• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

左利き用グッズ

左利き用グッズ 以前、会社に勤めていた女の子(と言っても、もう立派なお母さんですが)から、毎年誕生日のプレゼントをいただくのですが、去年と今年はどこから探してきたのか、左利き用ステーショナリーでした♪

メジャーを引っ張り出すと、数字が逆さまじゃありません♪(感激;)、スケールを当てても、数字を逆から数えなくてもいいです♪(なお感激;)
いやぁ~、この感じは右利きの人には分からないでしょう(笑)

子供の頃、小刀で鉛筆を削ろうとしても刃裏が表に来てうまく削れない。

はさみでモノがうまく切れない。

スーパーで買い物をしてレジ袋に詰めて、いざセロテープで止めようとテープに手を伸ばすと、テープは向こうを向いている。

紙コップ式の自販機でコーヒーを買って、コーヒーを出そうと思っても扉が開けれない、などなど・・・・・

よく「左利きの人は器用だ」などと言われますがそんなことはなくて、ただ「右利き社会」で不便を感じながら生きていくと、自然に両方を使わざるを得なくなるだけです。
「左利きだから、クルマも左ハンドル?」、ともよく言われますが、これも違います(爆)

大事な宝物です、特にメジャーはいつも持ち歩いています。
ただ、最近とみに目があやしくなってきたので、採寸はアヤフヤですが(爆)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/02 22:09:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2009年11月2日 22:19
左利きで感動したことがあります。

狭いラーメン屋で私の右隣が壁・・・
左利きの友達も左が壁・・・
席を替わるとあら不思議
壁に寄りかかればお互い食べるスペースが生まれたのです。
左利き万歳!の瞬間でしたw
コメントへの返答
2009年11月3日 20:51
あーこれありますネ♪

でも私の年代だと、左利きは強制的に直されることが多かったんで、お箸と字を書くのは右なんです(汗;)

クルマの駐車も、間に左ハンドルが入ると、運転席が同じ側に来て、スペース的に楽になりますネ・・・・って、こりゃ意味ちがう?
2009年11月2日 22:25
左利きだったんですね!

タバコの灰皿が左にあったので、ちょっと不思議な感じがしていたのですが、そうだったんですね。

右利きだと左利きの方の事情は気がつかないことが多いですね。。
気をつけないと。。
コメントへの返答
2009年11月3日 21:01
>タバコの灰皿が左に・・・

スゴイ観察力!何気なく取り付けてましたが、こんな所にも、ヒョコと現れるんですよね(汗;)

駅の改札や自販機のおつり口やレバー、慣れてしまってますが、探すと意外に多いんですよこれが(笑)
2009年11月2日 22:55
左利きの女の子をキャンプに連れてく時に戦力化のために左利き用の包丁を作りました。

ホムセンの安い包丁を研ぎつぶして反対側の片刃にしました。

とっても喜んで使っていたので卒業記念にプレゼントしました。
コメントへの返答
2009年11月3日 21:50
両刃はなんとかなりますが、片刃はてきめんにダメですネ。

「包丁と砥石」と言う本を持ってますが、両刃でもコイン一枚分くらい内側を寝せて研ぐように書いてありますネ。

なので、ウチの包丁は家内用と私用と別々に研いでいます。

卒業記念の宝刀は、そのまま嫁入り道具ですネ♪
2009年11月2日 23:48
ギターは左利き用は若干値段が高くなります。そのせいか右利き用のギターをそのまま使っている人がけっこういます。例えばジミ・ヘンドリックスとか。
今はどうかわかりませんが、昔はグローブも右利き用に比べて高かったです。
コメントへの返答
2009年11月3日 21:55
数の少ない左用から当たりのギターを選ぶより、沢山の右用から選ぶ方がいいのかもしれませんネ。

昔の黒人のブルース・マンの中には右用をそのまま持ち換えて(一弦が上)弾いてる人もいましたね。
2009年11月3日 7:05
プレゼントしてくれた女性の気遣いが
素晴らしいですね !

プレゼントは値段じゃありません
センスですよね♪
コメントへの返答
2009年11月3日 21:59
>女性の気遣い・・・

まったくです♪心配りが細やかな子です。旦那さんもお子さんも幸せ者です。

こういうプレゼントをされると、グラッときますね(笑)
2009年11月3日 8:25
あ、、

お子が小さいとき、
「箸の持ち方矯正用、エジソンのお箸 キッズ 5才~小学校低学年用」 
を買って来いとヨメに言われて、、

ほっほーい、、と買って帰ったら、なんと左利き用でして、、
ヨメにぶん殴られたことありますけど、、

えーん、
コメントへの返答
2009年11月3日 22:05
よくもまあ、よりによって少なかろう「左利き用」を・・・・・(笑)

自然とレア物を嗅ぎ付けてしまう習性が(爆)

小さい頃の写真を見ると左手に鉛筆持ってるんですよ。たぶんこの後、手の甲を「ピシッ!」とか打たれて「そっちじゃないでしょ!」って・・・・・

え~ん
2009年11月3日 8:41
ポクテさんは左利きですか~♪

「わたしのわたしの彼は~左きっき~♪」
って古すぎ~www

コメントへの返答
2009年11月3日 22:26
「麻丘めぐみ」でつか?

同い年&誕生日5日違いなので、今年で54歳・・・・・・

ファンだったのに(爆)
2009年11月3日 8:45
これは嬉しいプレゼントですね(!!)

自分は左巻です...
いやいや、自分も左利きですが楽器をはじめ日常的な部分は右用製品でなんとかこなしています。
しっかしベースギターだけはサウスポーでやり直したい今日この頃...
コメントへの返答
2009年11月3日 22:17
>ベースギターだけはサウスポーで・・

やっぱりホフナー弾くため?

野球のバッターにはいるようですが、ギター類で持ち替えはかなり難易度高そうですね(汗;)、これが出来るんだったら、ダブル・ネックならぬ「V・ネック」のギターが作れます(笑)

そうなんです、これでフツーだと思ってるから、右用でなんとか暮らしてるんですよネ。
2009年11月3日 17:14
左利きの人は「器用で頭が良い」と聞きます。
ま・さ・にボクテさんじゃないですか~!!!

ちなみに津軽弁で左利きは「ぎっちょ」です(笑)
コメントへの返答
2009年11月3日 22:20
あら!津軽でも「ぎっちょ」ですか?
こちらでも言いますヨ・・・・

ちゅうことはこれ、標準語?

あっ、ちょっとちがう、九州だと「左ぎっちょ」です(爆)
2009年11月3日 21:08
仕事柄メジャーを常に持っているのですが、右利きなんで考えもしませんでした。

左利き用の物って少ないですよね。
パソコンのマウスも非対称右利き用に出来ているの多いし・・・
電動工具でも左利き用の丸鋸カタログでしかみたことないな・・・
コメントへの返答
2009年11月3日 22:24
電動モノは、いちいち左用を用意するのも大変なんで、右用を使ってますが、切削機械では、切り屑が体に飛んできます(笑)

エンジン・チェーンソーを借りたことがありますが、これは怖くて出来ませんでした(汗;)

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation