• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月09日

手巻きタバコ&ファーストエイドポーチ

手巻きタバコ&ファーストエイドポーチ タバコの値上げを前に(って、なんかそれほど上がらないみたいだけど・・)、手巻きタバコを試しにやってみましたが、意外に気に入って、箱入りタバコを買わなくなってしまいました。

手巻き用のローラーに、煙草、紙に、フィルター・・・モノが色々増えたので、工夫して某オクで見つけた、軍用包帯収納ポーチ(レプリカ)に収めることにしました。



んで、一応手巻きたばこグッズをご紹介♪



左上から時計回りに・・・キール・ロワイヤル(ドイツ製)、今吸ってる煙草。室内や車内で吸うと、芳香剤代わりになるくらい良い香り♪事実、私と同じセットを会社の同僚が買ったのですが、彼はマンション住まいで、奥さんに言われて煙草はベランダか換気扇の前だけ(笑)(あっ、私んちも室内禁煙です)。
その煙草嫌いの奥さんに「2~3本作って、テーブルに置いといたら?」と言わしめた逸品です(笑)
良い香りといっても、よくパイプ煙草にあるキザったらしい香りではない上品な香りで、ドイツ車や英酷車にはピッタリはまる香りだと思います。

次はフィルター、スリムタイプで指で挟むというより2本指でつまむ感じの細さです。映画などで出てくるマリ○ァナみたいな感じ?150ヶ入りで¥420-、メード・イン・EU。

手巻き用のローラー、ニュージーランド製で¥893-

巻紙、HEMP(麻)で出来ていて、50枚入り¥105-、スペイン製

最後は、ゴールデン・バージニア(イギリス製)、まだ開封してませんが、バージニアという品類の煙草で作ってあるそうで、こちらも良い香りがするそうです。



巻紙が残り5枚になったら、こんなものが出てきました(笑)



ジッポ製のシガレット・ケースを工夫して、煙草、フィルター、巻紙をひとまとめにしました。
これだけあれば、私の一日分としては十分です。




私が買っている近所のお店も「おすすめスポット」で、紹介しました♪
ブログ一覧 | 手巻きタバコ | 日記
Posted at 2009/12/09 23:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターとninja
nobunobu33さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2009年12月10日 0:39
ゴールデン・バージニアなんだか懐かしいです。。
イギリスにいた頃手巻きタバコといえばこれッ!!
というか、僕はタバコ吸いませんがパブに行くと結構な割合で若い人からおじ様まで巻き巻きしてましたヨッ☆
コメントへの返答
2009年12月10日 22:44
yu1ch1さん、イギリスにお住まいでしたか!!

このタバコは定番のお品らしいですネ♪

今日開封して、吸ってみましたが、先のキール・ロワイヤルは人工的に香り付けしてあるのに対して、ゴールデン・バージニアは葉そのものの香りらしいです。

EUは意外に手巻きが多いみたい・・・・
2009年12月10日 7:12
こういう拘りってホント好きなんですよねぇ~!

拘りポーチとケースから出して
手慣れた手つきで巻き巻きしてたら
格好良いです。
コメントへの返答
2009年12月10日 22:51
ロウマッチってご存知ですぅ?
あの、ブーツの踵や壁でこすって火を点けるマッチ・・・・

私の小さい頃はあったんですが、不用意に火が付いて危ないからか、いつの頃か見かけなくなりました。

で、手巻きとくれば、あのマッチかな?と思って(笑)、探してみたら売ってるんですよネ、これが!

http://www.nostalgia.co.jp/match/shop/

買ってみよかなぁ(爆)
2009年12月10日 8:22
こんにちは!

私はタバコを吸わないので全く知識もありませんが、きっと吸っていたらこんなところに行き着くことは明らかですネ!

置いておくだけで良い香りの手巻きタバコ。。心惹かれます。
コメントへの返答
2009年12月10日 23:02
こんばんわー♪

いやいや、ひょんなきっかけで、入り込んでしまいましたが、中々ディープな世界です(^^)

でも、本来のタバコってこういうものなんだな、と思いました。
まったく勝手な言い分ですが、人が横で吸ってると「臭い!」とか思うんですよね(笑)
でも、手巻きのタバコってそういうタバコ臭さがありません。

やはり、置いておくだけでは無理で(笑)、吸わないと香らないんですが、煙草自体は乾燥しちゃうと香りも落ちるので、密閉容器に湿した脱脂綿を一緒に入れたり、霧吹きで加湿したりするんですが、水の代わりにブランデーなんか霧吹いたら?とか思ってしまいます(^^;
2009年12月10日 12:52
え~
吸う度に作るんですか?

なかなか、味わい深いですね~

>手慣れた手つきで・・・・
うん、格好良いかも!
コメントへの返答
2009年12月10日 23:29
はい、吸う度に作ります・・・・

なれれば信号待ちの間で作れますが、箱入りに比べると、折角作る貴重な一服なので、仕事の手など休めて、ドッカっと座ってタバコに専念する、っちゅう感じになりますネ♪

このマッタリ感がまたよろしくてぇ・・・・・
2009年12月10日 16:54
なんだかオシャレに見えてきました~w

コメントへの返答
2009年12月10日 23:31
はい、でも、やってることはキセルをくゆらすジイサンと何ら変わりないです(爆)
2009年12月10日 20:09
これはイイ~ですね…^^)
スマートでカッチョええ~デス(!!)

ゴールデン・バージニア..
えげれす製なコトもあり、ヒジョーに興味深いですぞ。
自分はハイライトなもので…^^;.
コメントへの返答
2009年12月10日 23:34
ハイライト!肉体労働の後はコレですネ!

あと、ショートホープなんかも!

若い頃は、安いエコーを吸ってた時期がありましたが、これがまたマズくて(笑)
喫茶店に忘れてきても、恥ずかしくて取りに行けないという(爆)
2009年12月11日 1:44
私は今だに煙草は吸えないんですが…、
小さい頃、親父が吸っていたピースの缶とか、ハイライトの箱の匂いは好きでした。
煙は駄目でしたが。


今のご時世、渋谷辺りで煙草巻いてたら、職質受けたりして…とか思う田舎者の私。。
コメントへの返答
2009年12月11日 12:54
私の親父も缶ピースでした。
あの香りは大人の香りでしたぁ~♪

でも、とても強くて吸えません(笑)

>職質・・・

有り得ます!細い巻きで、指でつまんで・・・
2~3人で回しのみしてたら間違いなく逮捕(爆)
2010年1月29日 5:55
かつては「ボルクムリーフウルトラライト」を独逸製のワンタッチローラーで巻いていたBird Dogです。ロサンゼルスオリンピックが開催された1984年に禁煙したので、久しぶりにローラーを見ました。最初は写真にあるようなローラーで巻いていましたが、独逸製の物は蓋を開けてケースに紙と葉とフィルターをセットして蓋を閉めるとローラーとロールシートが回転して一発で紙巻きタバコが完成するギミックが面白くて愉しんでいました。「ボルクムリーフウルトラライト」の柔らかくて芳醇な香りは今でも好きです。禁煙後もバンダナに包んでルームミラーに縛って香りを愉しんでいたっけ・・・・。立川のタバコショップはまだあるのかなあ、あの銀色の包装紙の「ボルクムリーフウルトラライト」を買いに行きたくなりました。
コメントへの返答
2010年1月29日 20:37
>独逸製の物は蓋を開けて・・・・

これ気になってたんですヨ、どんなカラクリになってるのかと(笑)

今は、ローラーなしで巻けないものかとYouTubeを見て研究中です♪
「手だけで巻いて、ロウマッチで火をつける」
最後はこういきたいと思ってます(^。^)

ボルクムリーフ・・・は知りませんでた。
そうおっしゃられると興味津々です。
タバコ屋さんで聞いてみます。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation