• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

県北だけなんですよね

ん、関係ないな。

この高速道路無料化実験は、無料化しても「渋滞し難い区間」つまり現状でも利用者が少なく、無料化しても大幅には利用者が増えないであろう区間が対象だそうです。
要は、高速料金の損失が少ない所?
で、新潟県は県北の一部区間のみなんですが、距離だけならお隣の長野や富山に比べればマシなのか・・・。でも、この区間を利用する事は無いだろうな。orz

地図中の赤線が無料化社会実験区間緑線が無料で供用中区間青線がその他有料区間になります。クリックで拡大表示をします。
原案そのままの画像を使っていますが、変更ってあったかな?




そんな実験に意味があるのかと思っていましたが、最高で63%交通量が増えたとはね。潜在的な需要はあったってことですか、中々計算通りには行かないもので。
Posted at 2010/06/28 21:41:33 | コメント(1) | トラックバック(1) | ニュース/色々 | クルマ
2010年06月28日 イイね!

Firefox3.6.6

先週「3.6.5」にアップデートしたばかりだったのに、もう「3.6.6」が発表されていました。

まあ、良いんですけどね。
Posted at 2010/06/28 17:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/ブラウザ他 | パソコン/インターネット
2010年06月28日 イイね!

痛い?オイル

痛い?オイル勿論空き缶はお持ち帰りですよね。それともDIY?

アノ痛いオイルは、男性?がターゲットでしたが、こちらは若い?女性向きなんでしょうね。うちの娘が見つけたら欲しがるかも・・・。でも缶を買うわけじゃあないもんなー。缶を再利用するにも、保管するにも困るし・・・エンジンオイルって手につけたことが有りますが、普通の石鹸では中々落ちないので、手が荒れるんですよね。

引用
ハローキティのエンジンオイルが登場
2010年6月28日(月) 10時45分
イタリアのオイルメーカー、Agip(アジップ)とサンリオの「ハローキティ」がコラボレーションして誕生した自動車用エンジンオイルが6月末、日本で発売される。海外の自動車メディアも取り上げる注目ぶりだ。

このエンジンオイルはAgipの日本総代理店、昭和貿易が6月末から発売するもの。商品名はAgip『ハローキティ5W-30』だ。Agipは90年代、フェラーリのF1活動をサポートするなど、イタリアの高性能エンジンオイルの代名詞的存在として知られる。

Agipハローキティ5W-30のターゲットは、若い女性。昭和貿易によると、自動車の専門知識が乏しい女性でも、カーショップで気軽に購入できるようなフレンドリーさを強調したという。

実際、パッケージにはハローキティのキャラクターが大きく描かれており、「エンジンオイル=男の世界」といった雰囲気を払拭することに成功している。容量も、軽自動車や小型車に最適な3リットル缶の1種類とした。

また昭和貿易では、リピーター獲得を狙って、商品に「限定プレミアムステッカー&カード」を付けた。これは季節ごとに、異なるデザインのオリジナルステッカーとコレクションカードをプレゼントするもので、定期的なオイル交換客の獲得を目指す。

このハローキティエンジンオイル、海外の複数の自動車メディアも注目ニュースとして紹介。日本だけで販売するのは、もったいない気もするが……。
Posted at 2010/06/28 13:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車/その他色々 | 日記

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation