• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えす#055のブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

勝手口?

以前からスマホは危ないとは思っていましたけど、これは予想以上でしたねぇ。元々常時接続の無線コンピューターなんですから、無線による盗聴や新種のウイルスによるデータの漏洩&消失のリスクは当然あるものと思っていましたし、もし今後使うような事が有るなら、それ相応の使い方をしようと思っていましたけど…

最初からスマホ本体に組み込んであるとはね!流石超賤企業
データを覗くだけでなく、任意に書き換えも出来るとか何とかw

まあ、懸命な「みんカラー」の皆さんは充電すると爆発するようなガラクタなんかは使っていないんでしょうけど…

以下転載
「Galaxyシリーズ」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される
Android搭載スマートフォン向けのオープンソースOS「Replicant」の開発者が、サムスン電子のスマートフォン「Galaxyシリーズ」に、スマートフォンに保存されているファイルの読み込み・書き込み・削除を可能にするプログラムが組み込まれていることを発見しました。

Replicantの開発者によると、OSを実行するアプリケーションプロセッサに組み込まれたプロプライエタリ・プログラムが、ファイルシステムのI/Oオペレーションをリモートで実行可能にするバックドアを搭載しているとのこと。このプロプライエタリ・プログラムは主にサムスン電子のスマートフォン「Galaxyシリーズ」に組み込まれており、モデムがスマートフォン内にあるファイルの読み込み・書き込みのほか、削除することを可能にしてしまうようです。

今回明らかになったバックドアは、モデムがスマートフォンの記憶領域に直接アクセスできない遠隔地にある場合においても、端末内のデータの閲覧を可能にしてしまいます。Replicantの開発者ははっきりとした名前を挙げていないものの、いくつかのスマートフォンにおいて、プロプライエタリ・プログラムはユーザーの個人情報にアクセスする権利を有しているとのこと。

Replicantの開発者は「このようなバックドアの存在はソフトウェアの配布者が利用者の権利を限定的にすることで利益を確立しようとするプロプライエタリ・ソフトウェアが引き起こす重要な問題点である」と指摘し、「Galaxyシリーズ」の所有者はサムスン電子に説明を求めるべきである、としています。
Posted at 2014/03/14 05:31:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記/色々 | ニュース
2014年03月11日 イイね!

日本人が知らないロシアの厚意

まあ今更感もありますが、あの震災から三年って区切りの年ですし、その当時は国内と言うか身内にも更には仕事でも色々有りまして、スポーツ観戦所じゃなかったと言うのが…今となっては情けない限りですけど。

その震災当時に海外の色んな国から様々な厚意を受けましたが、このロシアでの事は全く知らなかったです。
細かい事ですが、私的には「好意」ではなく「厚意」だと思うんですよね。
まあ、前置きは兎も角どうぞご覧下さい。



Posted at 2014/03/14 06:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース/海外 | ニュース
2014年03月02日 イイね!

夢のある話w

夢のある話w本当なら凄いとしか言い用のない事なんですが…

私の常識的には不可能としか思えない事なんですが…

本当に可能なんでしょうか?

太陽に着陸して黒点のサンプルを持ち帰るなんて事が!
以下記事なのかな?から一部抜粋

北朝鮮が人類史上初の「太陽」に着陸成功を発表!黒点のサンプルも持ち帰る

驚くべきニュースが海外で話題となっております。朝鮮中央通信によると北朝鮮が「人類初の太陽への着陸」に成功し、人間をそこに立たせることができたと発表。しかもそれにかかった時間はたったの4時間だったといいます。地球から太陽まで4時間でついたというのです。事実かどうかは定かではありませんが、もしこれが事実だとすればとんでもないテクノロジーを北朝鮮は手に入れてしまったようです。

―太陽に4時間で到達し特殊な防御スーツで熱から身を守る

さて、真実かどうかはさておきまして海外のIT系サイト「tweaktown.com」の報道によりますと、太陽に向かった英雄の名前は17歳の「フン」さん。たった4時間で太陽に到達し今朝の3時に出発したのだという。朝鮮中央通信によると「人類初の太陽着陸だ」と主張し彼を英雄とたたえているのだといいます。

※ちなみに現在の最先端の技術で太陽に到達した場合7か月かかるようです。

しかし太陽に直接近づけば、人体は瞬時に燃え尽きてしまうのではないかという懸念もありますがその点は心配なく、熱を遮断する特殊なスーツで身を守ったのだといいます。

確かにこれが事実であればとんでもない技術とテクノロジーを北朝鮮は手に入れてしまい「核弾頭ミサイル」などを恐れている場合ではありません。この技術を軍事活用されたらとんでもないパラダイムシフトが発生し、世界は北朝鮮の技術に屈するでしょう。

―すばらしい!黒点サンプルも持ち帰る!

更に素晴らしいことに、黒点のサンプル?(直訳)も持ち帰るのだという。黒点自体に物理的な「モノ」と呼べるものがあるのかどうかはわかりませんが、万が一持ち帰ることができれば「はやぶさ 帰還」の比ではないほどの功績であることには間違いありません。

北朝鮮へ「黒点」を見に行こうというツアーが組まれるほどの人気が出るのは間違いないが、黒点もそれなりに「熱い」。せっかくはるばる来た客がアッチッチ!とならないような対策と、念のため放射能に汚染されないような対策が必要だ。
Posted at 2014/03/14 05:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース/海外 | ニュース
2014年02月27日 イイね!

真央を潰したのは誰だ

真央を潰したのは誰だこれ、本当なんですかねぇ?

2014年3月11日号 目次

真央を潰したのは誰だ
本人が嫌がった、氷はガタガタ、空調不備の練習場を強いて、
最終調整に失敗させた挙げ句、「酒盛り」に興じた大幹部たち。
見かねた選手から批判の声が噴き出した挙げ句――。


買っちゃいましたけど、件の記事は見開き二ページしかなくて、別の記事の方が…

アレなDVDも付いていたり…

え゛、勿論本命は浅田さんの記事ですよ。

浅田真央を“最悪のリンク”で調整させたスケート連盟の失態

自己ベストをマークした舞いに、「これが自分がやろうと思っていたこと」と、演技終了直後に頬を濡らした浅田真央(23)。敗れてなお、多くのファンの記憶に残る伝説を作った。その陰で、ソチへの最終調整の場に関して、浅田側とスケート連盟は揉めに揉めていた。

「真央には、精神的にもっとも落ち着ける場所で最終調整をさせてあげたい」と、佐藤信夫コーチ(72)は、スケート連盟幹部に(練習拠点の)中京大リンクで調整したい思いを伝えたという。だが連盟は、ソチへ移動が数時間でできる隣国アルメニアのリンクを確保していた。

そこで、浅田側と連盟の“対立”の間に、第三案として浮上したのが、浅田の振付を担当するタラソワコーチ(67)の口添えで、ロシア代表のソトニコワ(17)、リプニツカヤ(15)らと一緒にモスクワの「ロシア・ナショナル・トレーニングセンター」で最終調整をおこなうという案だった。

しかし、この案にも連盟は首を縦に振らなかった。 結局、浅田は連盟に押し切られる形で、渋々アルメニアに向かった。

「この決断が最悪だった。アルメニアのリンクの氷には砂が混ざっているうえにガタガタ。急遽、刃を研ぎ直す必要に迫られた。しかも空調設備が悪く、非常に寒かった。浅田は最終調整どころか、調子を狂わせてソチ入りした」(スポーツ紙記者)

連盟による“妨害”はこれだけではない。現地の報道関係者を取材すればするほど、それは次から次へと噴出するのだ。

「連盟幹部たちは、我々に対しても高圧的。取材させてやっているんだという態度で、少しでも気に食わないことがあれば、『何を書いているんだ』と取材パスを取り上げられた記者も過去にいたほど」(民放関係者)

それは選手に対しても同様で、今回の男子代表選手にも勇気づける立場にあるはずなのに、心ない言葉を浴びせ、逆に追い込むようなことをしていたという。

「女子選手に直接言わないにしても、そのコーチや関係者などに失礼なことを言うのは日常的。選手をサポートする立場なのに、彼らはそれをせずに何をやっているかといえば、選手村で頻繁に酒盛り。チーム・ジャパンとして機能しているはずがない」(スポーツライター)

今回、連盟幹部は十数名ソチ入りしているが、はっきりいって遊びに来ているのと同じ、とスポーツライターは続ける。

「彼らの遠征費は、浅田らの広告料から多くが出ているが、そのお金で我が世の春を謳歌しているにほかならない。見かねた男子選手やその周辺からは『連盟の誰も信用できない』と、我々に相談をもちかけてきたこともあった」

五輪前、男女で複数のメダルを目標に掲げながら、選手をサポートできない連盟は猛省どころではすまされない。

(週刊『FLASH』3 月11日号)
Posted at 2014/02/27 13:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記/色々 | 日記
2014年02月25日 イイね!

ネタなんだろうケド

ネタなんだろうケド変なHPを見つけたので紹介

各所についているコメントが…
Posted at 2014/02/27 14:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/色々 | 日記

プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation