• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

りかいできないんだろうね

FIFAに政治的圧力をかけるつもりなのかな、この基地外達は。

五輪の競技場で試合直後に観客と選手全員が参加して「独島(竹島)は我が領土」って政治的なパフォーマンスをしたことが問題になっているのに、反省をするどころか、国を挙げて矢面の選手を擁護したり正当化しようとしたり。JFAに言い訳メールを送ったKFA会長を朝鮮のヤクザ政治家が追求したり。

実質的にあの政治的パフォーマンスは国策だったと認めているよね。

で、今度は「旭日昇天旗」を問題にしなかったFIFAに対して外交部(外務省?)が出なければならないって書いてあるけど、それって現在問題になっていない事を問題にする為に、KFAを蔑ろにして政治家がFIFAに圧力をかけるって事でしょ。でも、朝鮮の外交力って接待以外になにかあったかな。

そんな金があるのなら自国の選手強化費に当てるべきだと思うんだけどね。

いや、それよりも

またサッカーに政治介入するつもりだよ。KFAも立場ないよね。

もう超賤は五輪どころか全ての国際試合に参加する資格がないよ。勝敗に関係なく政治を介入させるんだからさ。
スポーツって勝つ事よりも勝ち方に意味があるんだけど勝つ為に手段を選ばない超賤ヒトモドキには解る筈もないか。

いい加減にこの辺りで止めておかないと、過去の試合全~部が買収認定されて、過去のメダル全~部剥奪されて、過去のメダリストが漏れなく火病に・・・いや海外逃亡かな。メダルを盗んだ犯罪者がこれからどんな最期を迎えようとオイラには関係ないけどね。

それにしても、超賤のマスコミって自国の不利になるような記事をわざわざWEB上で公開するんだから本当は嫌朝なのかね。日本の売国マスコミが朝鮮に気を使って必死に隠蔽しているのにさ。笑

最近サーチナ中央日報の方が面白い記事が多いって現状は如何したものかな。

---引用---
FIFAは '親日派'? "旭日昇天旗問題ない!"

http://img.newdaily.co.kr/data/photos/20120835/art_1346373611.jpg
▲日本応援団で見える旭日昇天旗。(c)KBS キャプチャー

日本の旭日昇天旗が2012女子青少年ワールドカップ(20歳以下)8強戦(韓国vs日本)に登場した。
これは日本帝国主義軍隊の象徴だ。特に旭日昇天旗は1940年代太平洋戦争を起こしながらアジア各国を侵攻した時に使用した。

2012ロンドンオリンピック 3-4位戦(韓国vs日本)でパク・ジョンウ(23)が繰り広げた「独島セレモニー」を政治的だと判断したFIFA。日本の観衆たちが旭日昇天旗をあげることは大きく問題視しなかった。もちろん選手がグラウンドで振ることと観衆席で観衆が振ることには差がある。

ところが国際社会で厳然に禁止された旭日昇天旗は見逃し、大韓民国の独島に対して言及したことは政治的だと判断したFIFA。真正な親日派だ。

サッカー協会のスポーツ外交力が0点であることは今度のロンドンオリンピックで立証された。この問題はこれから外交部が出なければならない事案であるようだ。

ソース:ニューデイリー(韓国語) 最終編集 2012.08.31 11:09:06
http://www.newdaily.co.kr/news/article.html?no=120829
---引用ここまで---
Posted at 2012/09/05 18:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

遠征というか、散財というか

遠征というか、散財というか実はお休みでした。ええ、暇でしたよ。なのでずっと前から気になっていた物を探しに、西隣の県へ越境してきましたよ。今更ですが、先月は仕事も家庭も忙しくて、ドライブどころじゃなかったんですよね。(´;ω;`)ブワッ

その代わりにネットジャンキーになっいていたんですけど・・・・ね。

でもねえ、昔みんなのカーライフってSNSがありましたよね。今はグルメライフなのか、ネットライフなのか、ニュースコピペライフなのか、ヲタライフなのか、ストーカーライフなのか良く分かりませんけど。運営が何を書いても良いって言っているんだから、法に触れない範囲でなら何でも良いんでしょうが。

やっぱりカーライフって車をて走らせてナンボだと思うんですよ。今回の遠征ではエコピアPZ-Xの実力も見せてもらいました。プレイズPZ-1時より空気圧は下げていますが、大体同じ感じで走れています。というか、以前から同じ感じにする為にPZ-1よりも空気圧を下げていて、長距離で再確認したという方が正確ですかね。最もドライバーの性格が不正確なんで、間違っているかもしれませんけどね。次はウエットで走らせたいですね。

いやそれにしても、久しぶりのオイラにとっての長距離ドライブ楽しかったなー。夜中からの合計で約350kmでしょうか。こんな距離だと北九州から富山まで出張ってきた彼に笑われますけどね。
一寸距離が長いのは2往復したからなんですね。要は1回目で失敗に気付いて、帰宅してから出直したわけですが。汗;;

その記念すべき1回目のターゲットに選ばれたのは富山県入善上飯野店国道8号の直ぐ脇にあり、地図を持っていかなくても解りやすいだろうという安易な発想からです。通勤時間帯は混雑するのが目に見えているし、昼間は道路工事もあって交互通行の箇所もあるから、道路が込まない夜中のほうが道中楽だろうと思い。今思えばこれが間違いの始まりだったんですが。日付の変わるころに出発しました。

で到着しましたが、関連商品で残っていたのはミクシュガーチョコワッフルが2つだけというorzな現実でした。売り切れるんだな~他の商品は残っているのにさ。ミクさんの実力を甘く見ていました。数量限定商品が無いのは仕方ないですが。需要と供給のバランスが悪いなと思いましたね。とはいえ、オイラも少々ですが布教活動をして自分の首を絞めていたと。

それに他のファミマを梯子する準備をしなかった事もあり、一旦出直すか。って事で途中仮眠をしつつAM5時頃帰宅。この時点で約150km走っています。

で、今一度先ほどの店舗の周辺を検索して、地図を印刷、お昼ご飯に合わせて入荷するとしたら、現地11~12時頃到着として、10時出発で良いかなと、ではそれまで家で昼寝をしましょうか。

目が覚めてすっきりした所でガソリンも補給しリベンジに出発。この時間なら通勤ラッシュは避けられるしね・・・でもやっぱり道路工事はしていて交互通行が5箇所位ありました。

てな訳で、予定より少々遅れて先ほどの 入善上飯野店に到着。
今度はねぎたまチャーハンと野菜サラダをゲット、でもおにぎりとパン類は全滅でした。国道沿いは携帯出来る食材の競争が激しいのかな。

次は 国道から少々外れたところの黒部三日市店
本命のねぎみたいなパン、ザンギマヨおむすび、ミクルカねぎむすび、はちゅねほっぺいちごパン、リンレンブリオッシュ。

最後が 黒部前沢店
大穴のはちゅねミクまん、<-数量限定商品冷やし中華始めました、<-こっちも数量限定
とまあ、こんな感じでした。

もっと買っても良かったんですが、食べる前に腐らせても困るんでこの辺でお終いにしました。

で、今回長岡方面ではなく富山方面にした理由はなんですが、
富山方面は標高差が比較的少なく運転が楽。浜通りは信号機も渋滞も人通りも比較的少なく高速コーナーが多く運転していて楽しい。
対して長岡方面は真っ直ぐな道が多い&立体交差も含め高低差が激しい箇所が多い。交通量が多い。って所ですね。

さて、報告書も書いたし、これから晩飯ですから味わって食べますかね。
先ずは食べる順番を考えないと・・・ヽ(´ー`)ノマターリ
Posted at 2012/09/03 18:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記/色々 | 日記
2012年09月02日 イイね!

夜間の星団攻撃には慣れが必要だ。

夜間の星団攻撃には慣れが必要だ。元ネタわかる人~っているわけ無いよね。昔の傭兵漫画だし。

ん、カメラネタだと真っ先に思い浮かぶのが黒猫さん、次が熊さんなんですが、
コンデジでの夜間照準のアドバイスなんて貰えないでしょうから、一寸探してみました。
デジカメ天体撮影
【特別企画】お父さんのための「夏の星空撮影講座」
星空を楽しむ法 天体写真を撮ってみよう

って所ですか。要点は
カメラをしっかり固定する。
シャッタースピードを遅くする。(開放時間を長くするとも言う)

の二点だけなんですね。
その為のテクニックとして、
三脚を使う。出来れば頑丈なもので足は伸ばしすぎないほうが良いとか、リモコンやセルフタイマーを使うとか、風の無い日を選ぶとか、光害の少ない場所を選ぶとか・・・色々テクニックはあるんでしょうが。

兎に角慣れる為に沢山撮影してみる事が一番なんでしょうね。出来ればマニュアルモードも含めて。
後は上手に撮影できたら、その画像の撮影条件を記録しておくって所でしょうか。デジカメでは撮影した画像にその撮影条件も合わせて記録されるので、マニュアル設定でその条件を設定できれば、失敗が少なくなるかもしれませんね。

これからの季節、田舎では特に空気が澄んで星や月が綺麗に見える事が多くなるので、今から夜間戦闘の演習をするのも良いかもしれません。ブッツケ本番ではリスクが高すぎますから。長距離射程(望遠)のバズーガー(デジイチ)なら成功率が上がるんでしょうけど、手元に無い武器は使えませんし・・・

たとえ、ライフル(コンデジ)でも任務はやり遂げ・・・マテ

あー頑丈な三脚が欲しくなってきた。
Posted at 2012/09/02 10:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5 6 78
9 1011 12131415
16 17 1819 2021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation