• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

チャンバー落ちますた・・・・

チャンバー落ちますた・・・・ 最近通勤に活躍してるバナナ号(プジョー・ヴォーグ)♪

今日も仕事が終わって、「バビィ~ン~」と、太古の2ストサウンドを響かせながら帰っていたら、何気にいつもと違う音が聞こえます・・・・・・(汗;)
何かビビってるような、割れてるような・・・・

「ウチに帰って調べてみるべ・・・」と思ってたら、急に音がひどくなって「ドテッ、ゴロンッ」(何かが道に落ちた音)「ピョ~ン」(それを踏んづけて後輪がジャ~ンプ」
急にヤンキーお兄ちゃん達の原チャのような大音量になりました(焦;)

すぐにエンジンを止めて、後ろを振り返ると道にチャンバーが「コロリ」・・・・
車列からの視線をグサグザ感じながら、慌てて拾いに戻りました。

マフラーなしでは、とても走れないので、「自転車モード」に切り替えて、残り8キロ余りを自走・・・・・平坦路はいいものの、登りになるとさすがにキツイ(汗;)
女子学生の理解出来てないような視線を浴びながら(ヘルメットかぶったオッサンが、歩道をバイクでペダル漕いでる)、ヘロヘロになってウチにたどり着きました。

固定用のボルトが脱落して、揺れて根元からポッキリ折れたようです(^^;)

某オクにジャンク品が出てたので、注文しましたが、いやいやいい運動になりました(笑)

これって・・・・・インドの・・・・呪いだろうか・・・・・・
ブログ一覧 | バナナ号日記 | 日記
Posted at 2009/09/10 00:35:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年9月10日 0:47
エンジン使わなくてもイケルのはいいいですね〜☆
でも…
>ヘルメットかぶったオッサンが…
自転車なのに何故ヘルメットかぶっているのか
想像したら笑ってしまいました。。。
コメントへの返答
2009年9月11日 23:29
いや~、自転車にもなるのは便利なんですが、そこはそれ重量がありますから、「軽快♪」とは行きません(笑)

道路事情によっては、押した方が楽でした(爆)

>想像したら笑ってしまいました

途中からヘルメットは脱ぎましたが、それでもやっぱヘンだと思います(汗;)
2009年9月10日 0:52
ブッ、笑っちゃイケナイ!笑っちゃ・・・www

いや、済みません・・・コホン。

え~~、やはりアレでしょうか・・・。
NOROIの感染でしょうか・・・?

でも、インドの呪いですよね?
英酷産じゃないですよネ?(^^;
あ、どっちも大英低国がらみだ・・・(爆)

あー、モトコに逆感染するかも?w

コメントへの返答
2009年9月11日 23:35
NOROI、この返答に添付して送っときましたから~・・・・・(爆)

今回、ロシアとフランスの中にインドも混ぜちゃいましたから、もうグチャグチャじゃないかと(汗;)
更にこれらの背後霊的に英酷と独逸が絡みますから・・・・wwww

>モトコに逆感染

何もないところで、カレーのニホイがしたら要注意です(爆)
2009年9月10日 0:54
ついでに体重も落ちて万々歳??(笑)
コメントへの返答
2009年9月11日 23:36
帰ってビール満タンにしました(爆)
2009年9月10日 9:46
ククククッ・・・楽しんでおられますねェ(笑) その昔昔、免許取立てで購入したド中古N360が、道東の観光地阿寒湖を走行中にマフラー太鼓ごとをボトッ・・・バオーン・・・んっ?・・・ルームミラーに黒い塊がゴロンゴロン(笑)が懐かしいです。
コメントへの返答
2009年9月11日 23:40
>ド中古N360・・・・

懐かしいですなぁ~、CBのエンジンがそのまま乗っかってるようなエンジンルームは、正直笑えました。でも、当時の軽ではダントツの高馬力でしたからね♪

振り返ると、自身の一部が道に落ちてるのは、かなり脱力しますね(笑)
2009年9月10日 9:56
コケなくて良かったですね。。。

地雷ではなく自雷で自爆ですからw!

このまま走ったら暴走族も逃げますよwwww。

ガンジス川の呪い! ! !
コメントへの返答
2009年9月11日 23:46
>コケなくて・・・

いやホントある程度スピードが出てたから良かったみたいです。

ヘタしたら、後輪で跳ねて、クルマに飛んでたかも知れませんからね(汗;)

2009年9月10日 12:02
お疲れ様でした♪

>女子学生の理解出来てないような視線を浴びながら

これ想像してしまって、とても笑えてしまいました;
すみません!!

私も、ロードチカの触媒をスポーツ触媒に交換したばかりのとき、ボルトがしっかりしまっていなくて爆音仕様になってしまったことがありましたよ!
コメントへの返答
2009年9月11日 23:50
いや~、自分で漕いでて「こりゃヘンだろうなぁ~」って思いましたもの(笑)

後ろに自転車の気配がして、振り返ったら、ヘルメットのオッサン・・・でも歩道?・・・バイク?・・・・でも漕いでる?・・・・女子中学生3人が、目がテンになって「・・・・・・」(笑)
2009年9月10日 12:19
あはははははは、、

落ちるとショックですねー、、、

アタシは昔乗ってた昭和56年式のローレルで、
高速走行中に、マフラーがタイコごと落ちていきましたぁー、、

カランカランって、、で、、ぼぼぼ゜ーと暴走族みたく、、

後続車がなかったので、大事にはいたりませんでしたけど、、
コメントへの返答
2009年9月11日 23:55
まぁ、カタチからして大きめウ○コみたいな感じで・・・・・(爆)

走ってるクルマやバイクから、モノが落ちるって・・・・なんか笑えます(^^;

他人様に迷惑かからなかったから、良しとしましょ♪

楽しませたかも・・・・・(笑)
2009年9月10日 12:39
ヴォーグは振動すごいですから・・縦ゆれが!!自転車モードお疲れさまです!
うちのヴォーグエンジン焼け付いちゃって、圧縮比が低くエンジンかかりませーん(><)
コメントへの返答
2009年9月11日 23:58
時々ボルト&ナット類は要チェックですね(汗;)

焼き付いちゃったんですか?!
原因はなんだったんでしょうネ・・・

あの少ないオイルで全部を潤滑してると思うと、下りのフルスロットルの時なんか、ちょっとコワいですよね(^^;
2009年9月10日 12:40
>ヘルメットかぶったオッサン・・・・

想像しただけで・・・・
ぷ、ぷ、ぷ~♪

怪しすぎる~ww

インドの呪い・・・
こちらもフランスから呪われない様にお気をつけて~
コメントへの返答
2009年9月12日 0:02
自転車モードの時は、サドルを上げると楽かもしれません。
ひざが曲がってるので、キツイのなんのって・・・・(笑)

ロシアとフランスは大分慣れましたけどー・・・・・インドはちょっとぉー・・・・・ワケ分からんですよ(爆)
2009年9月10日 21:23
自転車モード...
こんな時は便利(!?)な機能…^^;

恐ろしや、八ツ墓ムラ~
コメントへの返答
2009年9月12日 0:06
「自転車モード」、確かに安心感はありますネ、止まってもアウトじゃないって(爆)

インドの呪いじゃないといいんですがぁ~・・・・・

今度何かおこったら、「ノルウェーの森」でも歌ってみよ(笑)
2009年9月12日 0:21
>下りのフルスロットルの時なんか、ちょっとコワいですよね(^^;

モトコもそんな感じです!(爆)

先日、上杉謙信の春日山城に行ったときには、帰りの下り道はずっとエンジン切って惰性で下りました♪
だって・・・、そのほうが速い!www

コメントへの返答
2009年9月12日 12:39
2ストは、ガソリン中のオイルで潤滑してますから、アクセル・オフなのにエンジンが回ってる状態がコワい感じです(汗;)

元気いっぱい走ってて、急にアクセル戻した途端に「パフッ」って(爆)

ヴォーグは、部品があるし某オクでも中古が結構でますからいいけど、モトコの場合は妖注意、違った!要注意ですね(爆)
2009年9月27日 13:03
8キロの自転車モードは疲れますね。
私も以前、ガス欠&キャップのキーの所持忘れで、
出先から10キロ近くを手押し&自転車で帰宅したことがあります。
苦労しました・・・。
コメントへの返答
2009年9月27日 17:28
モペッドさんこんにちわ、コメントありがとうございます。

>ガス欠&キャップのキーの所持忘れ

すいません、笑ってしまいました(^^;)
これはどうしようもないですネ(笑)

2台のうち、1台を手放されたとのことでしたが、どちらが残っているのか興味津々です・・・・・・(笑)
2010年10月18日 0:03
僕も先日全く同じ状態になりました…(笑)
しかし、僕の場合は自転車側のチェーンを外しているので漕ぐ訳にもいかず…orz
コメントへの返答
2010年10月18日 0:38
オ!同志♪(笑)

チェーン外してるんですか?ちゅことは、押し掛けで始動?

あ~ん、ひょっとしたら例のテンショナーがダメで、チェーンが張れないとか・・・・・

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation