• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2011年01月02日 イイね!

門松は

門松は 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めてたくもなし

かの有名な一休禅師の歌ですね。

生きて正月を迎える事が出来た事はめでたいけどさ、歳をくった分は確実に死へ近付いているよ。めでたいとばかりも言っていられないんじゃな~い。

てな意味です。

昔は誕生日に関係なく、全員が元旦に1つ歳をとる慣わしだったそうで、その事も元旦を一里塚と読ませているのだろうと解釈しています。

うちは去年は祖母が他界していまして、今年は「おめでとうございます」とは書けないんですよね。その代わりといっては何ですが、こんな歌を思い出しました。

人の生き死には本来自分の意思だけでは如何とも出来ない物ですが、それでも自分自身や家族の健康管理は自分の意思で実行できますし、そして運転する場合、安全運転を心がける事も自分の意思で出来ます。やっと車の話だよ・・・

スピードを出しすぎない。無謀な追越をしない。一時停止・安全確認を怠らない。この三点を厳守するだけでもかなりの事故を回避できると思います。事故を起こすと事故の当事者のみならず、その家族の人生をも左右してしまいますので、運転者はハンドルと一緒に同乗者とその家族全員の人生を握っているのです。

「車は凶器、運転は殺人術」にならない様、私は今後も安全運転に努めようと思います。

目指すのは車は凶器、しかし安全運転は事故・殺人回避術です。

最近のヒヤリですが、こちらがT字路から幹線道路へ右折して出ようと待機していました。そこへ左側から直進してくる車がいたので、その車が通り過ぎた後ろへ右折して出ようと待っていました。その車が目の前に来たときにアクセルを踏んで右折を始めようとした正にその瞬間、その車が右ウインカーを点けて同時に右折してきました。怖かったです。

幸い事故にはなりませんでしたが、こちらが止まるタイミングが遅れれば衝突したと思います。アノ場合は「ウインカーをつけていなくても、こちらへ曲がってくるかもしれない」と予測するべきだったのですね・・・orz
通り過ぎるまで待っていた方が安全なのは確かなのですが。ウインカーって直前に出すものじゃないでしょ。こんなドライバーが地元にいた事は非常に残念ですね。

でもさウインカーって周辺の車両への行動意思表示だから、確実に出して欲しいんですけどね。それによってこちらの行動が左右されるんですから・・・ウインカーを早めに出してくれれば、こちらが先に右折出来ていたのにさ。
Posted at 2011/01/02 00:45:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記/色々 | 日記

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation