• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

もう少し、気になったので

コレの続きです。

もう少し読み勧めてみました。コレの62pなんですが
---引用開始---
36 賠償責任 - オリンピック競技大会開催の取り消し

1. NOC、OCOG および開催都市は、オリンピック競技大会の開催および実施について、単独または連帯で締結した一切の契約に対して連帯および単独で責任を有する。

ただし、当該オリンピック競技大会の開催および実施に対する財政的責任はその限りではなく、他の当事者のいかなる責任にも影響せず、とりわけ規則 34 付属細則によって与えられる一切の保証から生じる責任には影響するものではなく、開催都市および OCOG が連帯しかつ個別にその全責任を負うものとする。IOC は、オリンピック競技大会の開催および実施に関していかなる財務的責任を負わないものとする。

2. オリンピック憲章やその他の IOC の規則や指示を遵守しない場合、あるいは NOC、OCOG、開催都市に契約上の義務の不履行があった場合に、IOC はいつでも開催都市、OCOG および NOC からオリンピック競技大会開催を撤回する権利を持つ。
この撤回は直ちに発効し、それによって IOC が被ったいかなる損害に対する賠償の権利も侵さない。この場合には NOC、OCOG、開催都市、開催都市のある国、その政府や当局の全て、あるいは都市、地域、州、県、その他の地方レベルや全国レベルのその他のいかなる関係者も、IOC に対していかなる形の賠償をも求めることはできない。
---引用終わり---
文中の略称、NOC/オリンピック委員会、OCOG/オリンピック国内組織委員会

だそうですね。

ナニを言いたいかって、まあ簡単な事なんですが、
開催都市は一切の契約に対して責任がある。
財政的責任は開催都市およびOCOGが全責任を負うものとする。
オリンピック憲章を遵守しない場合、あるいは開催都市に契約上の義務の不履行があった場合、オリンピック競技大会開催を撤回されるかもしれない。

出来ない事を理由にルールを変えようとすると、開催都市の権利を剥奪されるかもしれないだろうと。

アノ場所で予定通り開催するか、IOCに何らかの理由で撤回されるかの二択ですなぁ。他国に施しを受けたとしても、開催都市が決定した今からでは競技開催地の変更は出来ないんだろうしねぇ。

何年か前のF1GPみたいな事にならなければ良いんですがね。
Posted at 2013/09/12 13:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/色々 | 日記
2013年09月12日 イイね!

一寸気になったので…

全面協力とか共同開催とかへんなニュースが流れていたので、気になりまして…
無駄に長いんで当該箇所を探すのに苦労しましたけど。

引用元60p
---引用ココから---
34 オリンピック競技大会の開催地、場所、会場

1. 全ての競技はオリンピック競技大会の開催都市で行わなければならない。
ただし、IOC 理事会が国内の他の都市もしくは他の場所や会場で一部の種目を開催することを承認した場合は、その限りではない。開会式および閉会式は開催都市で行わなければならない。全ての競技およびその他のいかなるイベントの開催地、場所、会場も、全て IOC 理事会の承認を得なければならない。

2. オリンピック冬季競技大会では、地理的もしくは地勢上の理由のために、ある競技の種目もしくは種別を開催都市のある国内で開催することができない場合には、IOC は例外的措置としてこれらを周辺国で開催することを許可することができる

規則 34 付属細則
1. 開催都市以外の都市や場所で、ある種目、種別、または競技をおこなうための要求は、IOCに対し、遅くとも評価委員会の候補都市訪問より前に、書面により提出しなければならない。
---引用終わり---

てな所ですか。付則を見るだけで十分でしょうが、候補地として決定しているって事は評価委員会の候補都市訪問は終わっているのでしょうから、既に書面を出して且つIOC理事会の承認を得ていなければ、他都市で競技を行う事は不可能って事ですね。

開催都市選定前の段階で予め競技が出来ない事が判っていて、その時点で周辺の友好国に打診し、了解を得てからその旨を書面にして、評価委員の訪問より前に提出…って事です。

開催都市として決定してから、やっぱり雪が降らなくて競技が出来ないから、隣国に競技会場を貸してくださいってのは駄目だって事ですねぇ。

なぜ評価委員の訪問より前に文書を提出しなければいけないかというと、評価委員が報告書にその事を書かなければいけないからですよね。

評価委員の報告書はIOC委員に提出され、その報告書を元に候補都市を絞り込んだり、投票をしたりする訳です。当該都市で競技を行えるか否かは当然選定基準にもなるでしょうから、
開催都市に決定した後で『やっぱり出来ません』ってのは候補都市の選定基準が間違っていたって事ですから。つまりは

開催都市の決定は無効再検討の必要が有るって事でしょうねぇ。
『やっぱり出来ません』って言うのならですけど。

ぇ゛何の話か解らない。隣国の国境に程近い山奥で、雪が殆ど降らない所なのに、冬季五輪開催都市に決定した所があるんですよ。何故そんな所が決まったのかさっぱり解りませんけど、なにか強力な決定力でも有ったのではないでしょうかねぇ。笑

Posted at 2013/09/12 06:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/色々 | ニュース

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34 5 67
891011 12 1314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation