• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

昼間の月

昼間の月って意味でしょうかね。直訳だと「青白い月」「淡い月」みたいですが、青白いって事は夜の月ではないでしょうから。月例では3~12、18~27位までの範囲になるのかな。でも「モーニングムーン」とは別物だとすると、もう少し範囲が狭くなるのかな・・・・

何の話かってPALE MOONの話ですが。
ちなみに画像はブログの趣旨と全く関係ありません。

Fire foxの高速化で色々検索していたらPaleMoonって物を見つけたもので試して見ました。今の所不具合はありません。

今の所早くなったか否かは体感出来ていませんね。本体が化け物になったのでなおさらなのですが、物足りないので今度はサブ機で試してみるとしましょう。

導入の仕方は後日まとめるつもりですが、検索すると色々と見つかりますので、その気がある方は試してみて下さい。もしかすると高速化を体感出来るかも知れません。

でも、それよりも・・・

プロバイダを乗り換えました。ヤホーから○○○へって伏字ですが、早くなりましたね。数字上は約5倍です。でも
3倍以上速くなったって書いた方が良いのかな。笑
正確にはフレッツ光+ヤホーからAU光+○○○です。フレッツ光とヤホーのどちらが原因かはわかりませんが、かなり込み合っていたのではないかなと思います。あ、あくまでも思うだけですけどね。

今までは100メガの契約で最大9メガ平均2メガ位でした。今はギガ得プランの契約で最大50メガ平均でも10メガは出ます。快適といえば快適なのですが、もうワンランク遅くても支障が無いですね。ただAU光プランではしたのランクが選べないので、2年後に同じプロバイダでAUのADSLを試そうかと考えています。

でも、ギガ得プランで最大50メガって、速いのか遅いのか良く分かりませんね。
みんカラを徘徊している分には、十分過ぎる位速いですけどね。同プランの方でもっと速いor遅いって情報ないですかね。

あ、でもね。ネットワークって高速道路と同じで、人が殺到すると渋滞が発生して遅くなるんですよ。今はまだ空いているから速いかも知れませんが、「早かった」って情報を元に人が集中すると確実に遅くなりますから、乗り換えは慎重に。
抜け道情報も誰も知らない道で空いているからこそ抜け道であって、人が集中すると抜け道として機能しないでしょ。
今乗り換えないでいた方が、近い将来過疎って速くなるかもしれないですし・・・
Posted at 2012/06/24 20:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/ブラウザ他 | パソコン/インターネット
2012年06月15日 イイね!

延期だそうで・・・

変なネタですいません。

とある所からメールが届きました。以下一部抜粋。

上記商品につきましては、当初2012年6月下旬出荷予定としておりましたが、
7月出荷へと延期させて頂くことになりました。
新たな出荷予定日につきましては状況が確認でき次第、弊社WEBサイトにて御連絡させて頂きます。
本商品を心待ちにしていただいたお客様には大変ご迷惑をおかけしますこと誠に申し訳ございません。
心よりお詫び申し上げます。


さて、一体何を発注してあったんでしょうかね。わかる方はコメントで・・・ボケも歓迎します。って<オイ

さーみんなで考えよう。笑

同じものを注文した方には解るかと・・・(--、;)ヾ(▽⌒*)))イネーヨ、ソンナモノズキ。

ヒントは「秋が終わるまでに届けば、問題ないかなと。」

後日AAで解答を・・・まー面白い解答が来なかったらこのブログは消滅するかもです。爆
Posted at 2012/06/15 08:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記/季節ネタ/桜・雪等 | 趣味
2012年06月13日 イイね!

スピーカー交換(2)

さて、面白くない話を連投してもつまらないので、アレの続きです。

前回はコレが取り付いた所まで書きましたが、外したブツについて

結論から書くと、clarionのCF50でした。webで調べても詳細なスペックが出てこないので、スピーカーにある記述を転載すると
Car Stereo Speaker
clarion
DUAL CONE SPEAKER SYSTEM
CF50
13cm Dual Cone 152g. Magnet
Input 45W Peak 15W Nom.
Impedance 4Ω
Clarion Co.,Ltd.
Made in Japan SKA-612-100
との事でした。

それにしても、最大出力って15Wなんですね。実際大音量でなにかを聞きながら運転するのは、聴覚によるリアルタイムな状況判断を阻害して、大変危険ですから普通はこんなもので良いのでしょう。不満なら交換すれば済む話でしょうしね。

交換後は最大出力が140Wとほぼ9倍になった筈ですが、音量そのものは以前と同じレベルなので、音質が良くなったか否かは全くわかりません。笑

交換前の直径13cmなら、R^2×πで面積は約132.72837cm2
交換後の径4in*6inの楕円なら、ab×πで面積は約117.80625cm2
って事で・・・・計算が正しければコーンの面積は1割チョイ小さくなっていますね。デチューンって事ですか・・・笑

まあ、ボリュームを上げればその差は埋められるだろうから、今は問題無しかな。
Posted at 2012/06/13 21:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車/チューニング | クルマ
2012年06月13日 イイね!

本当に「イイね!」って思えるんだろうか

最近仕事に慣れてきたせいか、心身ともに疲れなくなってきたので、帰宅後ネット上で徘徊する事が以前より多くなりました。そんな時「みんなのイイね!」をそれぞれ拝見させて頂く事があるのですが、
「なにこれ、全然面白くない」と思うことが少なくありません。人それぞれ感性が違いますし、私もかなり偏った趣味の持ち主ですから、他人の趣味や好みに合わないことは有るとは自覚していますが、「みんなのイイね!」の中に本当に面白いと思えるブログが少なくて困ります。たとえば

他人のマナーが悪い事を影でコソコソ非難するブログ
一寸エスカレートして
他人のマナーが悪い事を自分が注意したってブログ
さらにエスカレートすると
他人のマナーが悪い事を自分が罵声や暴力で注意したってブログ

ま、具体的な事例は探して頂くとして、上記のブログは写真や動画で記録して同時に発表しないと事実確認が出来ませんよね。ただし、ネット上では、プライバシーの問題で発表できる画像に制限があります。とすると、やはり、現実に自分で目撃した事例なのか、他人の記事を拝借して尤もらしく書き直したのかは、当該ブログを読むだけでは私には判断できません。

私が直接その現場に居合わせたのなら、上記ブログの作者を指摘を支持も出来るのですが、幸い?そんな現場に居合わせた事は一度もありません。

私はマナーについて他人に注意することは余りありません。なぜなら相手も大人であることが殆どですし、相手には相手の事情があっての結果かもしれません。その辺を理解せずに直接注意することは私には出来ませんし、まして匿名だとしてもネット上に晒すなど私自身ののマナーが問われると思っています。

どんなマナー違反だとしても、本人に承諾をもらわずにネット上に晒す事自体ははマナー違反とは言わないんでしょうかね。マスコミでは視聴率を稼ぐ為に良くやるらしいですか、アレは殆どの場合ヤラセですから本人の承諾など要らないんですよ。マスコミが一般市民に訴えられる(=視聴率に響く)危険を冒すとは思えません。

また私は体格に恵まれておらず、且つ相手を納得させるほど弁も立ちません。要は怖いのですが、家族を養っていかなければならない責任があるので、怪我は出来ず、不要なトラブルは避けるようにしています。

うーん、話に纏まりがありませんが、要は
事実関係が確認できないブログに「イイね!」を付ける方がいるのか不思議だって事。イイね!を付けている全員がサクラに見えてきます。それ以前に
事実関係を証明できないブログを、マナー違反の名の元に、個人が特定できるかもしれない情報と共にネット上に晒す方がいるって事。

晒された方のその後の事を考えると、晒すなんて普通は出来ないんだけどね。あ、私の常識の範囲でならばって事ですが。

まあ、どんな理由であれ誰かを傷付けるかもしれないブログって「イイね!」とは言えないし、自分では書きたいとも思わないです。どうせ御伽噺を書くのなら、ソレを読んだ全員が楽しめる話を書いてほしいなと。勿論、利用規約に抵触しない範囲で。

たまに「イヤだね!」ってボタンを押したくなりますが、どこを見ても無いんですよね。笑
5段階位(-2~+2)のスライドバーにならないかな?で+-の合計の評価が出せるとか。

続くかも
Posted at 2012/06/13 11:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記/色々 | 日記
2012年06月11日 イイね!

影をつけたり、枠を作ったり

影をつけたり、枠を作ったり暇だったので、細かいところを色々と弄っていました。

サイドメニューを右から左に移動、この方が背景画像と合うかなと思って。。。笑

サイドメニューの背景を黒、文字を白に変更し太文字化。


コンテンツ領域の透明度を上げて、文字領域のみ半透明画像を重ねて透明度を下げる。

各タブの右と下に線を引いて、マウスカーソルを重ねると上と左に線が移動するように

みんカラマイナスの復活・・・等々

文字で書くと簡単ですが、数ヶ月の無沙汰だったので忘れている事が多くて、ソレを思い出しながら(間違えながらとも言う)実際に表示がどうなるか確認しながらの作業だったので、大分時間がかかりました。
それにしても、SHOPPING、Facebook、Twitterのバナーが邪魔な事って何とかなりませんかね。






何れも一般人にはリスクが利便性を上回る道具だと思っているので、個人的には導入をするつもりが無いんですよね。ネット上で誰かと繋がっていなくても、現実世界の繋がりで仕事は出来るし、不特定多数の誰かにプライベートを暴露する趣味もないしね。ハンドルネームを使うとしても、共通のHNを使うことは個人を特定される危険が高くなるし、かといって複数のHNを使い分けるのはシンドイでしょう。そんな事をするなら最終的に、複数のHNから一番安全なSNSだけの更新になってしまうのでしょうか。

コンテンツ領域の開始位置をず~~っと下に下げればとも思うのですが。何となく操作性が悪くなりそうで出来ないんですよね。
Posted at 2012/06/11 17:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタイルシート/弄り | パソコン/インターネット

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345 67 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation