• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

まだ、こんな事を・・・

「第一義的には県の責任。川南で滞留した時点でステージが変わった」

はい、この文だけで誰の何に対しての発言か判る人は○○マニアです。

確かに現場責任はあるんでしょうが、川南で滞留させる前に何とか出来なかったのは、国の指導・監督責任もあるでしょ。前首相も前農水大臣も、辞任直前に国になって一定の責任を認めているのに、逆に言うと、辞任直前まで責任は無いと言っていました。今更、国の責任を回避しようするのは、○○対策ですかね。

川南や都濃町での第一例が確定してから、川南で滞留するまでの間に国が現場に対して何をしてきたか、それを語らずに「第一義には県の責任」ってありえませんね。

それよりは、国の責任を認めた上で、今までの実績と今後の捕縄に責任を持って取り組むとした方が遥かに建設的だと思います。他者の責任を追及するほうが先って、未だに野党のつもりなんですかね。この方は。

あ、誰の発言かはこちらで

アノ怪文書と関係があるのかな。
Posted at 2010/06/25 09:04:33 | コメント(0) | トラックバック(2) | ニュース/口蹄疫 | ニュース
2010年06月24日 イイね!

車オタ?

スポーツカーを4回は乗り換え・・・マツダ党で90年代なら、ロドスタ、セブン辺りかなー。ファミリアだとスポーツカーとは書かないような気がするし。
で、7年間で4台って1台平均1年9ヶ月・・・買い替えの理由は、峠で潰したとか言わないだろうなー。給料の殆どを車購入に使ったのかな。まあ、記事に新車とは書いてないからね。

車が好きなら、凶器にはしてほしくなかった。

引用
事件前、趣味の車雑誌を廃棄 マツダ工場の無差別殺傷
2010年6月24日 17時59分
 広島・マツダ工場の無差別殺傷事件で、殺人未遂などの疑いで逮捕された元期間従業員引寺利明容疑者(42)が事件直前に、趣味の車関係の雑誌100冊以上や書類を自宅周辺に捨てていたことが24日、近所の住民らへの取材で分かった。

 引寺容疑者が乗用車内に置いていた包丁を事件前日の21日に購入していたことが既に判明。雑誌などは車好きの同容疑者が身辺整理のために捨てた可能性があり、広島県警の捜査本部は事件前の行動を調べている。

 捜査本部によると、引寺容疑者は事件について「大変なことをしてしまった」と供述している。近所の住人らによると、雑誌は引寺容疑者の広島市にある自宅アパートのごみ捨て場付近に、事件発生前の20~21日ごろに置かれた。10冊前後を1束にした車雑誌が10束ほどあり、同容疑者の名前が入った書類も挟まれていたという。

 引寺容疑者は約7年間にスポーツカーなど車を少なくとも4回は乗り換え、高校卒業後の大半を車関係の職場で働くなど、車に強い関心があったとされる。
(共同)

たった今思いついたんだけど、
事故現場で引寺さんって誰かに目撃されているのかな。秋葉原の事件を模倣するつもりなら、車から降りて・・・でないと完璧ではないんだけど。なぜ車から降りなかったんだろう。
もしも、ファミリアを運転していたのが引寺さん「ではない」としたら、その事実を隠す為に車から降りずに現場から離れたとしたら、真犯人を庇う為に現場から離れた場所で入れ替わって、身代わりに自主したのだとしたら、
それなら、8日間しか勤めていない現場を自由自在に走り回った事も、簡単に説明できてしまうかも。
とすると、マツダ内部に詳しく、被害者に恨みが有った人の反抗?

いや妄想ですから本気にしないで下さい。車を好きな人が車を凶器に使うとは考えたくなかったので、別人の可能性を考えてみただけです。
でも本当に冤罪の可能性ってないんだろうか。なぜ現場で自首しなかったんだろう。<しつこい
Posted at 2010/06/24 23:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/色々 | クルマ
2010年06月24日 イイね!

もう少し考えてみた

色々とニュースが出てきているので、昨日とは別の視点で考えてみました。

つまり、マツダは(あまり)悪くない、引寺さんにも責任があるのではと。

実際問題、1人を轢き殺して、10人に怪我をさせています。
3月25日から研修をうけ、4月1日に配属4月14日に退職しています。
常識的に考えれば、あまりにも短い勤務期間です。
常識的に考えると、仕事をナメているとか、甘えていると評価されるでしょう。

それ以前の状況が報道されていたので、羅列すると

 期間社員として働くまで、引寺容疑者は、同社の関連企業などを転々としていたらしい。
新聞各紙によると、広島市内の工業高校を卒業後は、マツダ関連の部品メーカーに入社。約6年半勤めて、1992年に依願退職した。
その後は、同社関連の部品メーカーを含めて、派遣社員として複数の会社を転々としていた。 08年5月には自己破産したことも分かっている。

 マツダ工場で期間社員として働いた後は、ゴム製品の加工メーカーで派遣社員として働くなどしていたという。
事件を起こす直前に、複数の知人に悩みを打ち明けていた。それは、職場での個人的な人間関係の悩みやトラブルだったという。また、「スピードについていけない」「体力的にきつい」とも漏らしていた。

 マツダ工場で期間社員として働いた後は、ゴム製品の加工メーカーで派遣社員として働くなどしていたという。

上記の情報を時系列で並べると
86年 広島市内の工業高校を卒業後
同年 マツダ関連の部品メーカーに入社
92年9月 突然同社を退職する。理由は「一身上の都合」。
同社関連の部品メーカーを含めて、派遣社員として複数の会社を転々とする。

08年5月 車を何度も買い替えて多重債務に陥り、自己破産

10年3月 マツダに期間工として採用、研修を受ける。
10年4月 同社プラスチック事業部に配属
同月 依願退職
同月? 派遣社員としてゴム製品の加工メーカーで勤務
10年6月 職場の悩みを知人に打ち明ける
10年6月 事件発生、殺人、傷害事件をおこす。

と言う所でしょうか、マツダに期間工として採用される直前の職歴が複数の会社を点々とする以外は明らかになっていませんが、後日分かることでしょう。ここでは気にしません。

ここまで書くと、幾つかの疑問が出てきます。

何故、期間工として採用されたのか。
マツダは(おそらく)直前まで派遣社員として複数の会社を転々としていた42歳の男性を採用しています。職が定まっていない42歳の男性を期間工とは言え採用する事は珍しい事だと感じます。マツダ広報部では、引寺容疑者は、同社で派遣社員として働いたことはなかったとしていますから、採用後の仕事については未経験者だったのでしょう。
私がマツダの人事担当なら採用しませんね。書類選考で落とすでしょう。

何故、採用直後に退職したのか。
身勝手だたった。と書くのが一番楽ですが。
採用されたと言う事は、自分で就職したいと希望をしている訳です。当然雇用条件は確認しているでしょうし、どの様な仕事かも採用前に招致していた筈です。仕事の内容が希望に合わなければ辞退することも出来た筈ですが、採用後は研修期間を経て現場に配属されています。そこから考えると、実働8日で退職は勤務日数としては短すぎます。

身勝手だったとしても、マツダが何故退職届けを受理したのかも不思議です。必要があって採用し研修までしているのだから、1~2月くらいは引き止めてもよさそうですが、よほど退職の意志が固かったのでしょうか、それほど強い意志があるなら、多少の困難は乗り越える事が出来そうですが。

何故、退職直後に傷害事件をおこさなかったのか。
私がこの方の立場なら、即日行動を起こします。首にされた(と思い込んだ)怒りが収まらない時に、退社時間の人通りの多い時間帯で・・・そう考えれば、退職当時はまだ正常な判断をしていたと考える事も出来ます。退職した判断はともかくとして。
事件後に「首になってむしゃくしゃしてやった」「4月にマツダの工場を解雇された。会社に恨みがあった」と発言していますが、退職は2ヶ月程も前の話です。
逆恨みだとしても、何故、退職後2ヶ月もの期間、怒りが持続したのでしょうか。
退職後から事件までの間に何があったんでしょうか。

人間の脳って便利に出来ていて、取るに足りない事は忘れるように出来ています。
2ヶ月も有れば8日間しか働いていない会社の事は、綺麗さっぱりとはいかないまでも忘れてしまうのではと思いますが、2ヶ月間ずっと忘れずに思い続けていたんですね。

何故迷わずに走り回る事が出来たのか
昨日も書きましたが、見取り図を見ると、速度を出す事が出来る長いストレートを選んで走っているように見えます。事前に練習でもしていたんでしょうか。2ヶ月前に8日しか働いていない割には、現場を知り過ぎている気がします。
Posted at 2010/06/24 21:43:35 | コメント(0) | トラックバック(1) | ニュース/色々 | ニュース
2010年06月23日 イイね!

スポンサーありき!by泉谷しげる

宮崎県で発生している口蹄疫の問題が、なぜ報道されていないのかを、熱く語っています。

引用
2010年06月21日
スポンサーありき!
テーマ:ブログ

特に民放のニュースは…

ニュースと云えど
やはりスポンサーが大事なのだ!

報道番組のディレクターが云ってたコトあンだが
食糧に関するウィルス感染問題は余りハデに追及出来ないらしい!

混ぜ肉疑惑にしろ、名産偽造も最初は叩くが、ソレが大手企業に繋がる段になると追及止めざるなのである!
なぜなら番組の関連スポンサーだったりするからだ。


大元への追及だけではコトは収まらないだろうし、関連企業&下請け会社の影響を考え~追及するコトで全面ストップさせるワケには行かないのである!

それでなくとも長い不景気の煽りを受け、テレビ局はスポンサーが付きにくくなってる現状、例えば必要以上に自社番組をハデに宣伝してるだろ?

アレはソノ時間帯が売れてないから自社スポットで埋めてるのだよ!
どの時間帯もスポンサーが付いていれば番組宣伝する必要ないのさ!

歯っかけ状態になってる時間帯を埋めるのは~安易でも視聴率取れる番組創るしかないのだ!

宮崎・口蹄疫感染問題は
追及すれば視聴率取れるニュースになりかねない!
となると関連事業の影響にも対応考えなくてはならなくなるワケさ!

食糧に関係する問題を大やけにするのはテレビ局に取って判断が大変なのだよ!
ニュース番組の途中、グルメ情報コーナーが安定した視聴率を得てるのだから!

宮崎の口蹄疫ウイルスによる大被害も、本音のところでは大ヤケにしたくないのでわ!?

県内でナントカ治まるのであれば収めたかったハズだ!
それが国の対応が遅れ、判断の悪さが感染拡大に繋がったが為に長期的な苦労を強いられるコトになってしまったから騒ぎになろうとしてるのだ!
でも騒ぎになるコトは果たして…!

自分の家の出来事を、いちいちマスコミに公表されるのも嫌なこった!だろ。

オレのしようとしてるコトも実は大きなお世話!と思ってるヒトも居るハズ!

オレがしたいコトは

また起きてしまわないよう感染ルートを解明し、口蹄疫に対する誤解と無知による風評被害を止めるコト!
そしてナニより宮崎のヒトを応援したいだけだ!

ウイルス防衛の為に仕方のない行為と云うのもワカルが、宮崎の人らが「宮崎お断り!」の決断は、他県の方も辛い判断だったろう~と理解し受け止めてるのだから、そこに石を投げるマネはヤメろ!と云ってんだよ!!

宮崎の方から
「どうか、他県の方を責めるのはヤメてください!県内にもルール守らぬ人居るので…」のコメントがあったように外から持ち込まれたウィルスをナントか此処で食い止めよう!と云う彼らのけなげな姿勢には泣けてくる!

せっかく内々に済ませようとしてるのに、周りが事件にしてるンじゃねぇか!

だから
内々の処理を、どんな気持ちでしてるのかも考えず “選挙ありき”で処理を作業化させる強行手段にハラたててるのだゾ民主党!

わかったか!?


ぴ~えす

ここんとこブログでの政党批判は、周りになにかと心配させてしまい~申し訳ない!

オフレコで心配してくれる業界のヒトも居て、あまり深入りしないホウが、と注意もしてくれる。

中には「ならば選挙に出たらどうか!?」「シロートが口出すな!」と云う意見もある!

シロートはどっちだよ!

政治に口出すな!と云うなら、なんで選挙権があンだぁ!
選挙に無関心のときは関心持てとぬかし、関心持ちすぎると深入りすんな!とはドーゆうコトだよ!

いわば
こちとら税金払って選挙権を使えるオマエらのスポンサーだろが!

スポンサーに向かってナンテ口をきくんじゃい!

評価は我の手にありだ

泉や
Posted at 2010/06/23 17:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/口蹄疫 | 日記
2010年06月23日 イイね!

やっぱり

やっぱり派遣労働者として、過去3年間勤務していたんでしょうね。今年の3月25日から研修、4月1日から勤務、4月14日に退社、就業日のうち2日は有給休暇を使っていた為、実働8日しか働いていなかった。と新聞に書いてありました。

2日は有給休暇を使っていたって気になりませんか、有給休暇は法律上、雇用期間が6ヶ月を超えないと利用できないんですよね。独自に3ヶ月以上で取得できる会社もあるようですが、それでも勤め始めて一週間そこそこで有給を使える会社ってありますかね。3月25日に入社なら、普通有給休暇は使えません。3月25日以前もマツダで勤務していた事を暗に示していませんかね。派遣期間からの勤務期間が通算が6ヶ月以上なのかもしれません。

それに、工場内をかなりのスピードで縦横無尽に無駄なく走り回ったとか。殺傷目的ですから、スピードは出す必要が有りますが、この手の工場は、かなり広く増改築を繰り返す事が多い為、勤務期間が短いと、自分の持ち場と食堂と通用口を結ぶ通路くらいしか覚えない物ですが、何時の間にどうやって地形を覚えたのでしょう。持ち場以外は立ち入りを禁止される部署もあると思いますが、配属後、実働8日間程度で覚えられるほど単純な地形なのでしょうか。

何年かは解りませんが、少なくとも6ヶ月以上「派遣労働者として雇用」されていて、
3月25日、直接雇用である期間工に採用され、研修開始。
4月1日、現場に配属、同日会社に退職届を書かされ、有給休暇も会社の生産調整と経費削減の為に(実質的な減給)週に1回使う様に指示があった。
4月14日、退職させられた。

って事ですか、派遣での雇用期間が3年を超えたから直接雇用になったのか、初めから辞めさせるつもりで直接雇用に切り替えたのかは判りませんが、辞めさせるつもりなら、派遣元に話をした方が早いし楽でしょう。3年間派遣労働者として勤務されていたのではないでしょうか。

もう1つの可能性があるとすれば、「派遣切り」の批判を避ける為に、一旦直接雇用に切り替えて、肩たたきをしたとも考えられますが、人事の手間の割りにメリットが少ない様な気がするので、今は考えない事にします。

でも、車を凶器として使った事には怒りを覚えますし、殺人は許される事では有りません。やるなら車を降りて○さない程度に・・・(以下自粛)
Posted at 2010/06/23 13:58:26 | コメント(3) | トラックバック(1) | ニュース/色々 | ニュース

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation