• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

ニューイヤーコンサート

ニューイヤーコンサート あっ、ウィーン・フィルではございません・・・・

福岡吹奏楽連盟が主催するチャリティコンサートで、今年でなんと第42回を数える、福岡市近郊の、主に中学校、それに高校、市民合奏団など約100団体が、土、日、二日間を通して出演するニューイヤーコンサートです。娘も出演したので、観に行きました。

場所は、福岡市天神にある「アクロス福岡シンフォニーホール」(http://www.acros.or.jp/r_facilities/symphony.html)、本格的なクラッシックホールです。

ホントは、写真撮っちゃダメなんでしょうが・・・スミマセン(^_^;)
でも、こんなホールで演奏できる娘が、うらやましかった・・・・
演奏の方は、他と比べると少人数でしたが、良くまとまってていい演奏でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/18 22:53:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 23:24
おぉぉぉ~、なんと立派なホールではありませんか(!!)
ホント羨ましいですね。

しかも「約100団体が2日間...」
こちらもまたスゴイ(!!)
コメントへの返答
2009年1月19日 21:08
立派でしょ~?

福岡のクラッシックのコンサートは、ほとんどここで演りますが、こうやって一般にも貸し出してくれるのはありがたいことです。

一つのバンドで1~2曲やっては、どんどん交代していくので、舞台さんは大変だったと思います。
でも、吹奏楽は自分の楽器は自分で運ぶので、その点では楽かも知れません。
これが、プラグドのバンドだと、やれ「アンプはこれじゃないと」とか「マイク何本立てるの?」とか「今度はツーバスよ」とか、その度にPAのマイクやり直しで、100バンド出たら気が狂うでしょうネ(笑)
2009年1月19日 8:48
おはようございます♪

2日間で100団体、さすがプロミュージシャンを多数輩出している福岡ですね~♪
ジャンルを問わず音楽好きな県民性なのでしょうね。
会場もそれに相応しい立派なもの。こんな場所で演奏できたら随分と自信もつくでしょうね♪

私の地元でも駅前でアマチュアバンドのチャリティーライブを時々やってて、毎年少しずつ規模も大きくなっているようですが、さすがにここまで盛大になるには何年かかるのか・・・(笑)
コメントへの返答
2009年1月19日 21:17
ホンマモン(?)のクラッシックのホールですから、ここで演奏したいがために、はるばる来られた学校もあるかも知れません。
娘も、いい刺激になったのは間違いないと思います。

アマバンのチャリティーライブですか!いいですネ♪
時代時代で、バンドが流行ってる時とそうでない時があるので、続けていくのは大変でしょうが、街灯ライブでプロになった方も大勢いるので、がんばって欲しいですネ♪

「持続は力なり!」
中折れ、休み、畳目ナシ(笑)
2009年1月19日 11:39
凄いホールですね。
やはりこういう場がないと育つものも育ちません。
娘さんの名演にさぞ咽び泣いたことでしょうね♪
お嬢さんは演奏家志望なのでせうか ?
コメントへの返答
2009年1月19日 21:31
クラッシックから、篤姫のテーマ、果てはマツケンサンバまで、種々雑多で、時間があるなら土日通してズッと聞いてみたいものです。

娘は淡々と演ったましたネ、「アガる」ちゅうことを知らんのでしょうか?私なら心臓バッコンバッコンでしょうが・・・・

幸いプロになる気はなさそうです。私も常日頃から「音楽は趣味でやるのが一番ヨ」と言ってきかせてます(笑)。
でないと、私のカモシカのような細いスネでは、アッちゅう間に食い尽くされてしまいます。
2009年1月20日 20:30
うーん確かにすごいホールですな
ここで演るの気持ち良さそう!
でもオイラは楽器が出来ない・・・
でも娘さんもきっと緊張してたんだと思いますよ。

コメントへの返答
2009年1月20日 20:47
>でも娘さんもきっと緊張して・・

そうでしょうかネ~、みんな普段通りの顔でゾロゾロと出て来たんですよネ。
私なら、右手と右足が一緒に出そうです。

>でもオイラは楽器が・・・

指揮者がおススメです・・(笑)

2009年1月21日 22:36
凄いホールですね!!!
こんなとこで演奏するなんて、「ノミの心臓」の私には到底ムリです。

コメントへの返答
2009年1月22日 0:22
私「緊張した?」
娘「そうでもないヨ」
私「みんなは?」
娘「全然・・・」
私「・・・・・・」

舞台がすごく広いので、観客との距離があるし、部員みんなで乗っかってるから、思うほどでもないのかも知れません。

でも、指揮してる先生はそうは行かんだろうな~
私なら、テンポが倍くらいになりそう(笑)
2009年1月23日 19:54
素晴らしいホールですね!

若い頃にこのような体験をするのは演奏を趣味とする人口を増やすのに大変効果があるでしょうね!

私も今年は自分の演奏の年にしたいです。

いつも裏方ばかりはつらすぎます。。
(実感こもりすぎ!)
コメントへの返答
2009年1月24日 6:42
残響が長めな印象でしたので、演奏は良く聞こえますし、やり易かったのでは?と思います。
あんまりデッドだと、やってて落ち込みますからネ(笑)

5月に「ストラディヴァリウス・サミット・コンサート」というのがあって、ベルリン・フィルのソリストたちの演奏があるそうです。
ここで、名器の音を聞くのも悪くないと思い、家内と行こうかと思ってます。


プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation