• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

なんでオーリスなのかな

いや、悪くは無い、悪くは無いんですけど・・・もう一捻り欲しかった。

たとえば、エンジン、マフラー、ECUをチューニングして馬力を通常より30%アップしたとか。同時にアルミ・カーボンパーツを駆使して軽量化、通常の3倍の加速を実現したとか。ホイールと同時にブレーキも大型化してコーナーを直角に曲がれるようにしましたとか。

見た目だけのチューンなんて嫌だなー。
エアロスポーツに乗っているお前が言うなって言われそうですが、オイラはヘタレですから良いんです。orz
で、見た目だけなのにあのカラーリングはジョニー・ライデン専用だし、たしかもう少し明るくて、少しオレンジに近い赤と暗い赤のツートンなんだけどな。

シャア専用なら見た目だけじゃなくてニュータイプにしか乗りこなせない暴れ馬でないとね。ランエボやインプSTiを軽く撃墜できる位のさ。
と言う事で、トヨタ系のチューニング屋さん宜しくね。



でも、ここの動画「赤いオーリス、シャアじゃないのか・・・」ってジャブローの対ズゴック戦だよね。「見せてもらおうか・・・」はサイド7近辺でのファーストコンタクトだし。

なにはなくとも順番が逆だしさ。あの後に入れるなら「見せてもらおうか」ではなく
アムロなら「ま、間違いない。奴だ、奴が来たんだ」
シャアなら「さらにできるようになったな」

の方が話が繋がるんだけどね。細かい事かもしれないけど、
ガノタを釣るつもりならそれ位の演出が必要じゃあないかな。

次は藍くして「ザクとはち・・」かな、それとも緑にして「ヤラセはせ・・・」とか

自分で痛車にした方が安くね。って話は無しの方向で・・・・笑
Posted at 2012/08/26 17:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画/車・その他 | クルマ
2012年08月26日 イイね!

サムスンが負けたってさ

特許戦争や訴訟に慣れているアップルが負ける訳が無いと思ってはいましたが、サムスンは10.5億ドルの罰金?って払えるのかね。もし、支払えなかったら資産を差し押さえられるのかな。払えない場合日本に「援助しろ」とか言ってこなければいいんだけど。


そして、現在のサムソンのスマホのユーザーはどうなるんだろう。
某SNSでも「排他っち」とか言うアプリの件で盛り上がっているけどさ。これから本体を使うだけで違法になった場合、アップルがそれらの違法端末を野放しにするとも思えないので、特許の侵害を回避の為に何らかの改悪改良
が必要になると思うんだけど、対策をした端末に無償交換ってされるのかな。それとも、ソフトの入れ替えだけで何とかなるのかな。色々と気になるね。



でも、もっと気になるのは



奴らは




何故訴えられたのか理解しているんだろうか。

特許・・・。なにそれ美味しいの、真似のどこが悪いの、知的財産権ってな~に、ミタイナ。

どこかにも書いたけど、スマホって常時接続型なのに低セキュリティの携帯型パソコンだからさ、使い方によっては安全にも出来る筈。だけど、ソコまで気を使わないと安全に利用できない端末はそもそも欠格品と言わざるを得ないし、近い将来安全性を確保した次世代の携帯端末と入れ替わるはずだと思っている。

要は現在のスマホはソコに至る為の踏み台って事。悪く言えば未完成の玩具。
いまは、未完成だからこそ自社の製品を普及させ、それを業界標準にしようと各社争っているところ。

最近ではブルーレイとHD-DVD、VHSとベータが良い例で、何れも性能ではなく市場原理と参加企業あたりの要因で決着が付いていたように記憶している。

私はスマホを導入していないので、基本は他人事なんですけどね。

--以下消えたとき用--
スマホ特許、アップル完勝評決…サムスンが侵害
 【ニューヨーク=小谷野太郎】米アップルと韓国サムスン電子が、スマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット型多機能端末の特許を巡り争っている訴訟で、米カリフォルニア州の連邦地方裁判所の陪審団は24日、サムスンがアップルの一部特許を侵害したと認め、サムスンに約10億5000万ドル(約826億円)の支払いを命じる評決を下した。米メディアが一斉に伝えた。

 サムスンは、米グーグル製の基本ソフト(OS)「アンドロイド」を携帯端末に採用しており、今回の訴訟は、アップルとグーグルの代理戦争としても注目を集めた。アップルの主張をほぼ全面的に認めた内容で、アップルの勝訴が確定すれば、世界のスマートフォン市場で約7割を占めるグーグル陣営に、打撃となる恐れがある。
(2012年8月25日14時13分 読売新聞)



P.S.そう言えば、「ヒストリー」の表示レイアウト、フェイスブックのこれに良く似ていたし、「イイね!」とか「足跡」も・・・・

ま、いいか。ヾ( ´▽` )ノ
Posted at 2012/08/26 13:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

前原政調会長「天皇は国家元首」

ん、まあ、間違ってはいないんだけどね。日本国民からの視点であれば。
でも国家元首の一言で片付けられては困るんだよね。間違いなくそれ以上の存在ですから。

ちなみに「天皇陛下」に対して代名詞って中々使えないし、適当な言葉が思いつかない。自分的には相当に高貴な方であり、雲の上の方と表現しても足りないくらい。そもそもこんな駄文ブログに書く事さえ普段は遠慮しています。

最近、どこかの馬鹿が可笑しなことを世界に向けて発信しているらしいけど。あれは腹が立つね。自分の立場と相手の立場を理解していたら絶対に言える事ではないね。解っていないから言うんだろうけどさ。

それにしても「国家元首」が「世界一偉い」って、オイラは凄く恵まれている国に生まれたんだなと、政治家と天下り官僚には恵まれていないけどね。

なぜ学校で天皇陛下について教えないのかね。

日本人は天皇陛下の価値をもっと知るべきだろうし、当時欧米の列強が日本を属国に出来なかった理由も、日本に再軍備をさせないため平和憲法を押し付けた理由もこのあたりにあるのではないかなと。

過去ブログリンク

ちょっといい話 2010年12月01日
大統領って天皇陛下より相当に格下って話ね、個人的には半島の大統領って日本の総理大臣より格下だと思っていますけどね。

日本人が知らない天皇の価値-写真編 2010年12月02日

世界のトップクラスの方々が天皇陛下と謁見された時の写真、その中からオバマ大統領の写真抜粋


どこかの馬鹿共はこれ以上の最敬礼が出来るんでしょうかね。格の違いを考慮すると土下座しても足りないと思うんですけど、逆にさせる様な発言をしていましたよね。

天皇陛下に対して最敬礼する事と、日本人に対して頭を下げる事はまったく別の意味を持つ事で、冷静に考えれば奴らにとっても恥にはならないと思うんだけど、理解しないんだろうな。出来ないのではなくね。

それ以前に天皇陛下に対して戦争責任って言う事自体が間違っているけどね。
経緯はどうあれ開戦は帝国議会が決めたことで、その議員たちを選んだのは当時の日本国民。マスコミに洗脳されたにしろ、騙されたにしろ投票したのは日本国民。

でも戦争に負けたら、自分が投票した責任を棚に上げて、天皇陛下が承認したのが悪いって・・・普通はいえないよね。じゃあ、そんな人達はもしも勝っていたら「天皇陛下の御蔭」って言うんだろうか、きっと言わないよね。

天皇陛下は日本の象徴とは日本国憲法の中で明記されていますが、その象徴は世界で一番権威の有る象徴だと認識できていない方はどれ位いるのでしょうかね。
Posted at 2012/08/24 12:00:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

原産国は分らない。orz

原産国は分らない。orz先日こんな事を書きましたが、バーコードだけでは原産国は分らないようですね。大変失礼しました。

少し引用しますがココによると

この国コードは、商品の供給責任者(ブランドオーナー・発売元・製造元・輸入元)がどの国の企業かを表わしているものであって、商品の「原産国・原産地」を表わすものではありません。

との事、アレを書いた後に確認の為色々見て回りましたが、49・45以外の製品が中々出てこないので再調査、結果は・・・

orz

となりました。バーコードでは販売者の国籍しか分らないって事だよね。とすると、日本製でも海外の業者が販売したら国コードは45・49ではなくなるし、支那製でも日本の会社が販売すると国コードが45・49になるのか。
┐( -"_"-)┌ ヤレヤレ

販売者しか書いてないような商品は買わないって事にしないと駄目なのかね。
加工品の場合、原材料は複数あるのが普通で原産国も当然複数あり、次に何処の国で加工していて、それを何処の国の会社が販売しているかって事になるし、さらにも製造過程に下請け、孫請け、曾孫請けが絡んでくると、どの会社が何処の国籍かって把握するのは至難の業でしょうね。

要するに、信用できる所から買うしかないのかね。信用できる会社が無ければ、自分で作らないと安心できないかもしれないし。とは言え全てのものを自分で作る事は出来ないしね。

信用できる会社って何処だろうね。

そう言えば、家にある扇風機、最近買ったものは不具合が多いね。ホームセンターで格安だから買ってきたらしいけど、家に元々有った古い扇風機より使い勝手が悪い。

首の高さを調節できなかったり、首の角度を上下に調節できなかったり。パッと見、軸が有って動かすと動くし調節出来るようには見えるのだけど、動かした後その場所で固定することが出来ずに自重で自然に元に位置まで戻ってしまう。多分製造現場がなぜそんな作りになっているか理解していなく、部品の性能が出ていないからなんだろうけど。

羽が回らなくなる訳ではないので送風機として使えない事は無いのだけれど、洗濯物に風を当てたい場合とか、寝ているときに扇風機の風を浴びたい場合に上下の角度調節が出来ないと洒落にもならない。

まあ、そういう時は古い扇風機を活用している。でも、これが壊れるまでには多少高価でも古いの以上に作りがしっかりした物を入手しないとって思っている。駄菓子菓子、安物の方が沢山売れるんだったらメーカーに作ってもらえるのか不安だな~。
Posted at 2012/08/24 10:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記/色々 | 日記
2012年08月23日 イイね!

待っている場合じゃないでしょ

司法の判断を待っている間に、殺人犯は新しい玩具を見つけていた様です。このまま泳がせておけばどうなるんでしょう。

なには無くとも、逮捕して身柄を拘束していないと、誰かが殺されると思いますがね。
もう、執行猶予付きの死刑で良いんじゃない。一人死なせているのに転校先で同じ事を繰り返すってのは情状酌量なんてする必要ないでしょ。当然恩赦も無しね。

死刑までの短い間、暴行を受けて自殺を決意した被害者の気持ちを想像できればいいんだけど、

勿論、親も同罪ね♪一人じゃ寂しいだろうし、また犯罪者を製造されても困るからさ。

隠蔽しようとした、馬鹿共の責任もあるんだけどね。

仙台の根性焼きの件はどうなったかな。甲子園の決勝も終わったし、続報が出ても良い頃なんだけど、もしかすると揉み消しが完了したのかね。
Posted at 2012/08/23 21:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/色々 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
121314 1516 17 18
19 20 21 22 23 2425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation