• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

美少女「あきたこまち」予約が殺到

美少女「あきたこまち」予約が殺到美少女、武将…「米袋」イメージ一新
若者の消費拡大に一役


10月12日20時16分配信 産経新聞
 新米シーズンが到来。若者のコメ離れが続く中、従来のイメージを一新する斬新な米袋が続々と登場している。著名なアーティストによるデザイン、美少女キャラクターや戦国武将のイラスト…。消費拡大やブランド戦略の一環としてコメのパッケージに熱い視線が注がれている。(中曽根聖子)

  [フォト]北海道の夜空に降る雪をイメージ「ゆめぴりか」

 ≪世界的デザイナーも≫

 今秋、全国デビューする北海道産米「ゆめぴりか」。11月にも店頭に並ぶ米袋のデザインを手がけたのは、ニューヨーク近代美術館などに作品が永久保存されているデザイナー、五十嵐威暢(たけのぶ)さんだ。

 「ゆめぴりか」は12月から全日空の国際線ファーストクラスの機内食に採用されるなど、高級ブランド米として期待が高まる新品種だ。ホクレン農業協同組合連合会米穀部の湯佐友広さんは「従来の北海道米のワンランク上のブランド化を目指す販売戦略の一環としてデザイナー米袋を採用した」と説明する。

 ホクレンは、新潟県産や宮城県産に比べて認知度が低い北海道産米のイメージアップに向け、いち早くパッケージ戦略を展開。平成18年から「おぼろづき」(ブランド名は八十九)の米袋に、アートディレクターの佐藤卓さんを起用している。

 「若い世代のコメ離れを食い止めたい」とJAうご(秋田県羽後町)が企画したのが、ゲームやアニメの原画を手がける人気イラストレーター、西又葵さんの米袋。稲穂を手にした美少女キャラクターをあしらった「あきたこまち」は昨年の発売と同時に“萌(も)え米”として人気を呼び、予約が殺到。例年の5倍以上を販売し、「初めて自分でコメをといだ」「炊飯器を買った」など大きな反響が寄せられた。

 羽後町周辺は秋田県内有数の高品質あきたこまちの産地。「パッケージ目当ての若者に限らず、家族や知人にリピーターが続出している。米袋をきっかけに羽後町のコメのおいしさを知ってもらえれば」と、JAうご営農販売課の佐々木常芳さん。「かも有機米」(新潟県加茂市)も若者をターゲットに、NHK大河ドラマ「天地人」でおなじみの武将、直江兼続を描いた「コシヒカリ」を発売している。 

 ≪機能性で差別化≫

 米穀販売大手「伊丹産業」(兵庫県)は7月から、自社ブランドの「伊丹米」のパッケージを一新。デザインを担当したアートディレクターの佐藤可士和(かしわ)さんは、米袋本体に持ち手用の穴や保存に便利なチャックも付けた。藤木敏弘取締役は「コメは店頭での差別化が難しい商品。安心・安全にこだわった当社のコメを消費者に手に取ってもらうため、現代人の生活に合わせた使いやすい形状とデザインにこだわった」と狙いを話す。

 東武百貨店池袋店でも期間限定で、冷蔵庫保存に便利なペットボトル入りの新潟県産コシヒカリを販売中だ。日本人の食の原点でもあるコメ。デザインだけでなく、機能性や利便性に優れたパッケージが今後も続々と登場しそうだ。

 ■コメ消費量半減、米粉普及に力

 農林水産省によると、パンやパスタなど食生活の欧米化で日本人のコメの消費量は減少傾向が続いている。コメの1人当たりの消費量は昭和37年度の118キロをピークに下降を続け、平成20年度には59キロと半減した。

 一方、国が普及に力を入れているのがコメを製粉してできる国産米粉。安全でヘルシーな米粉の用途はパンやうどん、ラーメン、ロールケーキなどに広がり、米粉パンを給食に導入する学校も急増。18年度には全国で約8千校になった。
Posted at 2009/10/14 10:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/色々 | グルメ/料理
2009年10月13日 イイね!

リコール情報/日産/ハンドル利かなくなる恐れ

10月13日17時57分配信 時事通信
 日産自動車は13日、英国製を含む乗用車「デュアリス」「エクストレイル」のかじ取り装置部分などに不具合があるとして、国土交通省に計約10万8000台のリコール(回収・無償修理)を届け出た。
 対象は日本製が2007年7月から今年7月製造の8万2587台、英国製は「デュアリス」のみで、07年1~12月製造の2万5342台。
 ハンドル操作を前輪に伝える軸の接続部が不適切で、ハンドルが利かなくなる恐れがある。日本製車の一部には、燃料漏れの恐れもある。 
Posted at 2009/10/13 20:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/色々 | クルマ
2009年10月13日 イイね!

マラソン大会

マラソン大会近所なので見に行ってきました。

マラソンといっても小学生なので、42.195Kmでは無くて、2Kmと1.5Kmですが高学年の部が終わりました。

実は、今日まで天候に恵まれず、二回雨天順延をしています。

明日の午前は低学年の部なので、もう少し晴れていて欲しいです。
Posted at 2009/10/13 16:19:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記/色々 | 日記
2009年10月11日 イイね!

タイトルアイコン?追加

コンテンツタイトルにアイコンを追加しました。
以前、スゴックの時に同様の事をしていたのですが、今回思い出すのに一苦労した為備忘録です。結局バックアップしてあったズゴック用スタイルシートを読んで思い出しました。


普通にアイコンを登録すると、タイトル文字とアイコンの中心が揃わないため、詳細編集で「コンテンツタイトル」の背景画像として表示してます。

詳細編集/コンテンツ共通/コンテンツタイトル(div.contentsTitle)
line-height:50px;
background-image:url(画像のURL);
background-repeat:no-repeat;
background-position:0 50%;
padding:10px 0 10px 50px;

上記の例ではアイコンのサイズは48px×48pxなので50pxにしています。赤字の所はアイコンのサイズによって変更してください。このアイコンは背景を透過させていて色数も256色で十分なのでGIF形式で作っています。でもこの方法ならサイズ&色数の制限を受けないので、128px以上orフルカラー化も可能です。背景透過画像の場合はPNG形式を使えばOK

他にももっと簡単な方法が有るかもしれませんが、今は思いつきませんでした。(*^_^*;;;
Posted at 2009/10/11 08:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタイルシート/小技メモ | パソコン/インターネット
2009年10月09日 イイね!

グフとは違うのだよ、グフとはっ!!!

グフとは違うのだよ、グフとはっ!!!本当は昨日書く予定でしたが、たまたまニュースで三倍辛いものを見つけてしまったので、延期してました。

ついでに細かい所も、色々調整してます。まだ所々「かのカレ」の名残がありますが、


今回の目玉は「ナビゲーションバー」上部の背景画像表示ですかね。これは背景画像を選ぶので誰にでもお奨めできる訳ではありませんが、一応やり方と傾向を。

詳細編集でページの基本/ページBody(body)にbackground-color:#;とbackground-image:url(画像アドレス);を入れて、ユーザー領域(div#MinkaraBody)のbackground****一式を削除するだけです。

意外と簡単ですが、ページbodyの色が白に固定されてしまいます。コレが少々問題で

白ベースのスタイルシートだと判りませんが、黒ベースのスタイルシートで回線が混んでいる場合、一旦画面が真っ白になってから、文字が先に表示されて、(この次点では読めない)背景が表示されるという事が良くありました。

気にしなければ良いのですが、目には優しくないかもです。

画像はグフB3型/MS-07B3グフ・カスタムとも言うそうです。
参考資料は関連情報URLから

「ザクとは違うのだよ、ザクとは。サクッサクッ」

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
45 67 8 910
1112 13 141516 17
18 19 20 21 22 2324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation