• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

「川渡もち」よめるかな

「かわたりもち」って読むんですが、読めた方は地元以外でいるのかなー。

MS-IMEでは「化渡り餅」としかでてきませんねー。地方の風習だからね・・・

川渡り餅 古くから12月1日を「をごとのついたち」といって朝、餅をついて食べる習慣があり、これを食べると水難を免れる事ができるとされていた。
この縁起にちなみ、謙信公が犀川を渡って出陣の際、餅をつき士卒に食べさせて元気をつけ合戦に大勝したと伝えられる。
この故事にちなみこの地方では12月1日に川渡り餅を食べ無病息災を願う風習とされている。

だそうで、今日と明日の限定発売です。そして明後日になると普通の「あんころ餅」になってしまいます。この地方では学校給食にも出るんですよ。自宅でも既に食べましたが。(笑)

無病息災が叶えば、インフルエンザにはならないと思いますが、最近のは感染力が津様から「川渡り餅」は1つでは足りないかも。

でも「川渡もち」か「川渡り餅」と書いて「もち」だと「り」が入らず「餅」だと「り」を付けるんですよね。「川渡りもち」って表記は見たことが無いような。

Posted at 2009/11/30 20:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記/色々 | 日記
2009年11月29日 イイね!

明日締め切り

明日締め切り以前紹介しましたが、いよいよ明日締め切りとなりました。

スキー場の紹介はこちら

大人の場合一日券が4,000円なので、シーズン5回以上通う方はお得になります。小人の場合一日券が2,400円なので、シーズン3回以上通う方はお得になります。どちらも色々割引特典が付いています。詳しくはリンクから。
全体的に初心者から中級者向きのコースなので、上級者には面白みが無いかもですが、えす一家はココがホームゲレンデなので、子供の分は間違いなく買います。今年は大人の分も買おうかな・・・
Posted at 2009/11/29 18:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/色々 | 日記
2009年11月28日 イイね!

本日のお出掛け

本日のお出掛け上越天地人博に行ってきました。あいにくの天気でしたが、屋内の展示なので快適ですね。

本編は今日で再放送も終わり、後は総集編を残すのみですね。でも、オイラがここに入るのは今日が始めてだったり・・・(^_^=;;

物語館や春日山周辺には何回か足を運んでいるのですが、自宅に近いもので中々行く気にならなかったんですよ。博の会場になっている屋台会館には以前入った事があるので大体の広さも知っているので、大した展示物は無いだろうと思っていましたし。でも今回はあの屏風の複製来ているとの事で、此方を目当てに行ってきました。

結構パーティションで区切ってあって迷路になってました。想像していたよりも展示物が多かったですし。その代わりに通路は狭いのですが。
史跡からの出土品よりも撮影用に復元された物が多かったです、よく言えば綺麗な物ですが、悪く言えば偽物だと・・・焼失した物が多いので当たり前ですが。
見た感じでは、全体的にNHKの撮影セットや小道具の展示が半分、史跡の紹介が半分位かなと、展示内容は放送前半が主なので、これから見る方は本編の復習、総集編の予習になるかと思います。
春日山城のジオラマセットなどもありました。コレは現地を先に歩いてみてからの方が面白みがあると思います。自分の歩いた後を思い出しながら、「ふーん、こんな感じなんだ。」「いや、ココは違うだろ。」とぶつぶつ呟いていました。

開催当初からは何度か模様替えをして、展示物も開催当初より増えているらしいのですが、オイラは今回が初めてなので違いをレポート出来ません。

個人的にはココよりも、上杉戦国物語館の方が・・・

越後上越天地人博
越後上越 上杉戦国物語展2009
Posted at 2009/11/28 17:39:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

デザインを少々・・・

スタイルシートのデザインを少々変えました。

と言っても殆ど枠線を追加しただけですが、Windowsの窓をイメージしていますが・・・

ただこの立体的に隆起した線だと明るい線と暗い線を並べている為に幅が広くなるのが難点です。かといって細くすると見ても解らなかったり・・・
border-top:4px ridge #ccc;
border-left:4px ridge #ccc;
border-right:4px ridge #ccc;
border-bottom:4px ridge #ccc;

を適当な所へ貼り付けてます。

このボーダーってタグは上下左右の線を別々に指定する方法の他に、上下左右の線を同時に指定する方法が有りますが、オイラは前者の方法を使っています。
理由は、上だけとか下だけの指定をすることが多いからで、書き直さなくても良い分使い回しが楽なんです。たとえば上記のタグは
border:4px ridge #ccc;
でも同じ意味です。また、
border-color:#ccc;
border-style:ridge;
border-width:4px;
でも同じ意味です。

あと、タイトルを半透明の白にしてますが、普通に指定すると、コンテンツ領域のpadding指定の分隙間が出来て、タイトルの左右の端が半透明の白になりません。

で、コンテンツタイトルのマージンを-(マイナス)で指定します。
この場合コンテンツ領域のpaddingが15pxなので、コンテンツタイトルのmarginを-15pxにしています。サイドメニューの指定も同様です。

marginの数値にマイナスの数値を指定するとデザインの幅が広がりますが、後日修正する場合はCSSが見難くなったり、表示する順番を理解していないと、思ったようにレイアウトが変化しなかったりすると思います。またブラウザによってはレイアウトが崩れる事もあるかもしれません。

最後に、プログの日付をタイトルと同じ高さまで下げる事もmarginにマイナスの数値を指定してます。
Posted at 2009/11/27 21:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタイルシート/小技メモ | パソコン/インターネット
2009年11月26日 イイね!

IE6とIE7に未修正の惰弱性、修正の見通し不明

たまたま見つけたので、IE8を普及させる為のMSの戦略ではなさそうですが。

IE 6と7に未修正の脆弱性、深刻な影響の恐れ
MicrosoftのInternet Explorer 6と7に深刻な脆弱性が見つかり、エクスプロイトも公開されているという。
[ITmedia]
2009年11月24日 07時19分 更新

 セキュリティ企業の仏VUPENは11月21日、MicrosoftのInternet Explorer 6と7にゼロデイの深刻な脆弱性が見つかったとしてアドバイザリーを公開した。米Symantecも同日、この問題を確認したと報告。Microsoftの修正パッチ公開の見通しはまだ明らかになっていない。

 VUPENによると、脆弱性はMicrosoft HTML Viewer(mshtml.dll)のダングリングポインタの問題に起因する。この問題を突いた悪質なWebページをユーザーが閲覧すると、ブラウザがクラッシュしたり、攻撃者に任意のコードを実行されるたりする恐れがある。

 VUPENは、最新の更新プログラムを適用済みのWindows XP SP3搭載PC上で、IE 6と7にこの脆弱性が存在することを確認したとしている。

 Symantecによると、この問題を突いたエクスプロイトがセキュリティメーリングリストに投稿された。現時点ではまだ安定性は低いが、安定性の高いエクスプロイトが近い将来に出現するだろうと予想する。

 Microsoftがこの問題を修正するまでの間、ユーザーはウイルス対策ソフトの定義ファイルが最新になっていることを確認し、JavaScriptを無効にして、信頼できるWebサイトのみを閲覧するなどの対策を講じた方がいいとSymantecは勧告している。
Posted at 2009/11/26 18:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/ブラウザ他 | パソコン/インターネット

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation