• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

サイド・プロテクターぁ

サイド・プロテクターぁ タイヤで隠れてしまったリア・ゲートの「LADA 4×4」のエンブレム、唯一の車名表示でした。

まあ、表示したところで誰も知らないんですが(笑)、実益も兼ねて、代わりにこんなものを付けてみました。サイド・プロテクター、LADAのマークと、「NIVA 4×4」と書いてあります。

6千円くらいだったので、プロテクターとしての期待はあまりしてませんでしたが、中々ぶ厚いゴム製でしっかりとプロテクトしてくれそうです♪



実は、左側しか貼ってません(笑)。右側はサイドシルの修理がまだなので、
終わってから貼ろうと思ってます。左右同時に見る人居ないから、ハハハッ
ブログ一覧 | LADA NIVA日記 | 日記
Posted at 2009/06/21 19:51:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 20:03
結構アフターパンツもといパーツは豊富なんですね♪

この画像、敢えて“半ドア”なんですよねっ!?(笑)
ディフェンダーが納車時にドア閉めてもこんな感じでした(爆)
コメントへの返答
2009年6月21日 20:15
え?これで全閉ですけど、何か・・・・(爆)

冗談です♪ゴムの厚みを見せびらかしたかったのです、ハッハッハッ

しかし、コメ早!



2009年6月21日 21:28
何かこういうものが付くと少し新しそうというか、例えばマイナーチェンジ後の後期タイプ!?みたいに見えるのは、この国の自動車文化のせいでしょうか???
純正品?ではの収まりの良さでしょうか、上のウインカーのラインのモールと相まってかっこいいです。

ただでさえパーツ入手が困難そうなのに、しかも意外に安く買えるんですね!
コメントへの返答
2009年6月22日 23:34
>例えばマイナーチェンジ後の後期タイプ

鋭い!そうなんです!
「勤続30年のロシアの至宝」的なイメージもいいんですが、私的には「ヨーロッパのニーバ」、ちょっと都会的な小ざっぱりした路線を狙っています、ハイ(笑)

ソ連邦のころは、パーツの入手が大変だったと聞きますが、近々ご紹介しますが、パーツはドイツに注文すればまったく問題ないようです。しかもニーバのパーツは送料を考えても安いです。
ご存知かもですが、ニーバのニックネームは「プアマンズレンジ」
、貧乏人のためのレンジローバー(笑)、低所得者層のクルマらしいですからね♪
2009年6月21日 21:39
なんか????


良い!!!

うーん、ニーバカッコカワイイ!!

オイラのジムニーもこのイメージなんですけど最近なんだか傷が増えてます(泣
コメントへの返答
2009年6月22日 23:40
あざす!

共にカッコカワイイ路線を歩んで行こうと思っていましたが、好むと好まざるとにかかわらず、まっさンは「切った貼った」路線に自動操縦で進路が変更されています(笑)。
2009年6月21日 22:45
おぉ~、カッコいいですね。

知人が乗ってたは、ゴルバチョフ来日バージョンだったのですが、サイドにそれを意味する、ストライプテープが貼られてました。
コメントへの返答
2009年6月22日 23:46
ありがとうございますー♪

そうそう、ゴルビーモデルはストライプが入ってましたね。

関連会社の社員さんが、長崎の中古車店で、ニーバを見かけたと言ってました。
福岡にも1台いるらしいのですが、未だ遭遇いたしません。
遭遇したら、モチ追跡します(笑)
2009年6月22日 1:41
オプションパーツ、コンプリート(!?)な勢いですねっ!

>左右同時に見る人居ないから、ハハハッ
実は当方もとりあえず片側だけ付けたいブツがあるんです・・・^^;
コメントへの返答
2009年6月22日 23:51
>とりあえず片側だけ付けたいブツ

はて、何でしょう?

すんなり付かないモノだとは分かるんですが(笑)
2009年6月22日 7:30
控えめなロゴに共感がもてます。
この車に派手さは似合いませんから。
LをTと間違えなきようお願いしますw。
コメントへの返答
2009年6月22日 23:55
「ちょっと派手かなぁ~」とか思いながら注文したんですが、ドイツチックな感じで安心しました。

>LをTと間違えなきよう・・・・

「TADA4×4」のことですか?
「ただの四駆」、間違ってませんけどねぇ~(笑)
2009年6月22日 12:12
いいっすね~!

ということは~
先日のミニカーの方にも同等の施工をお願いしますw
コメントへの返答
2009年6月22日 23:58
ぅわっ、来ると思った、このツッコミ(笑)

忠実に再現して、お見せしますが、多分細か過ぎて写真には写らないと思います・・・・残念(爆)
2009年6月22日 23:45
私の110も社外スペアタイヤキャリアを取り付けたら、色あせていたのでイギリスから取り寄せた「DEFENDER110」というステッカー(エンブレムではありません)が半分見えなくなってしまいました。
しかし、スペアタイヤキャリアが付いた方がずっと満足感があるのでそのままです。
コメントへの返答
2009年6月23日 0:08
Defの場合は、ボンネットの先端にもロゴが入りましたよね。

なので、リアには「V8 3.9i」と表示されてみては?
後ろ広いからなんでも出来そうですね♪
2009年6月25日 23:36
いやあ、さり気なく乗りたいのでV8 3.9という表示はちょっと。初代オーナーの16nights氏は後ろにV8というシールを貼っていましたが、はがしちゃいました。

ディスコ1の初期型のオーストラリア仕様の純正部品で、赤字でV8 3.9なるエンブレムステッカーがありました。ディスコに乗っている頃は取り寄せようかなと思ったことがありました。
コメントへの返答
2009年6月26日 19:48
なるほど~、シブ好みでいらっしゃる(笑)
V8はともかく、せっかくの換装なので、"i"は欲しいなと思った次第でした。

それでは趣を変えて、リアゲートに「昇降口」と行きましょう(笑)

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation