと思います。最近は迷惑メールが多くて、メールですら確認が億劫になっています。間違って迷惑メールに分類され、それに気が付かずに必要なメールを削除してしまう事も有りますから、確実な連絡方法とはいえませんね。

その他にも色々書かれているので、気になる方はこちらでどうぞ
Posted at 2010/06/23 10:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | 日記
2010年06月23日 イイね!

清浄性検査はじまる

昨日から都城市と日向市で清浄性検査が始まっています。

この検査で異常が無ければ、都城市で移動制限・搬出制限が解除、日向市では都農町を中心に設定された制限区域以外が解除されます。

雨が続き、防疫作業や埋却作業が難航しているらしいですが、清浄化まであと少しです、引き続き頑張って下さい。

それと、感染経路の調査って自治体レベルでは出来ないのでしょうか。政府の調査チームの動きが全く見えなくて、不安です。それとも証拠隠滅を避ける為、極秘裏に内偵を進めているので、公式発表が出来ないのかな?
Posted at 2010/06/23 09:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | ニュース

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation