• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

スモークって

スモークって運転席、助手席の窓には…

どうでしたっけ?

それから、ここではモザイクかけてますけど、元では…ねぇ
即、呟きたいんでしょうが、危ない呟きなら足跡くらいは消さないと…

トヨタの高級車みたいですけど、近寄りたくないな~。
Posted at 2014/05/13 08:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記/色々 | 日記
2014年05月09日 イイね!

桜も終わりましたね…

桜も終わりましたね…って遅せーよ。ってお叱りを受けそうですが、色々と忙しかったので暫らくROMっていました。
連休中は、弟が帰ってきたり、嫁さんの実家にお邪魔したり、ソレなのに仕事は休めなかったりwww。『普段よりも忙しいってどんだけー』って心の中で泣き笑いでした;;;

で、昨日の地元中学のイベントで32kmのお散歩に付き合った影響で、今朝は少々足が痛かったり…夕方には筋肉痛はほぼ無くなって驚いていたりでブログの背景が桜のままでした。ハイ

そろそろミクさんに戻そうかと…

話は変わりますが、このニュース吃驚しました。まさか世界で二位だったなんて…信用できるか否かは別として本当なら、皆さん勇気があるんだなと関心舌と言うか呆れたというか…ま、船がお粗末でも運用が確りしていれば逆よりは長持ちすると思うんですが、それでも泥舟は買いたくないなと。

韓国船舶受注量が急減 世界3位に転落=日中を下回る

【ソウル聯合ニュース】昨年から今年初めまで好調だった韓国造船業界の船舶受注量が急減していることが8日、分かった。

 海運・造船市況分析機関の英クラークソンによると、韓国造船会社の4月の船舶受注量は29万4167CGT(標準貨物船換算トン数)で、前年同月比84.8%減少した。

 先月の世界の船舶発注量(226万1911CGT)が同48.1%減少した影響もあるが、競争国の造船会社と比べても業績悪化が著しい。

 先月は受注量が中国だけでなく日本の企業にも抜かれた。中国は110万3857CGTを、日本の造船会社は60万4664CGTを受注し、シェアはそれぞれ48.8%、26.7%を占めた。これまで韓国は中国と首位争いを続けてきたが、先月のシェアは13.0%と日本をも下回り、順位を先月の2位から3位に下げた。月間受注量が日本を下回ったのは昨年1月以来となる。

 昨年2月に中国を抑え月間受注量トップを記録した韓国は今年3月から受注業績が再び急激に悪化している。

 1~4月の累計受注量は444万1372CGTで、前年同期比17.0%減少した。一方、中国は同10.8%増の603万4231CGTで首位を維持している。日本の受注量は219万4842CGT。

 韓国造船会社の受注不振は、得意とする船種の受注減少や海洋プラント開発事業の遅延などが原因となっている。昨年は韓国が技術的優位を占める高効率・超大型商船の発注量が多かったが今年に入り低迷している。

 業界関係者は受注量急減について、昨年の業績好調の反動が影響している面もあるとして、「今年の業績を悲観的にみるのはまだ早い」との見方を示した。
Posted at 2014/05/09 20:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

過積載…

過積載…いや、こんなに乗るとかって有り得ないし。

5月1日の報道ステーションで流れた映像らしいのですが…ね。
沈没したフェリーに乗っていた被害者家族が船で現場を視察だとか。

先ず、今更現場を見に行く事に何の意味があるのか解りませんし、コレだけの人数が乗っているのに誰一人として救命胴衣を着けていないように見えます。また、特定の場所を見に行くのなら、人が船の片側によってしまうのは乗船する段階で判るはずで、限界まで乗せるのは自殺行為です。

それ以前に、この船の定員って何名なんでしょうね。

船員達がこんな感覚だからアノ船も沈没したんでしょうけど、アノ事故から何も学んでいないんでしょうかねぇ。
Posted at 2014/05/03 07:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/海外 | ニュース
2014年04月30日 イイね!

ついつい…

ついつい…買っちゃいました。

それにしても二枚四面が見開き特集で、ど真ん中は見開き二枚分(普通の新聞なら見開きサイズ)のポスターとかね…スキャナに入らないし。
半月以上前の発売ですが、田舎のYCやコンビニだとまだ残っているんですよねwww
Posted at 2014/04/30 20:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/色々 | 日記
2014年04月25日 イイね!

お食事券

まあ、次から次へと色々埃が出てきましたが、最高責任者はどう責任を取るのでしょうかね。

セウォル号の危険性は以前から何度も指摘されていたが、船舶の検査を行う「韓国船級協会」は「安全面で問題なし」として運航を認めていた。とか

出港報告書に記載されていた乗船人員の数や積載された貨物の種類・重量なども目も当てられないほどずさんだった。とか

出港報告書を後から調べると、船長が勝手に書き込んで提出し海運組合はそれを見て見ぬふりをしていたというのだ。とか


兪元会長一家が清海鎮海運に経営上の圧力をかけ、安全管理を疎かにし、今回の事故の間接的原因になったとか

乗組員が長期間にわたり、乗客を無賃乗船させる見返りに金銭を受け取っていたとか

コンテナは角ごとに鎖で固定しなければならないが、セウォル号ではロープで大雑把に結ばれていただけで、トラックや車両も固定されていなかったとか

セウォル号への貨物安全検査が終わった後、車両を追加で積み込み、コンテナなどを鉄の鎖ではなく、ロープで固定した

重さ50トンの超大型トレーラー3台を船積みしながら、貨物室の中央ではなく、左に2台、右に1台を配置した。とか


そりゃあ、引っくり返って当然ですよ。むしろ、今迄無事だったのが不思議な位で逆に感心してしまいます。
これから調査が進めばまだまだ問題が出てくるでしょうが、これらは全て其々の規則を遵守して当たり前の事を当たり前に行っていれば問題にもならない事なんですよね。

定期的に検査し、不具合があったら修理、修正して初期の性能を維持する。
積載量を守り、左右均等に積み込み、船が傾いても移動しないよう固定する。
乗船人数を把握し、万が一の時は速やかに避難誘導できるように配慮する。
定期航路及び航速を守り、無理な運航は避ける。
万一の非常時に備え、定期的に各種訓練及び教育を行う。


とまあ、どれも当たり前のことなんですが、現状ではコレらが全て守られていなかったとか…

ところでこれらの事は、自動車にも…と言うか乗り物全てに当てはまりますよね。過積載のトラックがカーブで引っくり返ったとか、荷物の固定が甘くて荷崩れしたとか、電車がスピードの出しすぎが原因で脱線したとか、

乗り物以外にも建物や道具にも当てはまるかもしれません。
火事の時に非常口がわからず逃げ送れたとか、ボックスレンチをパイプで延長して使ったらレンチが折れたとか、

使用方法を守って物を壊さない様に、自分が怪我をしない様に、他人に怪我をさせない様に最大限安全に配慮して使う。
たったそれだけの事なんですよね。

何が難しいんでしょう?

当然守るべき事を目先の利益の為に守らない方々は、何れ相応の報いを受けるものですが、こちらが巻き添えになるのは勘弁して頂きたいですね。
Posted at 2014/04/25 18:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/海外 | ニュース

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation