• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

テロリストのニーバ

テロリストのニーバ *このお話は、ノンフィクションです。でも、登場する人物は実在しないかもしれません(笑)。

秘密諜報員のラクダネンコ氏より、2・10号ビッグ・コミックの「ゴルゴ13」にラダ・ニーバが登場しているとの情報を入手!!




ラクダネンコ氏は、豊富な知識と的確な根回しの神出鬼没な諜報員。
最近は、露国と英吉利を渡り歩く二重帳簿・・・じゃなくて二重スパイとして活躍しておられるらしい。
(一部には有名過ぎてスパイになってないとの情報も)

さて、早々にコンビニで買ってきて見て見ると、「お~っ!出てる出てる!しかも、カラシニコフ持ったテロリストのクルマだ!(爆)」

「クリムゾン・リバー」や「007」、ニーバはいつも敵方や容疑者のクルマとして登場します。
「世界中に浸透してる共産国の製品」、「構造が簡単」、「コワれてもすぐ直る」、なんかカラシニコフとニーバってカブルのよネ~。

でも、登場しているニーバは、私のと同じ1700ccモデル、旧型1600ccの特徴である三角窓がなく、横型のテールレンズが縦型になっている。かなり貴重な起用です!

「次回に続くかぁ~、次回も出るかも、次回も買おうかな~?、でも次回あたりで自爆しそう(自爆)、コンビニで立ち読んでから決めよ」
ブログ一覧 | LADA NIVA日記 | 日記
Posted at 2009/01/27 23:07:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

キリ番
ハチナナさん

夏季休暇
hidetonoさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月28日 1:23
さすが「さいとう・たかを」♪

マニアックな車の死霊もとい資料にも抜かりがないですネ♪

ここはニーバのさらなる活躍を祈って、ポクテさんのニーバ嬢の生画像を「ファンレター」と称して送るのがよろしいかと!(笑)



コメントへの返答
2009年1月28日 21:56
>生画像を「ファンレター」と称して・・・

これ、いただき!!
富士山の代わり(爆)!

いや~、ナイスアイデアですヨ~
「自爆だけはご勘弁を」ともお願いしとこ(笑)
2009年1月28日 9:06
この回が収録される単行本を購入ですねw?
さいとうたかおさんの取材力というか
世の中を見回している観察眼は
ある意味恐ろしくも感じることがあります。
予知能力者と思わされることも・・・。

写真付きでファンレターを送ると
ひょっとして色紙にカラーでニーバを
描いて送ってくれるかもしれませんww!
コメントへの返答
2009年1月28日 22:09
実を言いますと、普段あまりマンガを読まないので、ゴルゴを読むと言ったら、子供を歯医者に連れていた時などに、まとめてガバッと読むくらいです。
そんな時におっしゃるように思いますネ「どうやって調べるの?こんなこと」って。

ファンレターはナイスアイデアです。
やって見ます、乞うご期待!!
2009年1月28日 9:26
早速おはようございます。
漫画のニーバはステップバンぽいですね。
クリムゾンリバー・・・ジャンレノのやつ・・そういえば出てました!!僕も犬が駄目なんで・・・・。
コメントへの返答
2009年1月28日 22:30
この方の画は、わりとザックリしてますからネ(笑)
でも、資料がありますネ、これは。
たまたまその資料が、1700だったのかどうかは分かりませんが、日本で見れるニーバは、ほとんど1600の方なので、何を参考にされたのか興味津々です。

クリムゾンリバーは面白い映画でした。ああいったサスペンスモノは好きですネ、ニーバは一瞬でしたけど(笑)
2009年1月28日 16:40
>ニーバはいつも敵方や容疑者のクルマとして登場します。
そ、そうなんですか?
なんかイメージわるいですね・・・

しかし、ゴルゴ13に出てくる車がまさかそこまで書き込んでいるとは、まったくしりませんでした。
そのうちきっとルパンが使ってくれますよ!!
コメントへの返答
2009年1月28日 22:46
まあ、あまり出て来ないので、出てくれるだけマシかなー?って思ってます(笑)。

ニーバに乗ってるから、自然と興味もありますが、フツーは共産圏のクルマって、なじみがないですからネ。
パリ・ダカに出てくるKAMZっていうカミオンくらいですよネ。

ルパンが乗ってくれたら、大ブレークでしょうネ!
2009年1月28日 22:23
ゴルゴ13は大好きでたくさんコミックも持っています。
いつもゴルゴがマニアックな車に乗っていて、スポーツカーが多いのですが
その時の状況にあわせて4WDも数多く登場しています。
ランドローバーもディフェンダーやシリーズ車をよく運転しています。
今回ニーバは初めてじゃないでしょうか!?
嬉しいですね!!
コメントへの返答
2009年1月28日 23:05
>嬉しいですね!!

ハイ!滅多に出ないので、テロリストのクルマでも大歓迎です(笑)

こばピーさんがゴルゴファンなのは、なんとなく納得です。
これのコミックは買わんといかんですヨ。

ゴルゴにローバーは似合いそうです!
2009年1月30日 12:21
ゴルゴ13でニーバは登場していたんですね!

さいとうたかおさんの劇画はリアリティがとても高いので、きっとこの一こまを書くのにいろいろ資料を集められたんだと思いますが、手間かかっていますね!!

しかし、テロリストの車なんて、やっぱりロシアのイメージは悪いのでしょうか。。
コメントへの返答
2009年1月31日 7:38
おはようございます♪

>テロリストの車なんて、やっぱり・・・

目立たない(日本じゃ逆に目立ちますけど)感じがいいんでしょうネー、UAZとかLADAのセダンなんかゴト車っぽくて・・・

日本車だと何でしょうネ、カローラバンにハイエース辺りかな?

昨日、ファンレターを出してみました(笑)、ご返事いただけたら報告しますネ♪
2009年1月31日 22:49
こんばんわ~♪
ゴルゴ13に出演したおかげで、ニーバ仲間が増えるんじゃないですか?
>昨日、ファンレターを出してみました
サイン入り色紙、届いちゃうんじゃないですかぁ~?♪

ところで「カラシニコフ」ってなんとなく聞いたことあるんですが、銃ですか?
コメントへの返答
2009年2月2日 19:49
ご返事遅くなっちゃって(^^;)

私もあまり詳しくはないですが、ソ連邦時代にカラシニコフさんという軍人さんが造った機関銃です。自国の生産精度の悪さと、劣悪な環境の戦場でも使えるようにと部品の精度をわざと甘めに造ってあるそうで、多少砂が入ろが、泥が入ろが、氷点下になろうが、使用できたという信頼性の非常に高い銃だそうです。ここら辺が、ニーバとなんとなく似てるんですよネ(笑)
ただ、ソ連邦崩壊後は大量に世界に流出したようで、世界中の紛争地域の非正規軍やテロリストが使ってる銃は、大抵バナナ型のマガジンが付いたこの銃です。なので、「世界で一番人を殺した銃」というレッテルまで貼られているとのことでした。

それは、さておき・・・・

家族にコミックを見せたら、3人とも、お父さんのクルマを見つけれませんでした(悲)。
でも、ホントにサイン入り色紙届いたら、額に入れて壁に飾ります♪

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation