• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

順調に投票数が伸びています。

順調に投票数が伸びています。さて、質問1.レスリングを残すとしたら、どの競技を除外すべきでしょうか?でバドミントンが17%台まで落ち込んだ反面、テコンドーが6パーセントを超えましたね。
先日は


こんな感じだったんですが。
投票数も58,433から82,790へと約1.4倍ですか・・・

で、質問2.5月のIOC委員会で追加すべき競技を選考プレゼンが行われますが、以下の競技の中で最も見たい競技を選択してください。ですけど、空手が伸びてきていますね。

個人的な意見ですが、私は五輪の競技に空手を入れることは反対です。
現在の五輪柔道と日本国内の柔道って競技としては別物ですよね。特に上位の選手になるほど負けない為の戦い方をしているって言うか、組み合わなかったり、逃げ切ったり、判定に持ち込んだり・・・まあ、柔道って色々な勝ち方が出来る競技だからなのかも知れませんが、効果や有効を一つとったら後は逃げているだけで判定で勝つとか・・・

およそ国内大会では見ることの無い勝ち方をする選手が多く見られます。

国技って恐らくはその国の伝統や文化国民性が色濃く反映されている競技だと思うんですよ。だからこそ明文化されていない暗黙の掟なる物があってその競技が成立しているのだと思います。

日本では国技でなくても勝つ為には何でも有りって競技は無いですよね。礼に始まって例に終わるが基本で、敗者さにも健闘を称えるみたいな。いわゆる武道、武士道って奴です。
それが五輪の競技になると世界の常識「勝つことが全て、ルールの範囲でなら何をやっても良いし、審判に見付からなければ反則じゃあ無い」って全く違う前提の元で勝負しなければいけない訳でしょ。そりゃあ勝つのは楽ではないでしょ。っていうか全く別の競技と言っても良いんじゃないかと思います。

見た目は似ているけれども、勝ち方に拘るのか、勝つ事に拘るのか、勝利に対しての考え方が違う競技。

五輪に採用される事で世界の常識に晒されるくらいなら、日本国内だけのローカル競技でもかまわないと思うんですよね。武道、武士道を理解、実践できる外国人にだけ門戸を開いても良いとは思いますが、勝ち方に拘る事の出来ない野蛮人達には日本の競技に参加して欲しくないです。

日本の競技って書いていますけど、それらは○○道って表される物が殆どで、其々の○○道って流派があり、流派には伝統が有る、その伝統が受け継いでいる技ってある意味芸術なんですよ。

そりゃあ勝ち方に拘って当然ですよね。拘らなければその流派(家元)から破門されますし、破門だけならまだしも粛清されれぱ命に関わります。
Posted at 2013/02/17 10:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/色々 | スポーツ

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 456789
10 11 12 13 14 15 16
171819 20 212223
2425 2627 28  

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation